『テレビでゲームする場合の有機ELと倍速液晶パネルの違いについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テレビでゲームする場合の有機ELと倍速液晶パネルの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

ゲーム(FPSやレース)をする場合に有機ELのほうが応答速度が良いとの記事を目にした記憶がありましたが、例えばですが、
レグザの有機ELの43X8900Nは120Hzで0.83msecになりまして、
ほぼ同等モデルの倍速液晶版のZ870Nだと144Hzも選べて144、120Hz共々0.83msecとなります

応答速度の上限は全く同じですが、違いはパネルの形式で有機120Hzか液晶144Hzかになります
この違いはどうなのでしょうか?

有機ELのほうがゲームには良いみたいな記事はありましたが例に上げた機種の有機だと120Hzまでになるのですが、応答速度は一緒の144Hzの液晶とどちらがメリットあるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25930368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/18 18:16(11ヶ月以上前)

>weed420さん

>テレビでゲームする場合の有機ELと倍速液晶パネルの違いについて

有機120Hzか液晶144Hzではそれほど感じないと思います。
有機ELの方がくっきり見えるので見やすいのでは。

書込番号:25930407

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2024/10/18 18:24(11ヶ月以上前)

>weed420さん

有機EL素子の応答速度は、0.03msecくらいと言われているので、画像処理等の遅延が加算されているのでしょう。
FPSゲームでも1ms以下なら大丈夫のようなので、どちらでも良いのではないでしょうか。

書込番号:25930413

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2024/10/18 19:36(11ヶ月以上前)

>weed420さん
こんばんは
レグザスペックの0.83msecはパネルの遅延が入っていないデジタル回路だけの入力遅延です。なのでスペックとして全く意味がありません。これはよく誤解される点です。
体感的な入力遅延はパネルの遅延を入れないと意味がありませんので、レグザのスペックはミスリードを誘うものと言えます。

パネルの遅延量はパネル内での回路による遅延と、画素応答速度の足し算になります。
レグザは海外のテストサイトのデータがありませんが、同じソニー同士のXR90(液晶)とXR80(有機)だと、4K120Pで前者は10msec、後者は5msecくらいの差があります。

書込番号:25930491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2024/10/19 19:25(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>あさとちんさん
>プローヴァさん

皆さま、詳細なありがとうございました。
有機EL素子の応答速度等のご教示、大変勉強になりました
なるほどですね、理解しました
レグザはパネルの遅延が入っていないデジタル回路だけの入力遅延とのことなので、実際の応答速度は月曜日にメーカーに聞くことにします
アマゾンの中華モニターで0.1とか謳っているのがありますが実際はもっと遅そうですね
3msec以下のが欲しかったのですが、パネル形式は違いますがTCLの同価格帯でも6と少し遅いので、、、

実は今週末のアマゾンセールでゲーミングに適している物を買いたかったのですが、絞った最新機種はセール対象外だったのでゆっくり再考することにします

ありがとうございました!

書込番号:25931518

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング