『引越しの際の自作PCについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『引越しの際の自作PCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

引越しの際の自作PCについて

2024/08/20 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:16件

引越し(市内)を検討しています。
自家用車で運ぼうと考えているのですが、パソコンはどこまで分解した方がいいでしょうか?
流石にグラボやCPUクーラーは外して別に運ぼうと考えていますが、ケースからマザーボードを外した方がいいのか、全てのパーツを外した方がいいのか分かりません。

書込番号:25858404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/08/20 16:37(1年以上前)

丁寧に運べば、そのままで良いと思いますが・・・

書込番号:25858415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2024/08/20 16:38(1年以上前)

グラボは外したほうが無難だとは思います(外さなくても大丈夫な気はします)が、あとはそこまで気を使わなくていいと思われます
そもそも、PCにダメージが行くような荒っぽい運転しませんよね?

書込番号:25858417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/20 16:39(1年以上前)

今年2台ほど友人に譲りました

その際に下には毛布と滑り止めマット

後は縦置きではなく背面を下にして運びましたが 設定中も不具合ありませんでした


1番はグラボとか内部にクッション材詰め込んで運んでも大丈夫です

下手に小細工するよりは安心でした

書込番号:25858419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/08/20 16:43(1年以上前)

自分はケースに繋がっているケーブルだけ外しました。
(ディスプレイケーブルやLANケーブル等)

もちろん、引越し先でもケース内の配線チェックは怠りません。

書込番号:25858424

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/08/20 16:51(1年以上前)

大きなグラフィックボードを搭載している場合は、前から見て右側面を下にして横置きにしてはどうでしょうか。
下は毛布などを敷いて下さい。

書込番号:25858432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/20 17:04(1年以上前)

>カレンダー通りさん

>引越しの際の自作PCについて

自家用車で運ぶならば、ケーブルを外すだけで良いのでは。
安心のためにGPUとCPUクーラーは外した方が良いかも。
ついでに再グリス塗布を

書込番号:25858448

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2024/08/20 17:34(1年以上前)

>カレンダー通りさん
>流石にグラボやCPUクーラーは外して別に運ぼうと考えていますが、

●グラフィックスカードの機種によっては取り外した方が良いかも

●CPUクーラーも機種によってです。

あまり気を張る必要は無いです。
安全運転(単に速度を低くと言う意味では無い)でOKです。

書込番号:25858471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2024/08/20 17:48(1年以上前)

箱が残っていればいいけど。クロネコヤマトの集配所当たりに行けば、PC輸送用箱が買えるのでそれもよしですが。
まぁそこまでしなくても。マザーボードが横たわっている側を下にして置くくらいで良いんじゃないかなと。どうしても立てるのなら、でかいビデオカード付いているのならそれを外しておく程度かなと思いますが。横にしておくならパーツ外さなくてもと思います。
HDDは、壊れるときにはどうしても壊れるので。引っ越し前にデータのバックアップを。
最適解欲しいのなら、PCの中の写真撮ってUPしましょう。


…新しいPC買ったのでデータの引っ越しかと思ったらリアル引っ越しだった。

書込番号:25858487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/08/20 18:07(1年以上前)

マザーボードが下側になるように横置き。
その状態で、隙間に新聞紙等を丸めてカード等が動かないように詰める。

書込番号:25858502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/20 18:57(1年以上前)

後はタイヤの空気圧下げるのも効果あります


多少の振動は軽減されますので






書込番号:25858551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2024/08/20 19:15(1年以上前)

グラボの大きさと言うか重さによるけど、ケースを横に倒して急の付く運転をしなければ大丈夫かな?と思う。

この前に、友達の家まで(20Km)くらいを運んで持ち帰ったけど、特には何も無かった。

まあ、心配ならグラボを外せば行けるのでは?

書込番号:25858570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/20 20:12(1年以上前)

砂利道は避けるとか。
段差がある場所(橋とか踏切とか)は避けるとか。

書込番号:25858616

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2024/08/20 21:27(1年以上前)

自分はすラボはじめPCIEスロットに付いてるものは全部外して、でかい空冷ならクーラーも外しますね。

完成品の水冷PCとかだとケース内に詰め物しまくって送ったりしてますが、あとは安全運転ですかね。

書込番号:25858726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング