『回転数が落ちるときに異音がする』のクチコミ掲示板

2024年 1月19日 発売

GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]

  • GeForce RTX 4060を搭載したビデオカード。独自のカスタムファンを搭載し、発熱を抑え高いパフォーマンスを安定して発揮する。
  • 横幅170mmのコンパクト筐体で、ケーブルの取り回しも楽。スムーズに気流を導く、オリジナルブレードファンを搭載。
  • ソフトウェア「GIGABYTE CONTROL CENTER」により、クロックスピード、電圧、ファンモード、電源ターゲットなどをリアルタイムに調整できる。
最安価格(税込):

¥47,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥47,800¥47,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4060 バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1a x2/DisplayPort1.4a x2 メモリ:GDDR6/8GB GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のオークション

GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]GIGABYTE

最安価格(税込):¥47,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月19日

  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]のオークション

『回転数が落ちるときに異音がする』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]を新規書き込みGV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

回転数が落ちるときに異音がする

2024/11/19 18:06(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]

スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

グラボは買ったときのまま取り付けてます。オーバーウォッチをやってて、試合中はFPSは180とかなって温度も75度とかになるんですが、試合が終わってロビーに戻るとき、FPSも温度も下がっていくときに「キュイーン」という異音がします。2秒ほど鳴ったら音は消えます。

音の感じからしてファンの回転数が落ちてるときにファンから鳴ってるのかな?と思うのですが、これの原因や解決法がわかる方、いらっしゃいますでしょうか。ファンにグリスとかシリコンスプレーとかした方がいいですか?

書込番号:25966852

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/19 18:17(10ヶ月以上前)

>Wingardさん

> 回転数が落ちるときに異音がする

回転数により共鳴しているのでは、
ファンの取付ネジを気持ち緩めてみては

書込番号:25966860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2024/11/19 18:24(10ヶ月以上前)

負荷が下がる時に丁度、コイルの共鳴周波数になってコイル鳴きしてる様な気はします。
まずは後の場所を確定した方が良いかな?と思います。

書込番号:25966865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

2024/11/19 19:37(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご返答ありがとうございます。
「ファンのねじを緩める」は簡単にできそうなので、すぐやってみます。

>揚げないかつパンさん
ご返答ありがとうございます。
[後の場所]は[音の場所]の誤字でしょうか?
ひとまずファンのねじを緩めてみてから、音の確認をしてみたいと思います。

書込番号:25966950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/19 20:10(10ヶ月以上前)

ファン自体の軸振れや、変形による干渉なら、バリバリとかチキチキとかザリザリと言う感じの回転数に応じた濁った音になると思います。歯医者のドリルとかくらいになればキュイーンいいますけど、回転数下がっている途中なので、違うかなと思います。

なのでコイル鳴き (最近はセラミックコンデンサの鳴きが主なようですね) と呼ばれるものかと思います。

鳴くときのグラボの温度は分かっていると思うので Gigabyte のアプリで、ファン回転数を変更して、その温度でその回転数にならないようにしてみたり、ゲームの方でなるべく負荷を保つようにできれば、鳴らなくなるかもしれません。すみませんが、アプリもゲームも知らずに適当に言っています。

ただ、2秒で消えることが分かってるなら許容で良いんじゃないかなとも思います。逆に言うと、世の中にはそのキュイーンって鳴るかどうかちょうどくらいの負荷の利用状況の方もきっと居るわけで、その方は頻繁に聞いていないといけないわけですから。

書込番号:25966987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2024/11/19 20:43(10ヶ月以上前)

ごめんなさい誤字です。
因みに自分もファンの音でそうなるかな?とは思います。
電力などでLC回路の共鳴周波数にあたる周波数になるのではと思います。
まあ、ネジを緩めるのは個人的にお勧めしません。
ネジが振動などで欠落しかねないと思います。

書込番号:25967026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

2024/11/19 22:40(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>のぶ次郎さん
>湘南MOONさん

解決したっぽいです。
ひとまず音の発生個所を見るために蓋を開けたままオーバーウォッチをやってみたところ、音が消えました。どうやら筐体が原因だったようです。

蓋を外して音が消えたので、蓋と本体の間にティッシュを1枚挟んでみたところ、それだけで音が消えました。ある回転数になったところで共振か何かが起きて変な音をだしていたのかもしれません。ひとまず理由がわかったので、これでいったん閉めたいと思います。色々ご尽力くださりありがとうございました。

書込番号:25967177

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]
GIGABYTE

GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]

最安価格(税込):¥47,800発売日:2024年 1月19日 価格.comの安さの理由は?

GV-N4060D6-8GD [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング