『やはり使い物にならない。』のクチコミ掲示板

2016年 5月30日 発売

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]

  • 液晶テレビ「AQUOS」で視聴中の番組を最大90分さかのぼって視聴できる「AQUOSタイムシフト」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • 地上デジタル/BSデジタル放送の新作連続ドラマを自動でリストアップし、4週間分録画できる「ドラ丸」機能を搭載している。
  • 「セリフ付き見どころポップアップ」を採用。シーンに関連した文字情報により、似たようなシーンが続いても判別しやすく、見たいシーンを簡単に探せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.5倍速 無線LAN:○ AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系] の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]とAQUOSブルーレイ BD-NW1100 [ブラック系]を比較する

AQUOSブルーレイ BD-NW1100 [ブラック系]

AQUOSブルーレイ BD-NW1100 [ブラック系]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.5倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオークション

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月30日

  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]

『やはり使い物にならない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

やはり使い物にならない。

2025/04/11 15:12(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]

録画失敗はしなかったが。

メインはディーガですが予約時間重複して足りないので再び使い始めました。
Wi-Fi電源入れぱなっしでは勝手に切断しないですが
クイック起動を設定して待機状態にして数時間経つと勝手に切断。
メーカーに苦情寄せたがソフトの不具合を認めず。

OCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)環境でリモート視聴、リモート予約できるか
試しました。結果、ペアリング操作は正常に完了しますがリモート予約は反応せず。
リモート視聴はレコーダーがインターネット接続されいません。とメッセージ。試聴できず。
一応書いておきますが宅内のホームネットワーク試聴は問題ありません。
したがってOCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)環境には未対応。


ちなみにディーガはリモート視聴、リモート予約は何ら問題なく動作。

書込番号:26142654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/04/12 11:52(6ヶ月以上前)

舌足らずな説明なので追記。

AQUOSの推奨環境はIPv4 PPPoEって事は承知しています。
IPv6が使えないと明記されています。
既にIPv4 over IPv6が事実上標準。それに対応しないとはって事です。
昨年、秋モデルからディーガのOEM製品になっていますが。
余談ですがNUROデュアルスタックからIPv4 over IPv6(MAP-E)へ順次変更です。

DIGAも以前IPv4 over IPv6環境では使えませんでした。
しかしながら今は使えます。例外で使えない環境あるようですが。
公式サイトではIPv4 PPPoE UPnPを推奨しています。がIPv6を
完全否定はしていません。


UPnPは技術が古く脆弱性があるので使わないのがいいです。

書込番号:26143648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/04/16 11:40(5ヶ月以上前)

いろいろ試行錯誤の結果。リンク切断を回避できた。

この機種はDHCP機能に問題ある。
ルーターを再起動したり何らかの原因でリンク切断が生じるとIPアドレスが取得できなくり、
一度できなくなると袋小路に入ってできなる。
対策としてIPアドレス、サブネットマスク、DNS、デフォルトゲートウェイを手動で設定。
IPアドレスを入力したら自動でサブネットマスクが設定される親切な機能ないので
クラスCのサブネットマスク2555.255.255.0を設定。
また、暗号強度もWPA2(AES)この機種の最強に設定。
ルーターもWPA/WPA2(AES)ではなくWPA2(AES)にする。
実はこの機種用にちょっと古いルーターをアクセスポイントとして使っていた。
2.4Ghzは混信が多く使いもならない。

リンク切断回避できたがDRモードで録画したBS11やWOWOWや旧NHK BSのFull HDが
DTCP-IPで映像がプチプチ止まる。H.264、長時間モードは映像がプチプチ止まらない。

また、不思議なことにWPSがうまく機能したときDRモードは映像がプチプチ止まらない。
この症状について原因がわからない。
さらに検証しないとわからない。

書込番号:26148415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/04/18 16:02(5ヶ月以上前)

DFSが原因かと思い。W52にしてみる。
一時的に改善するが電源切にして暫くして電源入りで再生すると
やはりブツブツとDRモードの映像が止まる。


今度はオートチャンネルセレクトやクワッドチャンネルを無効にすると

これも同様一時的に改善するが電源を切り、暫くして電源入りにして再生すると同様の症状。

試してにW52、W53、W56を有効にして症状が出るとルーター(アクセスポイントモード)を再起動を

繰り返して数回するとW56(116ch、120ch124ch、128ch)の選択が続きで症状が解消。

キャリアノイズが原因。?

暇なとき2.4Ghzでも再度検証がしてみないと結論がでないな。

書込番号:26150960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/05/03 11:21(5ヶ月以上前)

ひとつ進展。

IPv4 over IPv6環境でリモート予約できなかったができるようになった。

相変わらず宅外リモート視聴はできない。

書込番号:26167802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/05/27 17:09(4ヶ月以上前)

フレッツ光クロスに移行したので再度、宅外リモート視聴を検証。

やはり、ペアリングまで問題なく設定できる。モバイル回線のみにすると視聴出来ない。
宅外リモート視聴で自宅Wi-Fiを利用の状態で視聴出来るのでIPv4 over IPv6のポート制限が原因。

宅内リモート視聴でブツとWi-Fi接続断裂の原因はマルチキャストレートを上げると発生するようにも
思える。デフォルトで検証中。

とりあえず接続断裂がかなり減ったのでUSB-HDDを物色。4TBまで問題がない模様。
BD-NW1000に説明書を見て驚きの仕様。USB-HDDでは2番組同時予約録画できない。
相変わらず呆れる仕様。

書込番号:26192095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/06/03 14:21(4ヶ月以上前)

Wi-Fi DTCP-IP(DLNA) DRモードの映像のブツと止まる。

マルチキャストレートをデフォルトに戻しても、やはり症状が出る。
Aterm独自のTVモードを無効および有効にしても変わらない。
TVモードはマルチキャストレートとストリーミングパケット有無など自動設定する機能だと推察する。

レコーダーとテレビの距離を多くみても7メートルぐらい。

今度はストリーミングのみ転送しないで検証中。
今のところ自分が知る限りIPv6マルチキャストストリーミングを利用しているのはひかりTVぐらいだと思うが。?
AbemaTV IPv6配信しているがIPv6マルチキャストストリーミングを利用していない。

書込番号:26199059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/06/05 12:25(4ヶ月以上前)

またまた、ディーガと比べて驚きの仕様。

USB-HDDは問題なく動作しますがクイック起動を有効にするとリモコン電源を切りして
待機状態にするとUSB-HDDの電源が切れない。もちろんクイック起動を無効にすると
USB-HDDの電源が切れる。ってことはクイック起動を有効にすると内蔵HDDも電源入り
状態でモーターが回転中って事になる。呆れる。

さらにリモート予約からはUSB-HDDへ予約できない。

これではディーガのOEM販売になって当然。テレビ以外改善努力しなかった事になる。

書込番号:26200868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件 AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]の満足度1

2025/07/18 17:21(2ヶ月以上前)

しかし、未だにWi-FiでDLNA(DTCP-IP)におけるDRモード録画タイトルの

ブツって止まって再生の繰り返しの原因がはっきりしない。

C/N キャリアノイズが悪化するとなるようである。

それも他の通信では問題ないレベルのキャリアノイズで発生する。その証拠にAVCRECの長時間モードでは

発生しない。

仕方ないので手動でW52、W53、W56の中から選択すると改善する。


リモート予約アプリも機能が杜撰。

毎週、毎日の選択ができない。選択できるのが1回と毎回。

毎週、毎日を予約したいときは毎回を選ぶ。サーバーが検索するのかBD-NW1000が検索するのか。?

時々、毎週予約が毎日予約になり失敗する。

書込番号:26241012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月30日

AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング