『パーツ構成について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パーツ構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 パーツ構成について

2024/05/20 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

初めての投稿となります。
至らぬ点が多々あると思いますが、よろしくお願い致します。
今回、初めて自作PCに手を出そうと思っています。そもそもゲーミングPC自体をもつことが初めてです。
動画やウェブにて勉強しパーツ選定をしましたが、動作するのか不安で今回質問させて頂きました。
大まかに聞きたいことが2点あり、

@この構成で動作するのか
A選定パーツの評価&代替パーツの提案etc,,

になります。

【使いたい環境や用途】
正直、ゲーミングで使いたいという大まかな気持ちしか決まっておりません。様々なゲームができるようにまあまあなスペックでは組みたいと思っています。

【重視するポイント】
CPUは選定したもので構成したいと考えています。ドスパラにて購入予定です。

【予算】
25万程度

【選定パーツ】
CPU
・AMD Ryzen 7 7800X3D BOX
https://www.dospara.co.jp/SBR1299/IC488570.html

GPU
・Palit NED407ST19K9-1043J (GeForce RTX 4070 SUPER JetStream OC 12GB)
https://www.dospara.co.jp/SBR1753/IC500268.html

マザーボード
・MSI B650 GAMING PLUS WIFI (B650 AM5 ATX)
https://www.dospara.co.jp/SBR1739/IC494637.html

SSD
・ADATA ALEG-800-1000GCS-DP (M.2 2280 1TB) ドスパラ限定モデル
https://www.dospara.co.jp/SBR1144/IC485810.html

メモリ
・ドスパラセレクト D5D4800-16G2A (DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組)
https://www.dospara.co.jp/SBR1534/IC491853.html

電源
・DEEPCOOL PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP (1000W)
https://www.dospara.co.jp/SBR83/IC480982.html

CPUクーラー
・DEEPCOOL AG620 WH ARGB R-AG620-WHANMN-G-2
https://www.dospara.co.jp/SBR282/IC487920.html

ケース
・MONTECH AIR 903 MAX White (ATX ガラス ホワイト)
https://www.dospara.co.jp/SBR79/IC496200.html

【質問内容、その他コメント】
・この構成で動作可能か
・おすすめパーツ等
・モニターはどの程度がおすすめか
・CPUクーラーの性能は足りているか

PCのライティングや色合いにはあまり重きを置いておらず、チグハグな色合いになってしまうような選定になってしまいましたが特に気にしておりません。
気にしないくせに、なんでそのケース選んだんだ、となりそうですが、その点につきましては目を瞑って頂けると幸いです。(おすすめの白ベースPCケース教えてくださると助かります、、)

拙い文章で申し訳ありませんが、
ご教示頂けると幸いです。

書込番号:25742323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/20 23:05(1年以上前)

2点ほど。

・DeepCoolの電源は750WのPQ750Mだったけど、負荷時の+12V変動が大きくて気になりました。
 トラブルは起きてませんが、気になって早々に手放しました。(単に個人的な運かな)

・ドスパラセレクトの ノート用メモリー買いました。
 中身はADATAのもので、あまりお勧めできないし、
 そのシステムで使用ならDDR5 6400以上のものは買っておきたいですね。例えば一番安心なのはG.Skillとか。

書込番号:25742332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/20 23:08(1年以上前)

電源はFSPや超花あたりを買っときましょう。

書込番号:25742337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/20 23:15(1年以上前)

電源は1000Wも要らないです。
750W-850Wで良いですよ。

個人的にはマザーはGIGABYTEを推します。
メモリー周りが使いやすいので

メモリーは6000MT/sで良いのでSK Hynixの物を使う方が良いです。
自分はCrucialProとSK Hynixを使ってますが、まあ、SK Hynixの方がレイテンシを詰められます。
X3Dは関係ないみたいに思われるかもですが、細かい動作で多少は差が出ます。
6200MT/s以上は1:1動作が難しいので個人的にはX3Dで簡単になら勧めません。
因みに自分はIFを上げたりして6200MT/sでは動かしてますが、まあ気持ち程度です。

ADATAは個人的には。。。

書込番号:25742347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/20 23:21(1年以上前)

>lulululu34さん
ご回答ありがとうございます!
加えてのご質問で大変申し訳ありませんが、一応この構成で電源計算機にて1000Wの電源が適正判定されました。実際のところ1000Wも必要なのでしょうか?850Wでの対応は難しいんでしょうか?

書込番号:25742356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/05/20 23:24(1年以上前)

上記のパーツの組み合わせで動作しますが、下記のM.2 SSDの性能がお粗末。
>>SSD
>>・ADATA ALEG-800-1000GCS-DP (M.2 2280 1TB) ドスパラ限定モデル

PCIe 4.0 x4 NVMeの規格で、最大書込速度 2200MB/s、最大読込速度 3500MB/sと遅すぎます。
もっと高速なM.2 SSDを選びましょう。

>>モニターはどの程度がおすすめか

ゲームのタイトルは?
予算は?
上記によって選択範囲が広範囲になります。

書込番号:25742359

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/20 23:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます!
ちょうど電源についてお聞きしたいところ、ご回答して頂きありがとうごさいます。
やはり皆様ADATAは、、、と言った評価なのですね、、

書込番号:25742360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/20 23:42(1年以上前)

>一応この構成で電源計算機にて1000Wの電源が適正判定されました。

ネットにあるメーカーの計算機も含めて、信じないでください。
HDDやSSDメモリー等も含めてすべて全アクセスした最高電力での計算です。

CPUとグラボでさえ全電力フルにかかっての動作なんて通常ないです。

一番確かなののが、グラボメーカーの推奨電源電力値です。

余裕を見るのもある程度はアリですが、そのシステムなら850Wまでくらいで十分でしょう。
あとは1000wと価格差がないとか逆転してるとかなら選ぶのも自由です。

書込番号:25742377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/20 23:48(1年以上前)

自分はB650+RX7900XT+7900X3Dでゲーム中の電力はワットメーターで420Wくらいなので850Wの電源を使ってます。
420Wが外部電力ならPCが使ってる電力は400W未満です。
これが自分が850Wで良いと判断した理由です。
多少オーバーしても500Wに行かないなら、通常で使う範囲で良いのです。
そんなの年に数回もないのですから

書込番号:25742384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/21 00:55(1年以上前)

自作されるんですよね。

そのマザーとメモリーとCPUとかセットで安くとかなら動くことを保証してもらえるならそれでもいいと思いますけど、そうでないならマザーの○○モデルはやめた方が良いと思います。

たまにBTOのあまりものとかで本来の機能が抜けてたり後々お店が面倒見てくれるならいいですけど、メーカー製品の中から選んだ方が良いと思います。

そのうえでそのマザーのQVLに乗ってるメモリー選んだ方が良いですね。

書込番号:25742436

ナイスクチコミ!2


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/21 01:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ちなみになんですが、揚げないかつパンさんは、どのような電源をご利用されているのでしょうか?
今回、自作初心者であることも踏まえまして、ドスパラにて全て揃えようと考えております。
ドスパラで取り扱いのあるのだったらこれかな、、の様なものがあれば教えて頂きたいです。(新たな電源候補としては、スーパーフラワーを考えておりますが、欲を言えばもう少し値段を抑えたいと考えております、、)

>Solareさん
ご回答ありがとうございます!
SSD、メモリともにマザーのQVLを参考にcrucialに変更しようと思います!
マザーの○○モデルは控えるべきとご教示頂きましたが、今回のB650マザーは○○モデルに該当するのでしょうか?私の知見不足だとは思うのですが、B650がどのようなモデルに当たるのかが分からず、、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:25742467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/21 02:04(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます!
キハ65さんの意見をはじめ、みなさまからご指摘頂きましたので、SSD・メモリともにcrucialに変更させて頂きました。大変貴重なご意見ありがとうございます!

モニターに関してですが、強いて言えばモンハンやりたいな、、って思ってるぐらいです。。オーバースペックかもしれないんですが、他のゲームも手を出すならこのくらいなのかなと考えております。
金額に関しては、コスパ重視でできるだけ安めで考えております、、

書込番号:25742473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/21 02:29(1年以上前)

一応リンク先見てみたら多分普通のマザーだと思うんですがセットとかで売ってるものはたまにあるのでそういうものか確認したかったんです。

普通のマザーだとすると・・・

https://jp.msi.com/Motherboard/B650-GAMING-PLUS-WIFI/support#mem

こちらにこのマザーのQVLが載ってますので、この中からメモリーは選ばれた方が良いかと思います。

書込番号:25742482

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/21 04:08(1年以上前)

追記失礼致します。
ドスパラにての一括購入と考えておりましたが、パソコン工房での購入も視野に入れることにしました。

先程、ドスパラでの取り扱いがある適正商品を教えて欲しい旨をお伝えした方々、申し訳ありません。

>揚げないかつパンさん
追加で質問失礼致します。今回の構成でgigabyteのマザボを使用する場合、どちらがオススメでしょうか?

書込番号:25742498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/21 05:14(1年以上前)

電源のSuperFlowerはまあ、良い電源ですよ。
KTUさんも使ってますし、GIGABYTEならElite AXクラスが無難だと思います。
次点はASUSが使いやすいですかね。

書込番号:25742516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/21 12:27(1年以上前)

>danpgyさん
自作質問で何時も議題となる電源ですが

この推奨とあればワンランク上を搭載するのをお勧めします

12vhpwr搭載してるモデル買えばなお宜しいかと

車で言えば排気量ですよね 3000ccの車と660ccの軽自動車ならばどちらが余裕で快適か!

電源ユニットなんて10年保証付いてる訳で、その間にpc構成変われば また電源買い替え


自分は最近1350wと1650w購入しました

そんなにも必要無いのですがね!(笑)

1650wの方には12vhpwr2本差せる構造になってます

後々5090発売された時に あたふたまた購入する事が無いように準備してるだけですけどね



書込番号:25742863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/22 03:51(1年以上前)

皆様の意見を取り入れて再構成してみました!!
マザボだったりが、ショップで見つからず最初に提示したものと同じものですが、改めてご意見いただきたいです。

CPU
Ryzen 7 7800X3D BOX
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=976357

GPU
GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE OC 12G GV-N407TWF3OC-12GD
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=972234

マザボ
B650 GAMING PLUS WIFI
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1020750

電源
LEADEX III GOLD 850W
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=706052

CPUクーラー
G6-BK
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=987987

SSD
Platinum P41 1TB SHPP41-1000GM-2
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1017490

メモリ
TMXSL1656836KWK
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1031510

ケース
i3 NEO TG White
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=981396

書込番号:25743546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/22 06:34(1年以上前)

電源のLEADEX III GOLD 850Wはちょっと古めの電源だけど、どうなんだろう?
LEDEX Vは使ったことはあるけど、ダメとも言えないので。。。

マザーはASUSのTUF GAMING B650-PLUS WIFIとかはどうですかね?

SSDはGIGABYTEのまざーでは使ってますが、特には問題は無いです。

空冷クーラーでどこまで運用できるかはなんとも言えないので個人的にはコメントなしです。

位かな?

書込番号:25743609

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/22 10:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーはそちらのものと迷っていました!
正直まだ知識が浅い部分もあり、今回ご提案して頂いたasusマザーは拡張性という面ですぐれているのでしょうか?

書込番号:25743781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/22 10:10(1年以上前)

>danpgyさん
グラフィックカードでギガは止めとくほうが良い。

3090買った時に対応の悪さで選択肢から外してます。

自分ならこの構成ですかね。

ケースは今日届くケースを選択してます。

CPU
Ryzen 7 7800X3D BOX

GPU
GG-RTX4070Ti-E12GB/EX/TP

マザボ
MAG B650 TOMAHAWK WIFI

電源
RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP

CPUクーラー
NH-U12A

SSD
CT1000T500SSD8JP

メモリ
CT2K16G56C46U5

ケース
P10 FLUX

書込番号:25743784

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/22 10:49(1年以上前)

MSIのB650は最新BIOSで不具合出てるけどまだ治ってないようなのでやめた方が良いですね。

自分はGIGABYTEお勧めだけど・・・

https://kakaku.com/item/K0001604062/

まあASUSでも良いかなというところ。

グラボの対応悪いというのはどういうことかわかりませんが、自分は2080Tiのころに修理したけど対応は悪くはなかったけどね。

書込番号:25743811

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/22 11:10(1年以上前)

>Solareさん
まあ、好みなんて人それぞれだと思うので…。

ASUSもマザーボードメーカーとしては嫌いです。
MSIは昔から使っているので、好きですね。

ギガバイトはリビジョン商法をすることが多いので、
完全に切り捨ててます。

後はASROCKですかね。だと以下の商品かな。
B650 PG Lightning

書込番号:25743827

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/22 11:20(1年以上前)

自分は逆にGIGABYTEはリビジョン変えてくれるんでわかりやすいと思ってます。

他のメーカーはそれも変えずに勝手に使用パーツ変えるんでわかりませんからね。

あとはマザーの場合それぞれ特色があるので使い方で本来は決めたほうが良いと思いますが、ちょっと深い話になるのでやめときます(^^;

書込番号:25743831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/22 12:35(1年以上前)

GIGABYTEのRev商法と言いますが、現在のGIGABYTEはRev変更でのSpec低下に付いては謝罪してますし、もうしないと名言してます。
因みに日本には渡辺技師曰く、その商品は日本GIGABYTEで選別してるので日本には入ってきてないから、並行品でも買わない限り当たる事は無かったんですけどね。
また、WiFiのチップ変更でもRev変更してくれるので分かりやすくて良いですね。
改善品もRev変更になりますし

個人的には今のGIGABYTEはBIOSの検証も割とちゃんとしてるし、安いのでもちゃんと動くので良いと思います。

書込番号:25743891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/22 14:06(1年以上前)

まぁ人それぞれ好みも有りますし…

自分はIntelマザーボードはasus

amdでしたらgigabyte

グラボはgigabyteといった感じですね

gigabyteのグラボは4年保証とコイル泣きが無いので選んでますけどね

自分が良いと思えばそれで良いのでは?

名指ししてとやかく言うことでは無い事だとは思いますけど

書込番号:25743978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/22 14:46(1年以上前)

GIGABYTEのリビジョンに限りませんが他のメーカーでも使ってたパーツの確保が難しいから新しいものを使う場合がほとんどですが、それで逆に性能ダウンするものも割と多いです。

グラボなんかはよくあるので、3000番台のGIGABYTE買うときはリビジョンの古いものを探したりしました。

他のメーカーだと違いがないのであてものでしか買えないのでリビジョンは自分は賛成派ですけどね。

あとマザーは自分はこれ買いましたとかは他人の参考にならないので、こういう機能があるからという話か今回のMSIのように明らかに最新BIOSで不具合あるからやめた方が良いという話なら情報にはなるともって書いてますけどね。

Ryzenの場合自分はASUSとGIGABYTEを使い比べて、GIGABYTEの方が設定楽で起動速くてメモリーのOCも安定してるし良いと思ったのでお勧めしています。

書込番号:25744018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/22 19:36(1年以上前)

自分は、AMDならGIGABYTEが一番好きで次点はASUSです。

GIGABYTEが好きな理由は、ASUSと同じような設定でもGIGABYTEの方がやや性能が出やすく安定してることです。

MSIはやっぱりというか、割とやらかしが多く、Ryzen初代でメモリークロックを上げると安定しない問題を半年引きずって、今回もなんか少しやらかしてるので、信用が。。。という部分ですね。

ASRockはBIOSの更新は一番が付くほど速いですが、その更新頻度を見る限りユーザーに検証をさせてる感があるのが。。。
※ それだけ、いろんな細かい問題を起こしてそう
というのと、電源周りが上と下で大差ないロジックだったりと今一つ何かひきつける部分がないので買わないですね。

書込番号:25744304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/22 21:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
確かに! 液体ボーとか言ってる頭丘?

最近は動画すら上げてませんがね 

ドラゴンアンチでもアンバサダーしてるメーカーは購入しませんけどね

まぁこれから先も購入はしないと思いますけど!

後は堅牢も購入除外ですね!

BIOSも平気でβ版出すし ハッタリフェーズのてんこ盛り

更に使ってるユーザーには申し訳ありませんが 購入は無いのと自作する限り除外メーカーです

これは個人的意見です





書込番号:25744469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/23 02:00(1年以上前)

ちなみに好みがあるので、買わないと言っていることなど別に気にしていません。

>揚げないかつパンさん
MSIはそういうやらかしは有るけど、自分は食らったことがないですね。

今の「PRO X670-P WIFI」でも特にないし、少し前に使っていた「MEG X570 UNIFY」でも…。

後「GIGABYTEのRev商法と言いますが、現在のGIGABYTEはRev変更でのSpec低下に付いては謝罪してますし、
もうしないと名言してます。」とありますが、そんな言葉は信用できないので、自分は対象外にしています。
過去にはGIGABYTE信者でしたが、止めましたね。

ショップ店員の時にもギガバイトは微妙だったので、勧めることはなかったですね。

完全にやめたのは、RTX3090の時に今の電源の電源ケーブルを駄目にしたときですね。
その時に使っているコネクター端子の質が悪くて、コネクターがだめになりました。

と言っても、使っている電源がフルプラグインだったので、一本駄目にした程度ですけどね。

その時に対応してくれたツクモの店員もコネクターの質は悪いって、違う店員さんとも
そういう話をしていたって言ってました。

返品できるタイミングで返品して、適当なグラフィックカードを使っていて、今のASUS製の
6900XTが値下がった時に購入しました。

後、ASUSはマザーボードでは全く信用していないです。独自レイアウトとかダメダメだしね。

そのため、友人にお願いされて自作したPCはMSIが多いですね。
ASUS製で作るときはレイアウトとか確認してから購入してました。

書込番号:25744666

ナイスクチコミ!1


スレ主 danpgyさん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/23 03:03(1年以上前)

返信遅れてしまい大変申し訳ありません。
マザーに関して様々なご意見を出して頂きありがとうございます。さまざまなご意見があるとは思いますが、今回初めての自作であることもあり、経験積みとしてまずはASUSのtufモデルで頑張ってみようと思います。

グラボに関してなのですが、70tiであれば安いモデルしか手を出せないので、zotacかgigabyteで迷っております。
70sなら他も検討しているのですが、zotacは皆様の評価的にどうなんでしょうか。。

現時点での構成を以下に記載しておきます。

CPU
Ryzen 7 7800X3D BOX
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=976357

GPU
GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE OC 12G GV-N407TWF3OC-12GD
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=972234

or

GAMING GeForce RTX 4070 Ti Trinity OC ZT-4070Ti-12G-OC/ZT-D40710J-10P
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=952279

マザボ
TUF GAMING B650-PLUS WIFI
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=937470

電源
Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 850W HG2-850.GEN5
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=962079

CPUクーラー
G6-BK
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=987987

SSD
CT1000T500SSD8JP
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1038105

メモリ
CP2K16G56C46U5
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=989563

ケース
i3 NEO TG White
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=981396

書込番号:25744677

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/23 04:38(1年以上前)

zotacは今回のAdaLovelaceでしか評価は見てませんが、別に悪い評判は聞いてないですね。

デザインは好き嫌いはあると思いますが、唯一ファンの音が4090はそう悪くないけど当時の4070ではちょっとうるさいとかは聞いたことありますが4070Tiはどうかわかりません。

他のメーカーのOCモデルと比べてもそう大きい方でもないし、グラボのランク下げて・・例えば4070とかの良いモデル買うならこちらで良いと思います。

書込番号:25744693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/23 06:38(1年以上前)

ZOTACはRTX4070で使ってましたが、良いですよ。
割と使いやすいです。

書込番号:25744751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/23 07:14(1年以上前)

>聖639さん

まあ、自分はここで言い合うつもりは無いです。
そもそも、コネクタの品質とかはGIGABYTEが使ってるわけもないので、仕入れた部品の品質が悪かったと言う話ですよね。
ロット不良とかじゃないですかね?
それなら同時期に製造した他のメーカーでも出るでしょう。自分はGIGAのグラボも使った事はありますが、別におかしいところは無かったです。
なんか言ってることがいまいち分からないです。

書込番号:25744774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/23 19:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

自分も言い合う気なんかないですよ(苦笑)

「GV-N3090GAMING OC-24GD」のレビューにも書き込みましたが、
修理の際に店員さんと話していた時に「GIGABYTEの30XXで使っている電源コネクタは
質が悪いのが混ざっているのが多くて、電源コネクタの不良が多い」って話を聞きました。

※その為、当時のロットが悪いってことですね。

私の場合は「GIGABYTEの採用している電源コネクタの不良」で
「PCの電源ユニットの電源ケーブル(PCI-EX用)」が一本ゴミになりました。

※1本なんで影響はないです(2本はあるので…)。

後、10年保証の電源なので保証期限が過ぎたら買い替えるつもりです(苦笑)。
と言っても、切れるのが2029年なんでどうするかはわかりません(笑)

次も10年保証の買うかもわからないですしね。

現状がATX2.4ぐらいのやつでそれで充分なんですけどね。
買い替えるならATX3.0になりますけどね。

まあ、SSDも買っていたけど、保証期間内で壊れて交換して貰ってます。

まあ、GIGABYTEと自分は相性が悪いんでしょうね。
延長保証に入ったGIGABYTEのノートパソコンも延長保証期間内で壊れて、
延長保証のサービスで返金を受けてます。

※これは運がよかったのかもしれない。
友人に売却したけど、ノートパソコンが壊れたということで返金して、
返金を受けたので、損はなかったです。

(友人に売った金額より返金金額のほうが高いぐらいでしたし)

その為、GIGABYTEは自分では勧めてはいけないメーカーとしています(苦笑)

書込番号:25745491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/23 19:29(1年以上前)

>聖639さん

そのあたりは、人それぞれじゃないですかね?

時分も人に勧めたくない会社は現状いろいろありますし。。。

1 ADATA(ここはパーツ全部に信用が置けないと自分は思ってます。メモリーでもやらかしてるし)
2 Corsair(特にメモリー)

マザーはBIOSTAR(特に初心者には勧めない)ここれはソフトの技術が圧倒的にない。
そのほかは一長一短あります。
GIGABYTEは販売が最下位のうちはいいものを作るしかないから、慢心するとやや危険だとは思う。

MSIはソフトのチョンボがなければ買っても良いかな?だけど、まあ、周期的にやらかすのはなんでと思ってます。
ASRockは安いのは買ってもいいと思うけど。。。それ以外は正直魅力がない。

グラボは自分は専業メーカーのグラボの方が好きなのでRadeonならPowerColorかSappireでnVidiaならZOTACとかかな?
ELSAとかも好き(中味はINNO3Dだけど)、ASUSのグラボは可もなく不可もなくかな?MSIのグラボは正直、確実にMSIじゃないとという用途以外では買わない(昔は買ってたけど)ただまあ、正直、値段と性能で決める。(DOS PARA) Palitでも良い。

