


おはようございます。
タイトルの件で質問です。
先月買い換えたデスクトップパソコンについてなのですが、
現在は16GBのメモリーが装着されているのですが、
これを32GBに増やそうと考えています。
が、16GBから32GBに増設して、果たして効果があるのか?
と疑問に思うようになってきました。
私はメモリーの増設をしたことがないのでわからないのですが、
16GBから32GBに増設してみて、意味があるのかどうか、
皆さんのご意見を伺いたくスレを立てました。
私は超初心者なので、パソコンでやることといえば音楽の視聴や
動画の視聴やデジカメで撮影した画像の編集。
あとはワードやエクセルの使用程度です。
皆さんのご意見をお聞きしたいと思いますので、
よろしくお願いします。
書込番号:25819443
0点

今の使用状況でメモリーの増設が必要かどうかは、タスクマネージャで見ておくことです。
使用中のメモリー量が10GBを超えてるようなら、そろそろ増やしたほうが良いかもしれませんよ。
16GBに達してるまたは、それに近いなら即、行うべきです。
書込番号:25819467
1点

メモリーを増やしたいとお考えなら理由があってですよね?
処理が遅いとかですかね?
メモリーや負荷などはタスクマネージャーで調べられます。搭載量に近い使用量なら変えた方が無難です。
空きが60%に満たないなら変えなくて良いとは思います。
書込番号:25819472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lulululu34さん
>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
揚げないかつパンさんのおっしゃる通りでして、
ちょっと処理速度が遅いと感じる時があります。
lulululu34と揚げないかつパンさんに教えていただいたように、
今タスクマネージャーで調べてみましたが、
メモリー使用率が60%を超えていました。
やはり増設したほうがいいということでしょうか?
書込番号:25819483
0点

>古民家改修中さん
>メモリー使用率が60%を超えていました。
・横から失礼します。
●使用率60%・・・。メモリー容量起因での遅さでは無いと思います。ごく普通の使用量です。
何%以上使っていたら警戒 って断言できませんが、常時80%以上なら、少し考えるかなぁ。
●最近の傾向はメモリーの2枚使いが主流です(4枚使いがダメというわけでは無いのですが、メモリーの種類、メーカー等が混合する事でのエラーの可能性を嫌って)。
書込番号:25819493
0点

>>私は超初心者なので、パソコンでやることといえば音楽の視聴や
>>動画の視聴やデジカメで撮影した画像の編集。
>>あとはワードやエクセルの使用程度です。
上記の用途でメモリ容量が欲しいのデジカメで撮影した画像の編集くらい。
あとは16GBの容量で十分です。
その画像の編集ですが、写真のRAW現像で使うLightroomの推奨メモリ容量16GB以上。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/system-requirements.html
画像編集の代表的アプリのPhotoshopの推奨メモリ容量16GB以上。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/system-requirements.html
画像編集でも16GBあれば十分ですが、インターネットサーフィンでブラウザのタブを数十開き、画像処理やOffice文書の編集をマルチで行えばメモリは32GBあれば良いかもしれません。
目安はタスクマネージャーのメモリの使用量・使用率を見て下さい。
https://www.k-core.co.jp/support/memory#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E4%BD%BF%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D,%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25819496
0点

使用率60%程度なら、遅くなった原因は別だと思います。
私が12GB/16GBになって遅くはなってないけど、この先の準備として32Gbへ変更下のは
あくまでもふん解消の自己満足不だけです。
書込番号:25819508
0点


個人的には問題はメモリーの範囲を超える処理か発生した時にOSは領域の整理を行うために再配置したりと色々するから、別に多くしても問題は無いです。
60%なのか70%なのか80%なのかは別に指定しないし、Windowsは別に仮想メモリを常時使う仕様なので、タスクマネージャーに出てるのが使用量でも無いし、ディスクキャッシュとしても使ってるので遅くなると感じててCPU性能に問題がないならやっても良いと思います。
勿論、16GBなのに半分も余ってるならやる意味は無いですが
因みに16GBと32GBではOSのメモリー配置を効率化しようとするので初期使用量も変わります。
書込番号:25819525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
>キハ65さん
レスありがとうございます。
>JAZZ-01さん
確かに常時60%以上を使用しているわけではないと思いますが、
画像編集ソフト(Photoshop)を使用して処理を行っていると、
やはり処理が遅いなと思う時があります。
ただ、常時Photoshopを使用しているわけではありませんので、
何とも言えないところではあると思います。
>●最近の傾向はメモリーの2枚使いが主流です(4枚使いがダメというわけでは無いのですが、
>メモリーの種類、メーカー等が混合する事でのエラーの可能性を嫌って)。
そうなんですか。
確かに2枚挿しではありますが、そういった意味があるのは知りませんでした。
ただ、私の場合は空きスロットにもう8GB2枚を追加するわけではなく、
すべてを抜いて16GBX2にするつもりでいます。
良いか悪いかはわかりませんが。
なにせメモリーの増設を行ったことはありませんので。
>キハ65さん
>画像編集でも16GBあれば十分ですが、インターネットサーフィンでブラウザのタブを数十開き、
>画像処理やOffice文書の編集をマルチで行えばメモリは32GBあれば良いかもしれません。
確かにPhotoshopを使用していますが、そのソフトを使用しているときに
なんか遅いな〜と感じる時があるんです。
あ〜したり・こ〜したり、なんてやっていると
どうしても処理速度の遅さを感じる時があります。
ただし、瞬間的なメモリー使用率だと思いますので、
画像処理で常時80%を超えているとは思えませんが。
あとはネットサーフィンしてタブを何枚も開くような真似はしません。
オフィスもワードはワード処理のみ。
エクセルはエクセル処理のみ。
複数行うこともたまにはありますが、頻繁にではありません。
書込番号:25819531
1点

おそらくグラボもないシンプルな事務用デスクトップなのでしょう?
当方の安いグラボ設置のPCだと、これだけ開いてゲームもしながら、9.5GBの使用で済んでます。
遅い原因は内蔵GPUで画像編集。写真編集など行うから遅く感じるのでは?
このPCもグラボ積む前は12GB近くメインメモリー使用でしたよ。
書込番号:25819584
0点

>lulululu34さん
>使用率60%程度なら、遅くなった原因は別だと思います。
原因は別ですか。
ん〜、悩ましい問題ですね。
初心者の私にはよくわかりません。
>私が12GB/16GBになって遅くはなってないけど、この先の準備として32Gbへ変更したのは
>あくまでも不安解消の自己満足だけです。
先のこと考えての不安解消の自己満足ですか。
でも、先のことを考えてのことでもいいと思いますが。
>キハ65さん
>ブラウザChromeのタブを13開いただけで、メモリ使用率は70%になります。
>だからと言って、メモリを16GBから32GBに増設する気はないです。
タブを13枚も開けばメモリー使用量も増えますよね。
私はよく開いて3枚程度くらいです。
ネットを開くのが遅いくらいなら、私もメモリーの増設は考えません。
>揚げないかつパンさん
難しいことはよくわかりませんが、メモリーの増設というのか差し替えというのか、
どちらが正しいのかわかりませんが、「転ばぬ先の杖」という考えなのですが?
lulululu34さんもおっしゃっていますが、あくまで不安解消目的もありで、
まだパソコンを買い替えて買って間もないですので何があるかわかりませんし。
なんて言い出したらキリがないかもしれませんが。
書込番号:25819594
0点

>lulululu34さん
>おそらくグラボもないシンプルな事務用デスクトップなのでしょう?
いいえ、ちゃんとした言っては変ですが、しっかりとしたデスクトップパソコンですよ。
グラフィックドライバーも、NVIDIAのものを積んでいます。
書込番号:25819603
0点

レスいただいた皆さんへ。
使用目的に書き忘れていましたが、多少のゲームもやっています。
ここは忘れないでください。
決して事務用PCではありませんので。
あしからず。
書込番号:25819609
2点

自作なら各パーツ名称は列記しましょう。
新しいものなのか、数年前のものなのか、こちらではわからないことですよ。
書かないで質問は、ここでは準備不足ですよ。
書込番号:25819616
1点

>>使用目的に書き忘れていましたが、多少のゲームもやっています。
>>ここは忘れないでください。
>>決して事務用PCではありませんので。
後出しはいけんですよ。
それと、デスクトップPCのメーカー・型番や自作ならCPU、GPUなどのパーツ構成の情報提供があれば、もっと回答が来そうな気がします。
書込番号:25819621
2点

機種仕様書きたくない、単にメモリーだけでの質問なら一般的な大雑把な回答に留まります。
書込番号:25819622
1点

自分はPCを変える話は一言もしてないですよ。
メモリーに付いては差し替えができるなら差し替えで良いと思います。
ただし、直付けならこの話は最初から無かった話です。
不満に思う時に別のPCに買い換えれば良いと思います。
あくまでも、メモリーの拡張をするべきか否かとその技術的な背景を話したに過ぎません。
特に困ってないなら、困ってから買い換えで良いです。
因みにゲームがどんなゲームかは知らないですが、ゲームによっては16GBでいっぱいいっぱいなゲームもあります。
然し乍らこれも困っていると言う前提の話です。
そもそも、安心感からと言うよりは技術的背景やどう動いているか?それは有用なのか?辺りで決める方が合理的な気はします。
まあ、自分の回答は必要ないみたいなのでこれで最後にします。
書込番号:25819627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lulululu34さん
>キハ65さん
失礼しました。
私の書き方がまずかったですね。
申し訳ありませんでした。
パソコンは、パソコン工房(GOODWILL)のデスクトップPCで、
「ILeDEI-M77M-144F-RLSXM」というものです。
グラボはNVIDIAのGeForce RTX4060を積んでいます。
書込番号:25819635
0点

貴方の過去の質問履歴から、お持ちのPCは4年ほど前のもbのですね。
グラボもGTX1660Super
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=795604
最後のアップグレードにメモリー32GBはアリだと思い別原因だと思います。速度低下は別原因だと思います。
OS再インストールが望ましいでしょうね。
書込番号:25819637
0点

あら、グラボは先にアップ済みでしたか。
書込番号:25819643
0点

>lulululu34さん
4年前に購入したパソコンはお釈迦になってしまい、
この6月に先述のパソコンに買い替えています。
書込番号:25819653
0点

>増設の意味はなんですか?
・ご参考まで下記参照されたし
書込番号:25811717
書込番号:25819660
0点

現状に不満を抱いているような状態なら、メモリーは2スロットなので、16GB(8GB×2)から32GB(16GB×2)に換装した方が良いのでないでしょうか。
書込番号:25819665
0点

まさか、RAW現像しながら他の作業で遅く感じるとか言ってませんよね?
そうであればCPUが弱いかな。
遅く感じる具体的な作業例を述べてください。
書込番号:25819687
0点

>キハ65さん
レスありがとうございます。
>現状に不満を抱いているような状態なら、メモリーは2スロットなので、16GB(8GB×2)から32GB(16GB×2)
>に換装した方が良いのでないでしょうか。
確かに。
現状に不満があるので換装したくてスレを立てたのですが、
皆さんのご意見を聞いていると、なんだか意味がないようにも
思えてきてならないんです。
買って数年たったパソコンなら付け替える、あるいはパソコン自体を買い替えるということになるのでしょうが、
私の場合は、画像の処理といっても余計な部分を削除したり、背景を好きなものに置き換える。
あとは多少のぼかし?と言ったらいいのでしょうか?をする程度なので、
ある意味32GBにしても変化はないように思えてなりません。
>lulululu34さん
変な回答の仕方をしてしまい、申し訳ありません。
私の場合は、キハ65さんへのレスにも書いたとおりの簡単な処理のみです。
他人に見せびらかすわけでもないので、自己満足で行っている程度です。
難しい処理も将来は行いたいとは思っていますが、
現状では、まだそこまで自分の技術が追い付いていません。
あとゲームに関してですが、具体的なゲーム名を挙げると問題になりそうなので書きませんが、
育成ゲームやシューティングゲームを行っています。
参考になるとよいのですが。
書込番号:25819719
0点

因みにですが、画像処理と書きましたが、
写真の処理であって、動画の処理は一切行っていません。
これも「後だし」と言われるかもしれませんが。
書込番号:25819724
0点

どうも(^o^)/
深く考えない\(^o^)/
マウスコンピューターのデスクトップ 2台共に
Apacer EL.32G21.PSH DDR4 32GB x 2
の合計64GBにしてますね。
家族用の予備機
ASUS のデスクトップ
CFD Standard D4U3200CS-16G x 4
の合計64GBにしてますね。
家族用のメイン機
ASUS のデスクトップ
Apacer EL.32G21.PSH DDR4 32GB x 4
の合計128GBに換装予定(^_^;)
なかなか換装する時間が(・・;)
と言いつつ、早3ヵ月経過(>_<)
安い時に載せるだけ載せちゃえ\(^o^)/的な考えです(((^_^;)
書込番号:25819848
1点

皆さん、レスありがとうございます。
よく考えてみましたが、もう少し後になってから本当に必要となったときに、
もう一度考慮してみてからでも遅くないという考えに至りました。
ですので、今は16GBのままでいこうと思います。
レスいただいた皆さん、本当にありがとうございます。
今回のスレは、これにて終了とさせていただきたいと思います。
また、GOODアンサーを決めなくてはいけませんが、
皆さんのご意見一つ一つが参考になっていますので、
ここはあえて決めずにおこうと思います。
私の身勝手な投稿のためにお気持ちを悪くさせてしまったこと、
ここで謝罪させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。
そして、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
書込番号:25819990
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 5:53:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 22:54:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





