『初めての自作PC構成相談(VR/ゲーム用)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての自作PC構成相談(VR/ゲーム用)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての自作PC構成相談(VR/ゲーム用)

2025/07/12 17:26(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、分からないなりに、ある程度機器ごとの相性や売れ筋ランキング、価格などを見て選んでみました。
ただ、やはり自作未経験ということで不安に感じてしまい、有識者の方々にお話を伺いたくこちらに投稿させていただきました。
インターネットの皆様の知見をいただければ嬉しいです。

【構成予定】
『CPU』Ryzen 5 7600X
『CPUクーラー』AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
『GPU』ASRock Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC
『メモリ』crucial CP2K32G56C46U5 [DDR5 PC5 44800 32GB ] 2枚
『SSD』P310 CT1000P310SSD8-JP (1TB)
『HDD』DT02ABA200 [2TB SATA600 5400] (2TB)
『マザーボード』TUF GAMING B650M-E WIFI
『ケース』DEEPCOOL CH510 R-CH510-PSPU-J-1 [PASTEL PURPLE]
『電源』TOUGHPOWER GT/0850W ATX3.1 PS-TPT-0850FNFAGJ-3 (850W, 80PLUS GOLD認証)

【使いたい環境や用途】
主にMetaQuest3を用いたVRゲームや、またApexLegends等の各種FPSゲームをフルHD(またはWQHD)環境で遊ぶことを考えています。将来的に、UnityやBlenderといったVR開発や動画編集、画像生成AIにも挑戦してみたいとは思っています。

【重視するポイント】
メモリ64GB、VRAM16GBは確保したいと考えています。CPUスペックはそれほど求めていません。
できれば、5〜10年くらい長持ちしてくれたらうれしいなと思っています。

【予算】
20万円
(別途でMetaQuest3を買おうと思っておりお財布に余裕がなく…)

【質問内容、その他コメント】
・スペックや廃熱的に問題ないか
・これを自作する際に注意することはあるか(例:○○は用意しておいたほうが良いなど)
・CPUやGPUの設定などに関しておススメはあるか
・設置場所が畳のため、ほこり防止と可搬性向上のためにもキャスターをつけて移動できるようにしようと考えているので、おススメの製品など

書込番号:26235809

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/12 17:54(4ヶ月以上前)

>satsuki_tsukiさん
>画像生成AIにも挑戦してみたいとは思っています。

生成AI(ローカル)に挑戦したい と言う時点で NVIDIA 以外に選択肢はないです。

VRAM16GB の RTX5060TI よりも 12GB のRTX5070 の方がトータルで高性能です。
価格も10万円切って来てますので、RTX5070が良いかな と思います。

※他の構成は あまり見てません。スミマセン。

書込番号:26235833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/07/12 18:20(4ヶ月以上前)

blenderなどを含むならRTX50系に行った方が良いのはその通りだけど、RTX5070はVRAM 12GBで中途半端といえばその通りですかね?

生成AIはまだAMUSEがあるし、これからROCmライブラリも出てきて見通しがそんなにくらいわけではないけど、それよりBlenderはOPEN/CLの実行性能が低いとは思う。
だからと言ってRTTX5060Ti 16GBがいいかといわれると、帯に短し襷に長しみたいな状態ですかね?
というわけで絶対性能でそこそこならRTX5070Tiになるとは思うけど、20万の予算だと厳しい

RX7900XT 20GBはメモリー量とコストはいいけどという状態です。
生成AIの作成できる範囲を狭めればRTX5070だろうし、性能で妥協すればRTX5060Ti 16GBで、ゲームに特化するならRadeonになるのかな?
まあ、高い買い物なのでRTX5070Tiにしましょうというのが本音だけど

書込番号:26235853

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/12 18:34(4ヶ月以上前)

>satsuki_tsukiさん
>【重視するポイント】
メモリ64GB、

●メモリー32GBで不足する事は無いと思いますけど・・・。大は小を兼ねますけど、ご予算次第で注力するところでは無いと思います。

●生成AIですが個人が趣味レベルでやる範囲で12GBで十分です。

書込番号:26235868

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/12 18:46(4ヶ月以上前)

>satsuki_tsukiさん

連投スミマセン。 一部、訂正させて下さい。

誤:ご予算次第で注力するところでは無いと思います。

正:ご予算次第で出来るだけ積んで下さい。(64GB必須でもないとは思います)

書込番号:26235882

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/07/12 19:08(4ヶ月以上前)

その用途なら自分的にはVRの性能を重視した方が良いでしょうね。

Aiって時間かかっても待てばいいだけと思うけど、VRはリアルタイムでかくかくしたりまともに3Dにならなければ意味ないですからね。

予算が20万円ならVRAM考えたらRADEONの方が安くは購入できそうなので、スレ主さんの選択の方向は自分は良いと思いますけどね。

とりあえずそれで組んでおいて5080SuperがVRAMもりもりで出たら買い替えでも良いと思います。

書込番号:26235913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/12 19:19(4ヶ月以上前)

画像生成AIに限って言えば、Stable Difusion Web UI Forge使用でビデオメモリは8GBでもやっていけます。
Automatric1111等他一般だと完全にアウトで、メモリ使用率上限張り付きで逆に劇遅くなる。

速度的には4070Tiの倍の時間かかるのが4060 8GBです。
ゆっくり待てるよって思うのならRTX4060(今なら5060)で十分だと。

書込番号:26235923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/07/12 19:21(4ヶ月以上前)

因みに次点は、benderや生成Aiはできれば良いと割り切るならRX7900XTの20 GBは有りですかね?
実際7900XTは持ってましたがレイトレ抜きならRX9070XT並みの実力はあるので、無くはないです。
RTX5070Tiが完全に予算オーバーなのは分ってるので、別にしたらRX7900XTはある意味ではコスト的に有りとは思ってます。

RTX5070が買えるなら、もう少し頑張ってRTX5070Tiに行こうとは思う。その方が後悔は少ないよ。RX7900XTは8万切ってるという意味で有りはあり

書込番号:26235927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/07/12 19:33(4ヶ月以上前)

自分はVRなら5070Tiに行くなら7900XTで良いと思うけどね。

タイトルがVRでAiもということなんでAi性能どこまで重視するかによるけど、自分ならVR重視で考えた方が良いかなというところです。

まあそれもゲームによるので何とも言えないところはありますけどね。

VRChatとかならCUDAがないと使えないとかはある様なので、何するかによるとは思うので、20万円という予算を有効に活用するにはもう少し使用目的の重点を絞った方が良いかもね。

書込番号:26235943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/12 19:37(4ヶ月以上前)

アップスケーリングしないこの画像サイズ1040x1200でRT4060は 画像1枚生成は59秒です。

書込番号:26235947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/15 08:50(4ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん

返信遅くなりすみません!皆様、具体的なご意見やアドバイスありがとうございます。
このあたりの技術ってChatGPTあたりに聞いても古めの情報が出てくるので、現在進行形で利用されてる方々のお話は参考になります🙇


生成AIに関してはできれば良いな…くらいなので、メイン用途としてはあくまでVRとゲーム用途になると思ってます。(明確に書いておらず、すみません💦)

現状議論の俎上に上がっているパーツの選定意図としては、
メモリ→Chromeで複数タブを開きがちで32GBでもカツカツぎみなのでメモリ大目にしておくほうが安心と思い64GBに
GPU→VRchatするなら、VRAMが多いほうが良いという話をよく聞いていた&最近はRadeonでもそこまで問題ないというのがネットでいくらか見られた、のでVRAMに対して価格の安いRadeonの中でVRAMが積まれているものを選択
あと、CPUもAMD製品で合わせてると相性の良さとかもあるのかなと思ったり…
加えて価格が1年前と比べて3~4割くらい落ちていたので安くなっていたのもあります。価格に関しては今見たら7900XTX(VRAM24GB)とそこまで値段が変わってないので、そちらも検討には入ってます

…と色々書いたのですが、皆様のアドバイスやインターネットの情報でRadeonのレイトレーシングの弱さや消費電力の多さなどがわかってきました。
このあたりも含めてGeForce含め検討してみようと思います🙇



自作PCの組み立てやソフトウェアに関する不安はまだまだあるので(排熱やケースの大きさ、など)このあたりの経験や感覚のお話などのしていただける方もおられれば嬉しいです…!

まぁ習うより慣れろと言うことで実際にやってみたほうが良いのだろうとは思うのですが、お値段的にドキドキしてるところもありまして…

書込番号:26238061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/15 10:04(4ヶ月以上前)

>satsuki_tsukiさん
>(排熱やケースの大きさ、など)

●ATX規格のケースでしたら、無茶な排熱の悪い物は無いかと思います。
私的に ANTEC が良いと思っています。1万円前後の物。
また、最初からファンが付いている物なら、ファン1つ1000円計算でみると、非常に安価だと思います。

勿論、お高い物もありますが、ケースは主のお好みが一番出るパーツなので・・・

書込番号:26238112

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング