


この時期になって、本機の購入を検討しています。
現在、(2021年4月から)enひかりクロス契約でルーターにはXG100NEを使用しています。
固定IP契約を行っており、自宅にWebサーバ、メールサーバ、ローカルDNSも立ち上げています。
LAN内クライアントは大小合わせて50台以上あり、さらにひかり電話、ひかりTVにも加入しています。
素朴な質問になりますが、NTTからレンタルしているXG100NEに加えて、
このRTX1300を導入するメリットは、どんなことがありますでしょうか?
ヤマハのルーターはINS64時代にネットボランチを持っていましたがそれ以来いじっていません。
よろしくお願いします。
書込番号:26156730
1点

>ももぽえむ。さん
現状要件を満たしているということであれば、特にメリットはないのではないでしょうか。それとも、現状で何か不満でもあるという感じでしょうか。
書込番号:26156769
2点

>ももぽえむ。さん
こんにちは。
XG100NEでインターネットに接続するなら
メリットは少ないかもしれませんが
LAN上のルーティングなどでも使えると思われます。
RTX1300でインターネットに接続するなら
XG100NEよりは処理能力は高いと思われますので
高付加をかけてもスループットが下がりにくいかもしれません。
SPF+が使えることやVPNが使えることです。
あとVLANが組めたり細かいことはたくさんありますので
購入される前にマニュアルを読まれると良いと思います。
書込番号:26156803
2点

>mosimosidesuさん
>mickymacさん
返信ありがとうございます。
そうですか、「これ!」というメリットはあまりなさそういですね。
VLANに関しては、もっと安いL3スイッチとかでもできますし、
速度は望めないもののVPNに関しても仮想サーバーで何とかなります。
RTX1300のVPN速度はどれぐらい出るのでしょうか?
あと管理のしやすさに関しては実際に使ってみないとわからない面もありますが、
価格が高いので少し躊躇してなかなかポチれないでいます。
RTX1300のネットワーク管理能力とか、速度面やRTX1300が無いと実現できないこととか無いでしょうか?
あと一押しをしてくれる材料が欲しいところです。
書込番号:26161983
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RTX1300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/29 17:09:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/04/04 5:07:46 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/03 16:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/18 19:15:13 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/10 18:17:51 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/15 20:49:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
