『修理対応』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『修理対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ダイキン」のクチコミ掲示板に
ダイキンを新規書き込みダイキンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 修理対応

2024/09/11 10:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
ダイキンのF40UTAXP-Wで冷媒漏れの故障が発生しており、修理に7,8万円かかると言われています。
使用期間は6年9ヶ月でメーカー保証も効かなく、有償で直さざるおえない状況なのですが、イマイチ腑に落ちません...。
エアコンの耐用年数ってそんなものなんでしょうか?
7年〜10年が買い替え時とも言われていますが、丁度保証と買い替えの間に立たされている感じです。
修理してもらうしかない状況ですが、皆さんならどうしますか?
個人的には不良品だ!と言って無償修理して欲しい気持ちです...。
愚痴混じりで申し訳ありません。
是非皆さんのご意見をいただきたいです。

書込番号:25886262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/11 10:56(1年以上前)

>さとすぃ881さん
こんにちは

どこから漏れているのにもよりますが、

配管の締め付け部分や、配管の曲がり具合の部分であれば、施工不良

で、知り合いの業者に施工してもらっているので、無料交渉します。

機体部分でもれているのなら、機体不良で、交換対応で交渉しますね。

書込番号:25886274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/11 11:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
室内機のどこかから漏れているみたいです。
すでに他の電気屋さんで点検してもらっていて、その際に判明しました。
室内機だと電気屋さんでも修理が不可能らしく、ダイキンで直接修理の見積もりをしたところ、7、8万円との回答でした。

書込番号:25886296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/11 12:01(1年以上前)

>さとすぃ881さん

心中お察し申し上げます。

昔のエアコンは20年もったなんてこともありますが、こればかりは今昔に限らずすべてそこまでもつものではないですしね。

メーカー保証は1年でしょうから、延長保証5年つけて6年保証だったんですかね。

保証期間過ぎると計ったように壊れる家電もあって、昔はソニータイマーとか言われてました笑

設置のモデルの後継機は現在購入するとやはり20万円くらいする感じでしょうか?

他に理由があって、今より畳数を落とすとか、下位機種を希望しているとかでなければ、私なら修理するかな。

やはり最低でも15年くらいはもって欲しいですし、買い替えを考える場合は、10年超かなと思います。

ただ、まあ、スレ主さんのお考えと予算次第ですから、あくまで、私のは参考まで。

書込番号:25886346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2024/09/11 12:09(1年以上前)

>さとすぃ881さん
室内機から漏れていてその修理代なら、熱交換器のU字管溶接部の穴あきと推測します、
寿命ではないですが、メーカー保証は1年(もしくは定められた年数)なので、ごね得はありません。
その修理費用で新しいエアコンに買い替えた方が良いと思います。
我が家はダイキン3台使用していますが、調子良いです。

書込番号:25886355

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/11 12:51(1年以上前)

使用しているコロナ製エアコンの取説を見てみると設計寿命は10年との記載がありました(冬は使いません)

取り替えたパナソニック製は20年持ちました。

家庭用でも冷媒ガス回収、真空引きも必要、熱交換器、配管全部交換すると半日では終わりませんよね。

書込番号:25886393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/11 13:49(1年以上前)

うちはリモコン受光部の故障でエアコン自体は冷え冷えなのですが温度調整すらできない応急運転しかできないのでやむを得ず本体ごと交換しました
14年丁度でした

主さんの機種が新調したらいくらかわかりませんが8万だすなら型落ちのエアコンでいいものを探すのもありではないでしょうか?
ほかのところも徐々に寿命が近づいてくるでしょうから修理しても他がすぐ壊れて、なんてことも考えられます
車や家などではおいそれと買い替えしづらいでしょうが保証関連を割り切ればジャパネット含め通販専門で購入するのもありでしょう
そもそもメーカー保証は1年、流石にその年数使って不良品って発言は迷惑客としかとらえられません
今回我が家も保証が長くつくのを選んでヤマダの有償保証の年払いのものにして最大9年まで購入金額上限で全額保証ということで買いました
前のエアコンはコジマで10年でしたが年々保証金額が下がってお掃除ロボ交換時は結構ひやひやしました
これなら期間中に壊れても保証修理は権利として保持できてますから

書込番号:25886444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/11 15:37(1年以上前)

耐用年数、メーカー保証の期間だな。
それ以上無事ならほめてやればいいし、いまは購入店の長期保証もあるから全額では無くても意味はあるかも。

書込番号:25886566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 16:57(1年以上前)

>さとすぃ881さん

>冷媒漏れ室内機

7年ととても微妙なところですね、修理に7,8万円かけるのでしたら
諦めて買い替えた方が良いのでは。
家では4台程10年保証に入っていますが一台も壊れたことは有りません。

書込番号:25886654

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー > ダイキン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング