RT-BE14000
- トライバンドWi-Fi 7、6GHz Wi-Fi、MLO(マルチリンクオペレーション)、4K-QAMで最大14000Mbpsの高速通信を実現するWi-Fiルーター。
- 「AiMesh」サポートにより、対応するASUSルーターがあれば簡単にメッシュ化できる。柔軟性の高いデュアル2.5Gイーサネットポートを装備。
- 7つの内蔵アンテナと8つの高性能フロントエンドモジュールにより、Wi-Fiデッドゾーンを解消。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-BE14000
>umegaemochiさん
他のルーターをどこに置くかにもよりますが、少なくとも、Buffalo、Atermの2台ルーターと比べると、UIはごちゃごちゃしていますし(その分多機能ともいえますが)、マニュアルも煩雑である事は事実です。
詳しい方であれば正直サクッと設定できてしまうかもしれませんが、あまり詳しくなくて、手順どおりに進めたいのであれば、BuffaloやAtermの方が難易度は圧倒的に低いです。
それ以上に、ASUSはユーザサポートがほぼ全く機能していない(外人が電話にでたりする)ので、物理的な修理以外のサポートはうけられない(もしくは、満足な回答がえられない)と思われたほうがよろしいかと思います。
書込番号:26245089
1点

マニュアルは公開されていますので。一読してみましょう。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/asus-rt-be14000/helpdesk_manual?model2Name=ASUS-RT-BE14000
書込番号:26245138
2点

>初期設定は他のルーターと比べて難しいでしょうか?
インターネット回線の契約している会社がどこかとどのような契約かによって、
インターネット接続方式が決まりますが、
インターネット接続方式によって難易度が変わります。
フレッツ系の回線だとIPv4 over IPv6での接続の場合が多いですが、
IPv4 over IPv6の場合具体的な方式に色々と種類があって、
多少分かりにくいかと思います。
Buffaloなどだと自動認識を選択することが可能ではありますが、
自動認識でかえって不具合を生じることもありますので、
自動認識が絶対に安心と言う訳でもなく、
ユーザがどの接続方式なのかを認識しておくことが重要かと思います。
https://www.asus.com/jp/microsite/nw/v6.html
では、各機種ごとのIPv4 over IPv6のサポート状態が分かります。
ちなみに上記URLによると、RT-BE14000は10G回線である
フレッツ光クロスには対応していないようですが、
契約回線はフレッツ光クロスではないですよね。
RT-BE14000だとほぼ全てのIPv4 over IPv6に対応しており、
上記URLに書かれているようにアプリを使えば、
あとは基本的には接続方式を選択するだけです。
IPv4 over IPv6だと契約しているプロバイダがサポートしている
方式(v6プラス等)を選択することになります。
もしもIPv4 PPPoEの場合は、PPPoEを選択したうえで、
プロバイダから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力することになります。
どこの会社(プロバイダ)とインターネット回線を契約していますか?
プロバイダからレンタルされている機器はどのような型番の機器ですか?
書込番号:26245219
1点

>umegaemochiさん
回線事業者やプロバイダーの情報がほしいです。
ONUがあるのなら、その型番やランプ状態の情報があると、適切な回答をできる確率があがります。
参考までに)
「ASUSの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/05/26/asus_initial_setting/
書込番号:26245608
1点

>umegaemochiさん
以下の交換保証に入って買いましょう。
https://www.pc-koubou.jp/shop_guide/warranty.php?srsltid=AfmBOopFivaGd0bS3IaOAV-Tpzz7yEydpyASQztZ-d4E8hnWFjKIR6qM
そうすればダメでも交換可能です。
書込番号:26245758
1点

>えがおいっぱいさん
教えていただきありがとうございます!
サポートが機能していないのは辛いです。
Buffaloのルーターも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26246153
0点

>KAZU0002さん
教えていただきありがとうございます!
早速、説明書をダウンロードして見てみました。
頑張ったらできそうですが、結構複雑でした。
ありがとうございました。
書込番号:26246155
0点

>羅城門の鬼さん
教えていただきありがとうございます。
とても勉強になります。
So-net 光(auひかり)ホーム ギガ得プランに入っていて、レンタル機器の型番はH06NU6です。
現在Archer AX73のルーターを使用していますが、買い替え検討中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26246161
0点

>くりりん栗太郎さん
教えていただきありがとうございます。
ブログを拝見しました。
So-net 光(auひかり)ホーム ギガ得プランに入っていて、レンタル機器の型番はH06NU6です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26246164
0点

>聖639さん
コメントいただきありがとうございます。
このようなサービスがある事を初めて知りました!
教えていただきありがとうございます。
書込番号:26246167
0点

>くりりん栗太郎さん
すみません、先ほど型番を間違えてしまいました。
製品名:HGW-BL1500HM 型番:RT5770VW です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26246178
0点

>羅城門の鬼さん
すみません、先ほど型番を間違えてしまいました。
製品名:HGW-BL1500HM 型番:RT5770VW です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26246179
0点

>So-net 光(auひかり)ホーム ギガ得プランに入っていて
auひかりならば、HGWのHGW-BL1500HMがルータとして機能しますので、
ユーザが用意する無線LANルータはブリッジモード(APモード)にした方が良いです。
ブリッジモードは設定が比較的簡単です。
以下参照してみて下さい。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1015009/
バッファローの似たような仕様のWXR9300BE6Pの場合は、
MANUAL + AP のモードスイッチを選択すれば良いです。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022919-03.pdf
書込番号:26246262
2点

>umegaemochiさん
>製品名:HGW-BL1500HM 型番:RT5770VW です。
上位にHGW(ホームゲートウェイ)があって、ルーター機能が動作しています。
従って、RT-BE14000は、APモード(ブリッジモード)に設定するのをおすすめします。
通信スピード・通信の安定性が高くなります。
以下のURLが参考になります。
「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/
書込番号:26246890
1点

>くりりん栗太郎さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても勉強になりました。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)
書込番号:26246905
0点

>羅城門の鬼さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても勉強になりました。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)
書込番号:26246906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-BE14000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/07 20:38:26 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/30 21:53:20 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/25 14:42:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/03 21:45:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 21:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/25 21:52:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/17 23:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/31 18:47:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/21 14:18:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/02 18:56:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





