BX500 CT1000BX500SSD1JPcrucial
最安価格(税込):¥9,153
(前週比:+18円↑)
発売日:2019年12月



SSD > crucial > BX500 CT1000BX500SSD1JP
amazonにて購入したSZSL製のSATA-USBケーブル(700円程度の物)を使用してPCとSSDを接続しましたがSSDを認識することが出来ず、別のケーブルを用いて再度試してみようと考えています。USBドライバーの再インストールも試しましたが、デバイスマネージャー、ディスクマネージャーともに認識されませんでした。
どのケーブルを使用すればよいかご存じの方がいたらご教示いただきたく存じます。
また、上記以外に必要な情報がございましたらお申し付けください。
書込番号:26230435
0点

ACアダプタ付きの製品なら確実でしょう。並行輸入品なら¥750で買えるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SGBYB6Z
↓こちらの方がさらに確実です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPLZ493W
書込番号:26230457
1点


ご回答ありがとうございます。
SSDの場合電源供給は不要と認識していたのですが、電源供給できるものの方がよいのでしょうか?
書込番号:26230470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はUSBバスパワー方式のケースへ2.5インチストレーシを入れています。
アップした画像は2.5インチHDDをアクリルの透明のORICO 2.5インチ HDD / SSD ケースへ入れた事例ですが、2.5インチSSDを入れてPCへUSB接続すれば、USBバスパワーでSSDは動作ます。
>ORICO 2.5インチ HDD / SSD ケース USB3.0 ハードディスクケース UASP対応 5Gbps転送 6TB(9.5mm以下)まで対応 静電気防止 PC材料 透明な 外付け SATA3.0 ドライブ ケース 2139U3
https://amzn.asia/d/2Fh2J3r
書込番号:26230485
1点

>SSDの場合電源供給は不要と認識していたのですが、電源供給できるものの方がよいのでしょうか?
2.5インチのデバイスなら通常は電源供給は不要なはずですが、電源供給できるものの方が確実です。
高速HDDの場合は、給電が必要になる場合があります。
書込番号:26230500
1点

みなさまありがとうございます。
値段もそれほど変わらないようなのでHDDケースを購入してみようと思います。
書込番号:26230529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > BX500 CT1000BX500SSD1JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/11 12:59:33 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/21 16:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/29 11:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/04/20 21:32:18 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/01 19:53:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





