『レンズのラインナップ相談』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 7K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。
最安価格(税込):

¥228,851 ブラック[ブラック]

(前週比:-2,148円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥233,474 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥217,100 (72製品)


価格帯:¥228,851¥324,970 (82店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

α7C II ILCE-7CM2 ボディSONY

最安価格(税込):¥228,851 [ブラック] (前週比:-2,148円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

『レンズのラインナップ相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C II ILCE-7CM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2 ボディを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのラインナップ相談

2024/04/22 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせて頂いております。
諸先輩方にアドバイス頂きたく初めて
投稿します。

これまでNikon D7000(APS-C)に
18-105 f3.5-5.6(普段用)
35 f1.8(ボケ写真用)
28-300 f3.5-5.6(子供の運動会用)
を付けて素人ながら写真を楽しんでました。
フォーカス精度や明るさには物足りなさを
感じてましたが、焦点距離で困ることは
ほぼありませんでした。

子供がバスケを始め体育館での写真を
綺麗に撮りたくなったため本体を
Sony α7cUに買い換え、
TAMRON 28-75 f2.8 G2
TAMRON 70-180 f2.8 G2
で撮影しています。

ここにD7000を使っていた時の様に
便利ズーム、単焦点、運動会用レンズを
買い足そうと思っているのですが、
皆様のお勧めレンズをアドバイス頂けないで
しょうか?

自分なりに調べて以下のレンズを候補で
考えていました。
・便利ズーム
 Sony 24-105 f4
 Sony 24-240 f3.5-6.3
 TAMRON 35-150 f2-2.8
・単焦点
 Sony 50 f1.4 GM
 Sony Planar T 50 f1.4
 Sony 50 f1.8
・運動会用
 TAMRON 50-400 f4.5-6.3

運動会用は広角50から使え400までカバー
できるTAMRONにほぼ決めたのですが、
便利ズームと単焦点は口コミ、値段差から
迷いに迷って決まられなくなってしまいました。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、
経験豊富な皆様ならどの様なラインナップに
するか、ご使用経験上お勧めのレンズを
教えて頂きたいです。

私のカメラの腕はほぼ素人で、シャッター
スピード優先、絞り優先で撮影する程度で、
レンズも明るければ何とかなると思っている
レベルです。

皆様どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25710293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/04/22 21:07(1年以上前)

>CarpeDiem¨さん

僕も先月a7C IIを買いました。

・便利ズーム:Sony 24-105 f4
言わずもがな、です。
 
・単焦点:Sony Planar T 50 f1.4
ツァイスなら非日常か撮れます。単焦点ならではです。

書込番号:25710375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/04/22 22:27(1年以上前)

>CarpeDiem¨さん
レンズ買い足しですよね。
便利ズームは別に買い足す必要もないかと。
あえていえば
24-200は、これ一本だけで出かけるという時にはいいかもですね。

便利ズームを我慢して
その分のお金で単焦点50mm f1.2GMにするとかもありかと。

便利ズームを買うのだったら
単焦点はめちゃくちゃぼかす用途で85GM、もしくは135GMもいいんじゃないかな。
その2本で使う機会が多いと予想すると85ですが、
全身ショットで背景をぼかすのだったら135GM。
また最短が短めなので花とか小物のアップにも使えますね。

書込番号:25710490

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/22 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)で撮影

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)で撮影

FE50mmF1.4ZAで撮影

FE40mmF2.5Gで撮影

>CarpeDiem¨さん
こんばんわ 初めまして

私が使用しているレンズで便利ズームだと思うのは
タムロンの28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)ですね
携行するレンズ1本だけの時はこれを選びます
広角から望遠まで1本でいけますので
ただ若干暗いところでAFが弱いのが難点です。

単焦点レンズはソニーのFE40mmF2.5Gがお気に入りです
AFが早く、正確ですし写りも良いです。
もっと明るいレンズをでしたら古くて大柄になりますが
ソニーのFE50mmF1.4ZAが良いですね
今なら値段が安く購入出来き
写りも独特の味わいがありますので他のレンズと違う写りがあります。

拙いですが作例のポートレートを上げます。

書込番号:25710537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/22 23:00(1年以上前)

すみません、1枚目の写真のレンズ名が間違えてました
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:25710544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/23 00:12(1年以上前)

>・単焦点
 Sony 50 f1.4 GM
 Sony Planar T 50 f1.4
 Sony 50 f1.8


3本とも購入して使用しました。やはり50 f1.4 GMが描写面とサイズ的な扱い易さを両立させており素晴らしいと思います。いまの時点で(私にとっては)世界最高の50mm単です。
Planarも安くはなっていますが、GMほど光学的安定性はありません。撮影距離によっては周辺部でAF精度が下がったり等。
50mmF1.8は、開放ではピント面がぼやっとしがちでボケとのメリハリが出し辛いため、F2.4まで絞って撮るようなレンズです。それならTAMRON 28-75 f2.8 G2の開放でいいと思います。

書込番号:25710603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/23 01:14(1年以上前)

皆さま、早速のアドバイスありがとう
ございます!

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
・便利ズーム:Sony 24-105 f4
 こちらも迷ったのですが、Nikonの18-105が
 35mm換算で望遠約157mmなので少し
 足りないのかなと思い対象から外してました。
 でもf4通しには惹かれます。
・単焦点:Sony Planar T 50 f1.4
 Youtubeでもとても良いレンズと紹介されて
 ました。古くてAFは比較的遅いけど、味のある
 写りだそうでとても惹かれます。
 やはりAFは遅いのでしょうか?

>DAWGBEARさん
 24-200はどのメーカーのレンズで
 しょうか?不勉強で申し訳ありません。
 上手い方は単焦点を複数持ちしてる
 印象ですが、家族旅行の際には便利ズーム1本、
 単焦点1本に納めたいのと、旅行では牧場に
 行くことが多いので、少し離れた所から
 乗馬している子供を撮影する等、150mmは
 欲しいです。
 単焦点の画質も確かに魅力的ですが。
 50 f1.2 GMも検討しましたがフトコロが…。

>neo-zeroさん
 作例まで頂きありがとうございます!
 TAMRON 28-200はノーマークでした。
 35-150よりだいぶ軽いですね。
 35-150のf2-2.8に目が眩んでました。
 焦点範囲も広いので検討させて頂きます。
 50 f1.4 ZAやっぱり気になります。

>カリンSPさん
 所有者様の貴重なご意見ありがとうございます。
 まず50 f1.8は解放が弱くf2.4からなんですね。
 それなら確かにTAMRON 28-75でいい気が
 します。
 性能の50 f1.4 GM、味のあるPlanar T 50 f1.4で
 迷うところですが、f1.4 GMに傾きつつあります。

もう少し検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:25710619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/23 04:02(1年以上前)

私は単焦点レンズはアポランサーを使ってます。マニュアルフォーカスですが、フォーカスは簡単に合わせられます。

ところで、7CIIですが、使いにくくないですか? 評判が良いので、私も買いましたが、ほとんど出番がないです。ファインダーが小さくて見にくいので、マニュアルフォーカスには向きません。7RVを持ち出すことがほとんどです。

私の女性の社友も、しばらく7CIIを使ってましたが、コンテストに入賞したのをきっかけに、7RVに買い換えました。小さいカメラってかえって使いにくいですよね。運ぶ時だけは小さいほうが有利ですが、レンズ大きいのであまり意味がないです。

ズームレンズは、趣味の問題もあるし、どうせ買うなら、GMとかGM2にしとけって、話になると思います。純正はいろんな意味で安心です。なお、サードパーティレンズは、買う時は安くても、売る時にかなり叩かれます。人気がないんですよ。お買い得とは言えないと思います。

書込番号:25710662

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/04/23 09:18(1年以上前)

>CarpeDiem¨さん
24-240と書いたつもりが200となってました。ごめんなさい。
このレンズ借りて使ったことありますが、若干写りは甘めでした。とくに望遠端あたり。
旅行時広角が35でいいのなら35-150でもいいのではないでしょうか。1本でいけますしね。
私はちょっとした旅行とかちょっと出かけるときで、仕事の撮影や作品撮りがない時は、21と35mmのloxiaとf1.2 om zuiko 50mmもしくはライカ スミクロン-r 50mmのセットを持ち出しています。このうち2本だけというときもあります。マニュアルのセットですが、なかなか楽しいです。なにより3本でもコンパクトになり、持ち運びも苦になりません。

書込番号:25710809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/04/23 14:32(1年以上前)

>CarpeDiem¨さん


僕もレンズで悩み結果、今はタムロン標準ズームの出番が多く単焦点レンズの出番が少なくなりました。

何を撮るかにもよりますが、確かに単焦点レンズならSony Planar T 50 f1.4が良いと思います。
コスパでSony 50 f1.8持ってますが・・・。


で、逆に広角レンズ1本持ってても良い気がします。
バスケなどコート内全体を動画も含め撮影できるかと・・・。

僕は風景なども撮影したい為、物足りなさえお感じ
本日予約受付開始のFE 16-25o F2.8Gが個人的には面白そうで予約しちゃいました。

書込番号:25711188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/23 18:50(1年以上前)

>CarpeDiem¨さん
こんにちは。

>・便利ズーム
>Sony 24-105 f4
>Sony 24-240 f3.5-6.3
>TAMRON 35-150 f2-2.8

SONYのフルサイズレンズラインナップでは、30-200mmくらいの便利ズームとなると、下記に絞られると思います。

・28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
・Sony 24-240 f3.5-6.3

一番人気高いのはTAMRON A071のようですね。

書込番号:25711487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/25 19:19(1年以上前)

皆さま、アドバイス頂きありがとう
ございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

>sonyもnikonもさん
 ありがとうございます。
 仰る通りファインダーには不満が
 あります。事前に分かっていたとは言え
 やっぱり小さいですし、中央にないのも
 違和感があります。
 レンズについても仰る通りです。
 GMでちょうど良い焦点距離の便利ズームが
 あれば悩むことなく即決できるのですが。

>DAWGBEARさん
 FE24-240ですね!
 ありがとうございます。
 素人故、明るさに惹かれ35-150に
 傾いていたのですが悩ましいです。
 単焦点も良いのですが、子供が3人いると
 あっち撮ったりこっち撮ったりになるので
 出先ではレンズ交換を極力減らしたいです。
 35-150がもう少し軽ければ良いのに…。
 
>プレミアムボスさん
 バスケに限らずですが動画を撮る際は
 ビデオカメラを使ってますので、7cUは
 写真専用にしています。
 写真も主に子供・家族と子供が作った作品
 くらいです。
 広角にも興味はありますが、自分の用途では
 使わないのかもって感じです。
 
>首都高湾岸線さん
 ありがとうございます。
 28-200も良さそうですね!
 28-200、24-240、35-150のどれかに
 なると思いますが決めきれません…。
 もう少し考えてみます。

書込番号:25713881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/25 19:33(1年以上前)

皆さま、短期間でたくさんのアドバイスを
頂きありがとうございました!
全てを貴重なご意見として参考にさせて
頂きました。
単焦点は50 f1.4 GMにしようと思います。
便利ズームはもう少し時間をかけて考えてみます。
初めての投稿でしたので迷いましたが、
作例を頂いた方、使用経験のあるレンズを
多くご紹介頂いた方をGoodアンサーと
させて頂きました。
皆さまありがとうございました!

書込番号:25713898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2 ボディ
SONY

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

最安価格(税込):¥228,851発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング