『いつの間にかVPN接続』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いつの間にかVPN接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

いつの間にかVPN接続

2024/06/08 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

クチコミ投稿数:1578件

iPhone13(SIMはahamo)を使ってます。

ある時から、急にWebが重くなることが増え、自宅に居てもWiFiのはずなのに、ページ切り替えが遅いことがありました。

おかしいと思って、画面右上を見たらWiFIではなく5G接続に。そして、しばらく見ていたら、一瞬"VPN"との表示が。

それで、ググって調べて、ようやくVPN強制接続を解除でき、Web速度も元に戻りました。

VPNって、何なのですか?
知らない内に勝手に設定されました。

書込番号:25764756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/08 14:12(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
ウイルスバスターやAvastみたいなセキュリティソフト入れてるんじゃない?

書込番号:25764869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/08 15:30(1年以上前)

>首都高湾岸線さん、こんにちは。
VPNは簡単に言えばセキュリティーが向上するものです、ご自身でも書かれてますが基本通信速度が落ちます。
野良WIFIなどは情報漏洩の観点からVPN接続しましょうなど、よく聞かれるかと思われます。

通常VPNはサービスを申し込むかアプリで接続する形ですので文面を読む限りでは、ご自宅のルーターにVPNが設定されて
なぜかiPhoneでVPN接続設定に変わっていた、ぐらいしか思いつきませんですね。

書込番号:25764936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件

2024/06/08 15:42(1年以上前)

>李徴さん

はい、ウイルスバスターは入れてます。

ただ、ウイルスバスター入れた時はVPN接続はありませんでした。
何故か、ウイルスバスター入れてから、数ヶ月経ってから、いきなりVPN接続になりました。

書込番号:25764951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/08 16:55(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
やっぱり。大方バスターのアップデート時に裏で勝手に設定を変更したんじゃないかな。まあトレンドマイクロなら何やってても不思議じゃない。

パソコンと違って、スマホのセキュリティソフトなんてトラブルの種になるだけの無用の長物だと思うけどね。

書込番号:25765038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 17:18(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
>ただ、ウイルスバスター入れた時はVPN接続はありませんでした。

https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-10572
>ウイルスバスター モバイル (iOS/iPadOS) 「Web脅威対策」機能の VPN をオンにしているとネットワークの接続に遅延する・接続できない場合の対処方法についてご案内します。
>「i」 → [VPNを削除] をタップします。ポップアップが出るため、[削除] をタップします。

https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-19826
>ウイルスバスター モバイル (iOS/iPadOS) の「Web脅威対策」機能についてご案内します。
>本機能が有効の場合、「VPN」が表示されます。


今後のためにも、アプリをアンインストールしておくと、安心して利用出来ると思います。

書込番号:25765061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件

2024/06/09 09:24(1年以上前)

皆様、コメントどうもありがとうございます。

今のところは、勝手なVPN接続は発生していないようです。
ページ移動もスムーズです。

今回の、私のVPN解除方法は下記になります。
両方とも実施しないとダメでした。

・設定→一般→VPNとデバイス管理→”ahamo初期設定”を削除
・設定→一般→VPNとデバイス管理→VPN→ウイルスバスターによる保護のi→オンデマンド接続をoff

書込番号:25765801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2024/06/09 09:57(1年以上前)

>七色スープレックスさん
>VPNは簡単に言えばセキュリティーが向上するものです、ご自身でも書かれてますが基本通信速度が落ちます。
>野良WIFIなどは情報漏洩の観点からVPN接続しましょうなど、よく聞かれるかと思われます。

そうなのですね。
ただ、私はVPN契約した記憶ないです。
やはり、ウイルスバスターアプリはVPN契約がセットなのでしょうか?

書込番号:25765849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/09 13:45(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

>やはり、ウイルスバスターアプリはVPN契約がセットなのでしょうか?
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vbts/feature.html#free-wifi-prevention.html
この辺を見ますと付帯しているようですね。

通常のVPNはインターネット全体を対象に設定できますがウィルスバスター付帯VPNはWIFIが対象のようですので
自宅のWIFIを繋いだ時にVPNがオンになってしまった、と言う事なのでしょうかね。
それでも設定していないのであれば勝手にVPNがオンになるのも変な話です。

書込番号:25766092

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン > Apple」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング