




部屋にパソコンがほしくて今検討中です。
やりたいことは、音楽編集(ASID?などソフトを使ってやる?まだ漠然
としています。)、インターネット・メール、その他仕事でLOTUS・一太
郎を使います(ソフトは持っています)。
あと、モニターを使って、テレビをみたりゲーム(プレステ等)をしたいな
あと思っています(部屋にはテレビを置くスペースがないのです)。
今、日立のプリウスか(610モデル)、バイオか、何か本体だけを買ってディ
スプレイをテレビチューナー付きまたはビデオ入力端子のついたものを別で買
うかで悩んでいます(NECのTVモデルもよかったのですが、手に入らない
みたいです)。
もしプリウスまたはバイオを使われている方や、ビデオ入力端子を使ってゲ
ームをしている人がいらっしゃったら、感想等を教えて下さい。また、他にい
い方法やいいパソコンがありましたらぜひ教えて下さい。
ちなみに、私はパソコンはソフトを動かせる程度の実力(?)です。よろし
くお願い致します。
書込番号:25955
0点


2000/07/24 04:38(1年以上前)
モニター側にチューナー付き、ビデオ入力端子付きを買うお金があるのなら、そっちをお勧めします。
パソコン側にチューナーおよびビデオ端子もっているものの場合、ソフト的な問題発生のトラブルの原因になりまし、操作が面倒くさいです。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/Display/CRT/HMD-H200/index.html
書込番号:26008
0点


2000/07/24 07:58(1年以上前)
ventさんの意見に賛成です。TVチュ−ナ付きのPCでもビデオ入力が
できたりしますがお世辞にもきれいな画質とは言いがたく、ゲーム
をやりたいときにPCを立ち上げるの必要もあり、素直にTVチュ−ナ
付きのモニタを購入した方が便利でしょう。PCのビデオ入力端子は
あくまで画像の取り込み用に作られている為、実画面とタイムラグ
が出る場合もあったりします(バッファに取りこんで画面を一時停止
させたりするソフトとか)。これはゲームをやるときに致命的になる
場合もあります(ボタンを押すタイミングが合わないとか...)。
書込番号:26025
0点



2000/07/25 23:32(1年以上前)
とても参考になりました。
モニターにビデオ入力端子があるのを探してみようと思います。(ゲームに支障がでるのは困っちゃうので・・・)
プリウス650がモニターにビデオ入力端子があるみたいなので、候補に入れてみようと思います。でも高いですねえ^^;
答えて下さった方々へ、ありがとうございました。
書込番号:26396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 10:42:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





