


テレビが壊れかけていて買い替えを検討しております。しばらく探してるのですがわからなすぎて迷子になっています。
今のテレビは10年ほど前のREGZAで気に入っていました。脚がオシャレで、回転するし、割と良い方のモデルだったと覚えています。
それでREGZAで探していたのですがどうやらハイセンスに買収されたようで(初心者すぎて申し訳ないです)これでは日本ブランドといえるのか!?となってレグザに拘らず日本ブランドで探している次第です。
・できれば回転するモデルの方が嬉しいけど、絶対ではない。
・日本ブランド
・映像が滑らかだったら良い。映画をよく見ます。
・音も詳しいわけでないのでそこまで拘らないけど良い方が嬉しい。
・なぜかと言われたらわからないですが、(笑)下位モデルではない方が良い(型落ちで良いから上位の方が良いのかなと思っています間違っていたらご指摘ください)
・55インチ
・値段は15万円迄だったら嬉しい(もちろんコスパ良いモデルがたすかります)
・有機ELじゃない方が良いです
こんな感じのボヤーっとした考えなのですが
お詳しいみなさまのおすすめが知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25997912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>家電わからな女さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001616677_K0001541409_K0001437330_K0001441364_K0001441360&pd_ctg=2041
現在スイーベル機能はないみたいだから100均で回転台買って載せたらどう?
画質色合い、音質は、何種類か基本設定されているし、自分でも調整できるので
購入後試してみては?
書込番号:25997947
7点

>家電わからな女さん
>おすすめのテレビ…ご教示ください
TVSと東芝REGZAの15万程度の製品は
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001616677_K0001229642_K0001527571&pd_ctg=2041
首振りについてはTVスタンドで対応できるのでは
https://www.amazon.co.jp/Rfiver-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-27-55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%A8%AA100%EF%BD%9E400-%E7%B8%A6100%EF%BD%9E400/dp/B0DD7GXVMX/ref=sr_1_8?dib=eyJ2IjoiMSJ9.5e7NuCujQe0u0L-hw5S1cL7eoy_Et970FCL0Di83-jfK5fxO9_Ak_dqqd9tHO3q6lUM4AcqoECw4-zwzAZ5_GJ9UhPLKQe44_fsFcqgOR6UQbf2ng85aiA7OFWdfHSMW18qSbcWbrboJVYvkEBVHC_qrn2Kdf1hak-nnnvDM2BeMtuZykgV4m5scfu1QwZiBBPVd4NPTYZqIha9gRWS1y1THkZlAtGcF7MZohS308cWYR-wpEK-DE1H0fwFp3gujibwQ6UsB829OPfJCHfV_371GPzMjZrYLmdCbj0gRxDA.DBIZQ3LtYzkJK2Epqu2RBe08e-Cpq-qawCCaaFlIe6k&dib_tag=se&keywords=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C&qid=1734095473&sr=8-8
書込番号:25997993
2点

価格コムで条件検索はできるのでリストアップする
店頭で各社の製品を幾つか見比べることから始められたら良いのではないかと思います
・日本ブランド
シャープ、ソニー、パナソニックとTVS REGZAから
シャープは台湾資本下でTVS REGZAは中国資本下です。気になるのであればソニーとパナソニックから
もっとも4社ともパネル他の部品は大陸製ですし、生産も大陸の工場です。製造の品質は同じでしょう
ハイセンスやTCL等を選ばなければ良いのではないかと思います
・映画を良く見る
映画なら有機ELと返信が来るでしょうが人それぞれ
有機ELは選ばないとすると液晶はMiniLEDが良いかも
・音
音は各社とも期待しない
テレビ設置後に不満あればサウンドバーを追加する
テレビと同時に買えば少しは安くは買えるかもですが、少しくらいだと思うし持ち帰れるだろうから、後からでも良いと思います
最初からサウンドバーを買うとテレビの予算に影響します
・価格
ここで最初に分かる各機種の最安値はネット通販で購入のときです。大手家電量販店であれば実店舗にしろネットの販売チャンネルにしろ、もう少し、あるいはもっと高いことがほとんどです
大手家電量販店で買うなら販売価格を調べてから
実店舗を訪問すれば、上位モデルの価格帯をおよそ把握できると思います
・倍速
倍速駆動を選んだ方が良いでしょう
・延長保証
大手家電量販店で延長保証に加入が安全寄りです。各社で保証内容は異なるので理解されて
加入は有料もあるし無料もあります
パナソニックの55W90Aが良いかもしれません
中国資本下のレグザでも良ければ55Z670Nも
何れを選ぶかと問われたらレグザを選びます
書込番号:25998162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)