『鳥枯れの夏はトンボ チョウトンボを撮りました』のクチコミ掲示板

2020年 2月 7日 発売

COOLPIX P950

  • 広角24mmから超望遠2000mm相当(35mm判換算)の光学83倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ。「COOLPIX P900」の後継機種。
  • 1605万画素、裏面照射型CMOSセンサーを搭載。高速・高精度な画像処理エンジン「EXPEED」とスーパーEDレンズの採用によりズーム全域で高画質を実現。
  • 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が行える。超望遠撮影時でも被写体を高精細に描写する。
最安価格(税込):

¥89,799

(前週比:-627円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,500 (24製品)


価格帯:¥89,799¥120,780 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚 COOLPIX P950のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

COOLPIX P950ニコン

最安価格(税込):¥89,799 (前週比:-627円↓) 発売日:2020年 2月 7日

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

『鳥枯れの夏はトンボ チョウトンボを撮りました』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P950を新規書き込みCOOLPIX P950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−1 チョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−2 ショウジョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−3 ウチワヤンマトンボ @1200mm

2025年7月のトンボ−4 チョウトンボ @1600mm 16:9版で1960px等倍トリミング

COOLPIXファンの皆様

 P950は 連写すれば 
  RAW撮りでの間歇連写27コマ (10コマ/秒+10コマ/秒+7コマ)
  JPG撮りでの間歇連写36コマ (10コマ/秒+10コマ/秒+10コマ/秒+6コマ)と高速連写が可能で鳥撮りに有利ですが、普段使いでは単コマ撮影か巣コマ/1シーン1ショット撮影で利用することが多いです。

  夏は平地では野鳥が少ないので、トンボやチョウに狙いを定めて歩き回っています。トンボの中でもチョウトンボが大好きで、暑くなると出てくるこのトンボを追いかけて遠くまで出かけて探したりする毎年ですが、今年は何となんと、自宅を出るとすぐ前の田んぼにこの憧れのチョウトンボが舞っていたんです。

 チョウトンボはその名の通り、チョウのような幅広い翔を持っていますので、ふわふわ、ふんわり飛んでいるかと思えば、やっぱりトンボらしくビューっと高速でも飛びますし、気まぐれ的に突如ワープしますので、飛翔する姿を撮るのが毎年の難関課題となっています。
でも残念ながら、撮ろうとしてもなかなかCOOLPIXの望遠系には収まってくれませんので、池の畔の止まっているチョウトンボ撮影で終わっていました。

 トンボは高速連写一眼カメラなどでも撮りますが、止まっているトンボやチョウならCOOLPIXが一番手軽にズームアップ撮影できますので、トンボ撮りのメインはCOOLPIXとなっています。これまでトンボ撮りはCOOLPIX P1000を使ってきました。昨日トンボ撮りに出かける際に初めてP950を持ちだしたら、何十年もこのかた近隣では観たことのなかったチョウトンボが自宅の前の田んぼに来てくれていたので、これは何かの縁かもと感じたところです。

 前置きが長くなりました。遠出してP950で初めてトンボ撮りをしましたので、皆似たような絵ばかりで恐縮ですが連投で写真をアップします。自宅前に来たチョウトンボの絵は後ほど並べます(冒頭Cがそのなかの一枚です)。

 注: キャプションに注書きのないものは全て、JPGファイルを 辺1960pxにサイズ縮小をかけたものです。

書込番号:26234042

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 14:45(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−5 ショウジョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−6 ショウジョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−7 チョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−8 チョウトンボ @800mm

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、トンボで連投です。

書込番号:26234045

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 14:50(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−9 チョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−10 チョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−11 チョウトンボ @800mm

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、トンボで連投 その2です。

 トンボは止まっている枝を離れて周囲を巡回すると、まず決まって元の枝先に舞い戻ってきますので、これを待ってチョウトンボの舞姿を撮ったりしてきました。

書込番号:26234048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 14:55(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−12 ショウジョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−13 チョウトンボ @800mm

2025年7月のトンボ−14 チョウトンボ @9500mm

2025年7月のトンボ−15 チョウトンボ @650mm

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、トンボで連投 その3です。

書込番号:26234049

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 15:03(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−16 ウチワヤンマ @650mm

2025年7月のトンボ−17 ウチワヤンマ @650mm

2025年7月のトンボ−18 シオカラトンボ @850mm

2025年7月のトンボ−19 シオカラトンボ @850mm

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、トンボで連投 その4です。

 トンボは種類によって出現する時期が違うようですが、早くから登場しているウチワヤンマトンボはもう羽がボロボロに傷んでいました。産卵行動などの後でしょうか、小動物の頑張りが手のとるように覗われました。

書込番号:26234052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 15:32(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−20 @1400mm 4608px→2193px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−21 @1200mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−22 @1200mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−23 @1200mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、チョウトンボがやってきてくれました。

 自宅の前の田んぼに6,7羽のチョウトンボが来てくれていること気づき、P950で何とか収めようとフワフワ、ワープのチョウトンボと対峙しました。

 早苗が育って茂ってきていますので、その上空を飛ぶチョウトンボを直接狙っても、COOLPIX P950にはチョウトンボモードはありませんし、ピントは早苗の葉茎にとられます。

 フレームを外れたりはみ出したり、ピントが合わなかったり、もともとフレームにかすりもしてなかったり・・など在りましたが、馴れればとにかくチョウトンボの姿を撮る、ことだけはできました。作品狙いでもなんでもない趣味の世界ですのでP950でも充分楽しめました。

 (備忘録) P950記録メディアに、64GBと容量だけは大きなものを挿入してましたが、いつも使っているP1000に比べて書き込みが遅くて回復も遅い気がしましたので、メディアをP1000のものと入れ替えました。それからは特に違和感なく使えました。
 数日前にネットで超安価なμSDカード(SDカード収納ケース付き)を5枚セットで買ったばかりでしたが、多分、安物買いの銭失いだったようです。使えません(^0^ (; ;)ホロホロ

書込番号:26234065

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/10 15:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−24 @1600mm 4608px→3086px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−25 @1600mm 4608px→3086px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−26 @1600mm 4608px→3086px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−27 @1600mm 4608px→3086px等倍クロップ→1960px縮小

COOLPIXファンの皆様

 鳥枯れの平地の夏、チョウトンボ撮りのレポートです。

 大きく写す引き寄せ効果が大きいP950ですが、1600mmだとチョウトンボをフレームの中に収めるのが大変でした。撮影距離次第ですけど、適当な大きさで撮って、後はトリミングで逃げました。

 直線的に行き来する大型トンボを撮るのも愉しいですが、ふんわりふわわふわ、そして突如高速ワープするチョウトンボも愉しい夏のトンボ撮影。家の前に来てくれたお陰で、落ち着いてトライできました。明日も来てくれると嬉しいですが、雨の予報。どこかに行ってしまうのかなぁ、と気がかりです。
 
 最後のアップ写真ABCは一連のショットのなかからフレームアウトしていないコマを選びました。

書込番号:26234075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/10 16:08(2ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
暑いのに頑張ってますね。

書込番号:26234084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/11 07:13(1ヶ月以上前)

機種不明

ナツアカネでしょうか?

夏枯れなのかどうなのか、今年は春先から例年になく野鳥が少ないですね。何か年々減っているように感じます。気のせいか、大勢いた野鳥撮影の人たちも減少しているように思います。機材のコストが高い上に、被写体の鳥がいないので止める人が出てきているのでしょう。メーカーも、ブームに乗ってか、鳥瞳フォーカスなどを装備していますが空回りしてるみたいですね。dragonflyの英語の様に、トンボをよく見ると正にdragon.

書込番号:26234561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/11 08:34(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2025年7月のトンボ−28 @1400mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−29 @1400mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−30 @1400mm 4608px→2204px等倍クロップ→1960px縮小

2025年7月のトンボ−28 @1200mm 4608px→1960px縮小

宇宙人ニャジランさん

ご訪問とコメントありがとうございます。
年寄りの冷や水ですが、年寄りが頑張らないと若い方々はカメラで撮る写真なんて別世界な感じでこちらを向いてくれてませんから(^0^)

みきちゃんくんさん

 お久しぶりです。確かに野鳥は少なくなりましたね。暑さもあるでしょうし、食体系が根底から変化してきており野鳥が住みづらくなってきているのかもしれませんね。

 野鳥を撮る方々も少なくなってきた感じがします。鳥撮り層が高齢化してしまって外出しなくなったのか、撮るだけ撮ってきたと卒業しているのか、新しい機材が高すぎて馬鹿らしくなってきたのか、AI付きのカメラで簡単に奇麗に撮れるとの宣伝が行き届きすぎて、旧いカメラでぼつぼつでも工夫しながら撮ることへの躊躇があるのか、何が原因かわかりませんが、身の回りでは確かに(野鳥)写真撮影する方の人数は減ってきている気がします。

 自分の体力・視力が続限り、カメラを抱えてシャッターを切るあの瞬間のエクスタシーを求めて藻掻いていけたら最高ですね!!

 猛烈に暑いので、安全に気をつけてカメラを楽しみましょうか(^0^)(^0^)

書込番号:26234632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2025/07/11 12:25(1ヶ月以上前)

新シロチョウザメが好きさん

こんにちは

>野鳥を撮る方々も少なくなってきた感じがします。鳥撮り層が高齢化してしまって外出しなくなった

あ、私だけじゃなかった(笑) だって暑いんだもん

>自分の体力・視力が続限り、カメラを抱えてシャッターを切るあの瞬間のエクスタシーを求めて藻掻いていけたら最高ですね!!

御意!

書込番号:26234797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件

2025/07/11 14:00(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

けいごん!さん

今日は。

 >私だけじゃなかった(笑) だって暑いんだもん

 (^0^) こればっかしは、自分の年齢と同じで どうすることもできませんね (^0^)

 藻掻きながら、喘ぎながら、そして足掻きながら 頑張って参りましょうか。
 
 これらの言葉を連ねて今気づきましたが、皆、「が」がついている・・・・。画集ならいいけど 我執、我醜、の我にならないように気をつけなくっちゃ(^0^)
 

書込番号:26234843

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P950」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P950
ニコン

COOLPIX P950

最安価格(税込):¥89,799発売日:2020年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

COOLPIX P950をお気に入り製品に追加する <1023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング