『自作PCでゲーム内でテクスチャが断続的に飛んだりブレたりする』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCでゲーム内でテクスチャが断続的に飛んだりブレたりする』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
ゲーム内に表示される文字が伸びたり、テクスチャがブレる・消えるなど
SteamのゲームとWorld of Tanksで確認していて
Steamのいくつかのゲームでは文字や画面一部がブレる・伸びるような症状。
World of Tanksではガレージで背景がチラついていて、マッチ開始後には数秒持たずゲームがフリーズして終了せざるを得ない状態になります。

【使用期間】
今年4月末ごろに自作したPCです。

【利用環境や状況】
Windows10
マザボ
‎MSI Z790 GAMING PLUS WIFI
CPU
intel Core i7-13700KF
メモリ
CORSAIR ‎VENGEANCE DDR5 32GB×2
GPU
MSI NVIDIA GeForce GTX1080Ti (11GB)
PSU
CORSAIR HXi Series HX1000i 80 PLUS Platinum
メインドライブ
WD BLACK M.2 SN850X

モニター
BenQ XL2730Z (DisplayPort)
BenQ EL2870U (HDMI)
HKC 24N1A (HDMI)

【質問内容、その他コメント】
自作PCの中身はグラボ以外新品で買いました。グラボは以前から使っていものです。(使用年数6年)

やってみたこと
NVIDIAのドライバ更新、いくつか前のバージョンに戻す。
Windows updateが最新かチェック
別のまったく同じグラボに交換(使用年数5年)
Displayportケーブルを新品に交換(どのモニターでも同じ症状がでましたが)
以上です。

他に改善できそうな方法がありましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:25734676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 12:48(1年以上前)

追記します

症状が出始めたのは、Steam版Detroit Become Humanをやっていた際、テクスチャバグが酷かったのですが
ゲーム自体がNVIDIAと相性が悪く、改善方法はなさそうだったのでそのまま数日プレイしました。
そのゲームを終えて別のゲームをしよとした時に今回の問題に気付きました。

Steam版Detroit Become Humanをプレイする前は何も問題はなかったです。

書込番号:25734681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/05/14 12:56(1年以上前)

グラボが壊れている可能性もあるけど…

録画等出来るGeforceExprienceのシェア使ってませんか?

Geforceては、
これ使っているとそのようになったこと自分あります。

後はVRAM使用量が多い様ならグラフィック設定を少し落としてみる等…

書込番号:25734692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 13:06(1年以上前)

GeforceExprienceのシェア機能をOFFにしても改善しませんでした。
タスクマネージャーを確認したところVRAMに余裕があったので、いっぱいいっぱいになっていることもなさそうです。

助言、ありがとうございました。

書込番号:25734715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/05/14 13:28(1年以上前)

あと巷で話題のインテルCPUのエラーを疑ってみるとかですかね。

書込番号:25734741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/14 14:58(1年以上前)

取り敢えず、Intel Baseline Profileを試してみるとか?
インテルのCPUが問題になってるので一応

書込番号:25734824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 16:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

Intel Baseline Profileに関して調べてみたところ、使っているMSIでは開発中となっていました。
https://jp.msi.com/blog/improving-stability-of-13th-14th-gen-intel-core-processors-with-intel-default-settings

これは、待つしかないですね。
助言、ありがとうございます。

書込番号:25734894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/05/14 16:16(1年以上前)

MSIは現状で対策のBIOS設定が公開になってるとKTUさんが言ってました。
ジサトラと最新のYouTubeを見ると対策サイトが分かると思う。

書込番号:25734902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/05/14 16:33(1年以上前)

開発中かどうかわかりませんが、MSIはBIOSで対応ではなく設定の仕方を公開してる形だったと思います。

確かにASUSやその他のメーカーのようにBIOS公開してくれると楽ですがマイクロコードごとにせっていを変えたりする必要もあり、自分はASUS使ってますが、K付マザーはある程度いい感じになるみたいですが、その他でこれを使うとちょっとおかしい感じとかになったりしてますので良し悪しですね。

13700KFなら書いてある設定を全部やれなくてもPL1・PL2とCEPとTVB当たりの設定はしてみたほうがいいと思います。

書込番号:25734914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 17:58(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

https://jp.msi.com/blog/improving-gaming-stability-for-intel-core-i9-13900k-and-core-i9-14900k
ここに書いてあった、「CPU Cooler TuningをBoxed Coolerに変更」をやってみました。
PL1が409Wから253Wに設定されるようですが
結果として、気になっていた症状全て解消されました!

皆さんのご助力に感謝します。本当にありがとうございました!

書込番号:25734984

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング