『ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD』 の クチコミ掲示板

『ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハイセンス」のクチコミ掲示板に
ハイセンスを新規書き込みハイセンスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD

2025/04/20 13:27(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】寝室用
【重視するポイント】画質 とくに地デジのぼやけがないかどうか
【予算】
特になし 高くても良いですが、寝室用なのでそこまで
【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD
【質問内容、その他コメント】
どちらがよいのか本当に分かりません。地デジの画質、特に朝の番組等の左上の時間表示のにじみ、ぼやけを気にするタイプです。くっきり感が弱い方を却下したいのですが、皆様の感想を聞きたいです。
特に4kアップコンバートがどのくらい効果があるのかよく分かりません。だったらレグザでいいかと考えますが決め手がありません。

書込番号:26153199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/04/20 14:13(4ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001668731_K0001602635&pd_ctg=2041

大手家電量販店で購入するならば、
・レグザは5万7千円くらいから
・ハイセンスは販売店無し

43インチは40インチの面積比で約16パーセント増し
比べたら大きいだろうけれど大きな違いも無い様な

地デジもBSも(BSは11チャンネルを除いて)フル・ハイビジョンでは無いし、

地デジ主体なら、テレビの解像度がフル・ハイビジョンか4Kかは、さして気にすることでも無い様な

画面が小さい方がくっきり見える様には感じると思います

書込番号:26153233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2025/04/20 18:25(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。私が初心者的な理解しかできていないので、、、フルハイビジョンは画素が200万画素で通常のHD放送の1368 ×768の倍?あるので、通常のHDの地デジ放送より少し細かい映像になるのかと思っていました。

それに比べて4Kアップコンバートはどのくらい細かい映像になるのかと、フルハイビジョンと比べて考え込んでました。

書込番号:26153536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:58件

2025/04/20 18:47(4ヶ月以上前)

>桃まこなおさん

寝室用ということで寝る前にちょっと見る程度だったらどっちでも良いと思うけどそれなりの時間見ますということなら4Kテレビ買っておいた方がいいと思う

もし動画配信サービスも使うとかあれば尚さらですね

書込番号:26153561

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 00:13(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。なるほど、やっぱり4kのほうが無難なんですかね。

質問してから思ったのですが、4kテレビだとハイセンスか、レグザで同じ43型の43Z670Rがありますので、(値段差約2倍)今度はどちらにするかで迷ってしまいます。

書込番号:26153889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/04/21 01:26(4ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】
>ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD

>4kテレビだとハイセンスか、レグザで同じ43型の43Z670Rがあります

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001668731_K0001602635_K0001684577&pd_ctg=2041


>【重視するポイント】画質 とくに地デジのぼやけがないかどうか

「地デジ」は、「1440×1080(4:3)」を「1920×1080(16:9)」に横伸ばししているので必ずぼけます..._| ̄|○
 <「映像エンジン」「超解像技術」でいかに誤魔化すか...(^_^;

「画質」は好みなので、大きな量販店に行って、実際の映像を確認して選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <「ぱっと見」で決めず、出来るだけ長い時間、色んな番組を見て確認して下さいm(_ _)m
  リモコンが置いてあるので自由に操作して問題有りません。また映像設定を変えても無操作状態が続くと自動で元に戻るので放置して大丈夫です。


他には、「リモコン操作のし易さ」なども結構使っていると影響してきます(^_^;
 <今のテレビと全く違う操作体系になっていると慣れるまでに面倒が多かったりしますが、機能面が充実していることで補える可能性も...
  「画質重視」としても、「映像エンジン」の差を考えると「43E7N」の方が色んな面で上だとは思いますが...(^_^;
  それが価格にも現れている訳で...


>【使いたい環境や用途】寝室用

これは、「何処に置くか」では無く、「そのテレビで何をしたいか」の方が重要だったりしますm(_ _)m
「地デジを見るだけ」なのか、[VODサービス」なども見る予定があるとか...
 <「VODサービス」は買い替え毎にログイン・契約者設定が必要なので、個人的には「FireTV Stick4K」をお勧めしますが...(^_^;

書込番号:26153916

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/21 08:58(4ヶ月以上前)

>桃まこなおさん
こんにちは。
>>地デジの画質、特に朝の番組等の左上の時間表示のにじみ、ぼやけを気にするタイプです。

地デジは1440x1080画素しかありませんので、2KテレビであるV35Nで見ても、4KテレビであるE7Nで見ても画質は基本変わりません。

テレビのアップコン機能は解像度を高める機能ではなく、映像を画面いっぱいに出すために画素数変換をしているだけです。もともと地デジでは1440x1080画素分の情報量しかありませんのでアップコンしたところでそれ以上の情報量にはなりません。アップコンで4Kテレビで地デジを見たら2Kテレビより女優さんの髪の毛の本数が増えて見えるようなことは全くありません。

なので、地デジを見る場合2Kテレビで見ても4Kテレビで見ても解像度は基本的に同じにしか見えません。

>>特に4kアップコンバートがどのくらい効果があるのかよく分かりません

効果はありません。
店頭で両者を見比べて見れば瞬時にわかることです。なので地デジ画質の点で決め手にはなりません。

4Kテレビが威力を発揮するのは、NHK BS4Kやネット動画配信などでネィティブ4Kコンテンツを見た時だけですね。これらのコンテンツは元々の情報量が2Kより格段に多いので、解像度も地デジとは比べ物にならないレベルです。ですから4Kコンテンツを見る気があるなら4Kテレビを買う意味はありますが、地デジしか見ないなら必要性はないですね。

レグザとハイセンスはどちらもハイセンス資本ですが、画作り等は微妙に違いますので、店頭で色合いなどを確認されて綺麗だと思った方を購入されるのがよろしいかと思います。おそらく多くの日本人にはレグザの方がなじみやすいと思います。

書込番号:26154122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 19:05(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>地デジ」は、「1440×1080(4:3)」を「1920×1080(16:9)」に横伸ばししているので必ずぼけます...「映像エンジン」「超解像技術」でいかに誤魔化すか...

そういう世界なんですね。全然知りませんでした。
だったら値段の安いFHDのレグザでいいかなぁなんて思いはじめてます。ご指摘のように、43E7Nのほうが映像エンジンが上ならば、テレビをあまり買い替えない自分からすると最初にあまり安いのを買うのはどうかと家族から指摘され、かなり迷ってはいますが笑

ネットも利用しますが、テレビの利用が寝室なので寝る前約1時間半と、起床時3.40分くらいなので、よっぽど使い勝手が悪くなければ大丈夫かと、、、リモコンは慣れなので我慢します。

ご意見参考にさせて頂きます。



書込番号:26154689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 19:18(4ヶ月以上前)

>地デジは1440x1080画素しかありませんので、2KテレビであるV35Nで見ても、4KテレビであるE7Nで見ても画質は基本変わりません。

この意見は何回読んでもグサッと笑、きます。そうだったんですね。

それならば思い切って同じレグザ同士で40v35nのFHDと、レグザの4Kテレビ43Z670Rとで画質を比較しようかなぁと考えてます。

店頭で見てじっくり決めたいと思います。

書込番号:26154708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/24 12:14(4ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございました。本来なら全員グッドアンサーにしたかったのですが、3件までとのことで無しにしました。

しかし私にとって全員グッドアンサーでしたのでご了承ください。

書込番号:26157903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どっちがいい? 7 2025/08/31 13:14:30
録画について 4 2025/09/04 18:57:27
エディオン シークレットセール 0 2025/08/26 23:29:21
サウンドバーがドルビーアトモスにならない。なぜ? 9 2025/08/26 12:43:26
U8RかU9Nか 10 2025/08/28 17:15:02
大満足 0 2025/08/24 23:47:01
DIGAのリモコン 4 2025/08/24 23:26:38
操作方法について質問です。 2 2025/08/21 5:56:10
録画のスマホ視聴について 4 2025/08/19 14:18:34
Amazonミュージック インストール方法 8 2025/08/19 22:38:13

「液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス」のクチコミを見る(全 19485件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング