



こんにちわん。
よくもってましたね…
充電池と充電器はあるのでしょうか。
カセットウォークマンだと、価格の板的には
https://kakaku.com/kaden/audio-others/
になるようです。
書込番号:25756862
1点

カセットテープ、まだAmazonで結構売っていますね。私はMaxell派でした。
その後、mp3コーデックが発明されて。メモリカードからmp3ファイルを再生するチップが販売されて。ただ、日本では著作権問題が回避できないので、初期のmp3プレーヤーは全部中国/韓国製でした。
私は、チップと基板のキット買って自分で組んで、手持ちのCDをエンコードして楽しんでましたけどね。
MDとかは使わずに跳ばした世代
書込番号:25756871
8点


多分ゴムローラーなどの駆動部分が劣化して動かない可能性が。
うちにある5台のラジカセやMDラジカセ等は、全部ゴム系が劣化して動かず、単なるラジオ化してます。
書込番号:25756985
8点

オリエントブルーさんこんばんは。
ウォークマンは持ってませんでした(アイワのカセット式ボイスレコーダーを使ってました)が、カセットテープは1つだけ取ってありました。
録音はビクターのCDラジカセを使ってましたね。型番は覚えていませんが…。
MDは据え置きのデッキは持ってなくてケンウッドのポータブルレコーダーをラジカセのイヤフォン端子に繋いで録音してましたね。これはまだ動きます。
MDの再生はパナソニックの世界最小?とか書いてあった小さい銀色のヤツを使ってましたが、車のカセットデッキで使うようになった(カセットテープにミニプラグが生えてるヤツをイヤホン端子に繋いで聴いてました)ら車の振動ですぐに壊れてしまったので、カーオーディオをカセットデッキからMP3対応のCDプレーヤーに換えてCD−Rに焼いたMP3を聴くようになり、MDも使わなくなりましたね。
書込番号:25757097
8点


唯一残っているカセット機材…
今の子供はテープ知らないんだよね。
勤務先で作っていたビデオカセットデッキ用パーツ(補修用?)も数年前生産終了になった・・・
書込番号:25757234
3点

予備電池用のキット付きですか?
ウォークマンの思い出は薄い棒状電池の持ちが悪い
ただそれだけでしたね('A`)ナツカシイナァ
書込番号:25762089
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/10/04 11:24:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 23:45:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/09 14:37:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/04 22:15:07 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/16 6:57:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 13:35:21 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 19:29:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