SSDはWD?SK Hynic?Samsung?辺りから安ければいいかな?
別にSeagateでも買うけど。。。

電源は、FSP Seasonic CoolerMaster SuperFlower CWTのOEM辺りなら買う。
※ CoolerMasterは最近買ったけど、割と良いです。

ケースはLianLiかFractalDesignが好き

書込番号:25745525

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/23 19:53(1年以上前)

>聖639さん

それはあなたの購入した3090の場合はそうなので大目に見ても同じ型番の3090ならそうなのかもしれません。

じゃあここにもある」MSIのマザー困った人がいても自分はMSI好きで自分は使ってても問題ないからと進めるんですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476940/SortID=25648281/#tab

これに付随して他の掲示板でも結構報告上がってるので問題あるのは確かだし先日も同じような不具合の方がここにもおられたので直ってないのは間違いないです。

こんな問題を数か月も何も説明もないままほったらかしのメーカー進めるのはどうかと思うし、進めるにしてもタイミングもあると思いますよ。

しかもMSIしか使ってないならほかのメーカーのこともわからないだろうし、PCパーツなんて言うのは進歩も速いので今日よかったものが1か月後どうなってるかわからないものです。

そんな古い経験をいつまでもひきづってだらだら書くのは自分は違うと思います。

古い機器の話題ならそのものずばりの話で良いでしょうが、最新機器の話でそういうことを持ち出したところで何の意味もないと思いますけどね

書込番号:25745555

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/24 03:03(1年以上前)

>Solareさん
ちなみに揚げないかつパンさんに返答していますが、ツクモの店員さんの話をレビューに書いただけです(苦笑)。

その時に対応してくれた店員さんによると「GIGABYTEの3000シリーズの電源コネクタの質が良くない」って
話を聞いたのでその内容をレビューに書いただけ・・・。

自分は元PCショップ店員で結構のメーカーは扱っています。

自分のPCでもASUS、ASROCK、MSI、GIGABYTEの製品は扱ってます。
マイナーなメーカーの製品も導入したことはあります。

グラフィックボードもNVidiaならある程度のメーカーは使ってます。
(メジャーなメーカーなら大抵使ってます。)

今はAMDの6900XTのASUS製のを使っています。
AM5環境で7900Xを使ってます。

年齢的には20代から自作をしていて、その初期に1.5年店員をやっていて、
それを切っ掛けにPC関連の仕事をしています。
今は仕事をしなくても良いぐらいに貯めたので仕事をしてませんけど…。

あまり人の書き込みで争いたくないですけどね(苦笑)。
※そのため、この書き込みにはこれ以上書き込む気はないです(笑)。

書込番号:25745867

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2024/05/24 04:09(1年以上前)

>聖639さん

自分もかなり昔から通ってるお店の店員さんの知り合いもたくさんいるし、行けばPCの話はよくしてます。

自分もそんなに多くのマザーを使ってるわけではありませんので、数少ない経験と後はお店で聞いた不具合の話やどうして直したとか、あとは海外含めてコミュニティーや掲示板の書き込み見ての情報から色々書かせてもらってますので、使う方によってはそれは違うなと思われることもあると思います。

ただまあ現在進行中の不具合とかは最優先だと思うので、ここは質問スレですしスレ主さんに有益な情報を提供すると考えてますので、単なる自分の意見を言うときはそう書いてますし、実際の現象で起こってることははっきり書いています。

自分も聖639さんと争うつもりは全くありませんので、そこは誤解されませんようにお願いします。

逆に聖639さんのように何故嫌いなのかをはっきり書いてくれる方の方がわかりやすくていいと思いますが、こちらには理由も書かずにあれこれ好みで勧めてくる方もいるので(笑)

もしこういうスレッドでなければおとなしく聞いてたと思いますし、内容も実体験の興味深いお話なので・・・ということです。

自分もまたスレ主さんに怒られそうなのでこのあたりにしておきます(^^;

書込番号:25745876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング