α7 II ILCE-7M2 ボディ
- 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
- 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ
無線LANでの接続で困っており教えて下さい。
ipadとα7Uを無線LANでつないで写真を取り込んでいます。
数分で接続が切れてしまう状態が続いており困っています。
(ひどい時には数秒で切れる始末です)
何か設定やコツがあるのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
キャノンも使っているのですがキャノンは問題なくつながっています。
よろしくお願いします。
書込番号:26180640
0点

>まき(in the moonlight・・・)さん
可能性として・・・
NFCはOFFになってますか?
α7Uのバッテリはへたってませんか?
書込番号:26181385
1点

>まき(in the moonlight・・・)さん
こんにちは。
私はAndroidで、接続時に「カメラからの画像がカクカクするようならBluetoothを切って」的なメッセージが出るのに従って、接続時にBluetoothを切っています。他は特に工夫せずに問題ない感じですね。
あと、今手元のiPadを見てるんですが、Wi-Fiのアクセスポイントの設定に「省データモード」があるのは、切ったほうが良さそうです。
これと別にWindowsとかだと、「インターネットにつながっていない」Wi-Fiからは強制的に切断されるモードがありますが、iPadではそういう設定は見当たらなかったですね。
もしかすると、
インターネットに接続されているアクセスポイントが「自動接続」になっている
ソニーのカメラのアクセスポイントに接続している(当然インターネットにはつながっていない)
という状況では、インターネットに接続されている「自動接続」のアクセスポイントに勝手に接続されてしまうかもしれません。
念の為、Wi-Fiアクセスポイント各々の設定の「自動接続」を、全て切ってみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になれば。
書込番号:26181459
1点

backboneさん
だくおさん
お忙しいところご教示頂きましてありがとうございました。
お2人に教えて頂いたことを試してみたいと思います。
明日写真を撮って試してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:26182077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/24 20:47:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/17 21:11:38 |
![]() ![]() |
15 | 2024/07/26 7:28:42 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/25 16:43:54 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/20 22:16:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/02/23 20:51:31 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/01 1:30:00 |
![]() ![]() |
18 | 2023/05/21 23:04:01 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/04 12:55:36 |
![]() ![]() |
33 | 2023/01/04 20:35:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





