


PC知識皆無な大学3年生です。2年前から使用しているノーパソに不満があり、折角だし大きな画面が欲しいなと思ったためデスクトップやモニターの購入を検討しています。
【使用用途】
YouTube/niconicoの最高画質での生配信視聴・office・ネットサーフィンがメイン。ゲームは雀魂、ごく稀にフォールガイズ。FPSやイラスト・画像編集等は無し。
【不満点】
生配信を最高画質(1080p/8Mbps)コメント無しで視聴していると、高頻度で画面がカクつく/止まるのがストレスです。CPUやメモリ使用率は最大でも40%程です。
加えてこれらを使用し始めるとパソコンが直ぐに熱を持ち始め、ファンは大音量で動くものの冷却は一切間に合っておらず冷却パッドも使用していますが、十分に冷却出来てないようにも感じられます。
使用中のノパソ:FMVU93F3BZ
インターネット環境:光配線方式 ipv6 無線通信 fast.com計測値で300〜700Mbs
【質問】
生配信のカクつきが無い環境を作りたいです。原因はYouTubeの不調のみならず、ノパソのスペックにもあるのでしょうか?
また、モニターを購入するだけで改善することは可能でしょうか?難しい場合は15万円以下でフルHD、画面が綺麗なデスクトップも購入しようかと考えております。近所にBTO店舗?も多数あるため現地購入も視野に入れています。
初めての書き込みのため稚拙な文章で大変恐縮ですが、ぜひオススメを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25751105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像投稿が上手くいっていなかったためもう一度添付してみます。よろしくお願いいたします。
書込番号:25751109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>使用中のノパソ:FMVU93F3BZ
>>インターネット環境:光配線方式 ipv6 無線通信 fast.com計測値で300〜700Mbs
ノートPCのスペック表。
>CPU インテル Core i7-1165G7 プロセッサー(HTテクノロジー対応)
>グラフィックス・アクセラレーター Intel Iris Xe Graphics(CPUに内蔵)
>メインメモリ(標準 / 最大) 16GB[オンボード/交換不可](デュアルチャネル対応 LPDDR4X-4266)
https://www.fmworld.net/fmv/etc/2110/u93f3xz.html
上記のノートPCのスペックであれば、YouTubeの4K動画視聴は楽勝です。
PCモニターへの接続での解決はカネのムダ遣い。
デスクトップPCの買い替えも疑問符がつきます。
視聴してる方のYouTubeやニコニコ動画のサーバー側に問題ありませんか?
書込番号:25751140
0点

富士通ESPRIMO(ディスクトップ)の再生品を使っています。
価格:5千円ぐらいだったか(Windows10付き)
CPU:i5-7600 (4コア4スレッド) 最大動作周波数 4.1GHz 内蔵GPU:24ユニット、1,1GHz
メモリ:DDR4-2400 8GB(4GB×2)
回線速度:有線100MHz、無線 50Mbps
モニターはTVと兼用。
YouTubeの4K(3840×2160、60fps)でもストレスなく視聴できます。
倍ぐらいの性能があるのになぜですかね。ノートだから熱が原因でしょうか。
書込番号:25751165
0点

>わらもちさん
>ノパソのスペックにもあるのでしょうか?
>モニターを購入するだけで改善することは可能でしょうか
fast.com計測値で300〜700Mbs出ていることは、通信環境及びノパソのスペックに問題ないと判断できます。
原因はYouTube側の問題と判断されます。
また、モニタを変えても画面が大きくなるだけで何の解決にもなりません、
書込番号:25751169
0点

PCのスペックは十分に現代的で4K/24Pまで余裕です。
ディスプレイの解像度落とす意味は無いと思いますが、試したいならPCの設定でFHDに落とせばどうなるかは見られます。(正確に言うと、GPUでビット拡大してますけど性能インパクトはほとんどないレベル)
youtubeは右クリックの「詳細統計情報」で、パケットの具合とかフォーマットが見れるので、それを見てみると何かわかるかもしません。
速度計測は、そのサーバまでの経路の速度しか測れませんので、あくまで参考値です。
youtubeまでの経路が上位でネックになっている可能性はありますのでプロバイダは変えてみると改善するかもしれません。
が、リアルタイムの配信は技術的に難しいので、時々とぎれとぎれになったりするのは普通の事です。(パケットには波があるので100%のリソースを確保しておくのはコストがかかりすぎる)
プロバイダ変えても不満が残るようなら、諦めて解像度下げるとか。
>難しい場合は15万円以下でフルHD、画面が綺麗なデスクトップも購入しようかと考えております
一般的には、デスクトップCPUよりノートCPUの方が内蔵GPUの性能は良かったりするので、動画再生性能について言えば、改善するとは限りません。
書込番号:25751201
0点

なんか ノパソ ってへんな響きだよね。 マナーの悪い飼い主関連みたいでね。 その飼い主のほうがしたんだけれども。
冗談はさておいて、カクツキについて、 視聴中に バックグラウンドで余計なプロセスなどが動いてませんかね?
タスクマネージャーで、CPU使用率、メモリー使用率、プロセスのリストでCPUやメモリを食っているプロセス、
併せて、リソースモニターで、(タスクマネージャーのウインドウの右上の3ドットの中)、これらを観察してみるといいと思うよね。
何がシステムリソースを大食いしてるかな?
書込番号:25751221
0点

CPU40%使っててSOCで動画の再生の場合、もしかして電力制限なら引っかかってないかな?
GPUのデコードとかそう言うところの電力とか見てますか?
TDP12-28WのCPUなので負荷が高いと余裕はないかも。。。
個人的にはデスクトップの方が安定はしそうとは思いますが、ネットの重さなら治らない
書込番号:25751314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





