ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
CPU種類:AMD Ryzen 7 PRO 8700GE コア数:8コア CPUスコア(PassMark):28233 メモリ容量:32GB ストレージ容量:M.2 SSD:1TB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:AMD Radeon 780M
-
- デスクトップパソコン 18位
- ミニPC・スティックPC 3位
ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WWLenovo
最安価格(税込):¥119,900
(前週比:±0 )
発売日:2024年 6月11日
『PCの故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW
本PC購入後 初期不良にてCPUを交換してもらいようやく使用し始めたばかりですが 「本PCをVIERA TH-L32X2にHDMIで接続してネットフリックをし視聴すると音声が延々途切れます(映像は正常です)」。
もしや未だに製品不良であると困るので アドバイス頂きたくよろしくお願いします
(症状)
・本PCをVIERA TH-L32X2にHDMIで接続してネットフリックをし視聴すると音声が延々途切れます(映像は正常です)
・同じHDMIでVALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BSに接続すると正常です
・PS4をVIERA TH-L32X2に接続してネットフリックス視聴すると正常です(HDMIは ソニー SONY・HDMIケーブル 1.5m ブラック ハイスピード イーサネット対応 3D映像対応 DLC-HJ15 Bを使用)
・ソニー SONY・HDMIケーブル 1.5m ブラック ハイスピード イーサネット対応 3D映像対応 DLC-HJ15 Bを使用して接続しても音声が途切れる
・マイクロソフトエッジとグーグルクロームの両方で音声が途切れます
・VIERA TH-L32X2には3つのHDMIポートがありますが いずれも音声が途切れます
・視聴可能なモニターが現在、上述2台しかありません
・VIERA TH-L32X2の音声接続設定をいろいろいじりましたが 改善なし
(相談内容)
不良であるなら メーカーに再度相談しようと思いますが アドバイスお願いします
接続先のテレビが古いので このようであるのか(でもPS4は正常) いまいち腑に落ちません
安心して使用したいので アドバイスよろしくお願いします
書込番号:26270352
0点

ThinkCentre M75q Tiny Gen にはDisplayPort端子がありますが、DisplayPort HDMI変換アダプタ(またはケーブル)を使用してはどうでしょうか。
例えば、
>Amazonベーシック DisplayPort (ディスプレイポート) - HDMI 変換アダプター 4k@60Hz ブラック
https://amzn.asia/d/6kB9pUz
書込番号:26270380
1点

この機種のHDMI規格は2.1ですが、使用しているソニーのケーブルは1.4までの対応です。しかし、解像度の低いテレビでこれが問題になるとは思えません。ケーブルが断線しかかっているのかもしれません。
あと、PCの解像度設定は、1366x768 60Hzになっていますか?
書込番号:26270410
1点

PCのコンボジャックにイヤホンを付けた場合も同じですか?
書込番号:26270510
1点

早速のアドバイスありがとうございます
下記試しました
・DisplayPort HDMI変換アダプタを使用すると 正常に音声が出ました(間違って購入した中華製にてセキュリティ上不安で使用したくありませんが・・・)
・PCの解像度設を、1366x768 60Hzにしても 同様に音が途切れます
・HDMIで音が途切れた時に PCのコンボジャックにイヤホンを付けた場合は音が途切れません
・テレビからHDMIを抜くと 本PCの貧弱なスピーカーから音が出るのですが その音は途切れずに正常です
あと書き漏らしたのは下記状況です
・Wi-FiはAterm WX5400HP PA-WX5400HPを使用しており 有線接続しても 同様に音が途切れます
・ケーブルはバッファロー HDMI ウルトラハイスピード 5m 8K / 4K / フルHD eARC VRR 対応を使用しており その他 5本ぐらいあるケーブルすべてが同様に音が途切れます
・YouTubeを視聴すると 音が途切れません
・ネットフリックスで 美味しんぼみたいな 古い映像を見ると 音は正常です
初期より不良で怪しんでいるのですが 相性とかあるのでしょうか?
書込番号:26270689
0点

同じ現象となりました。私の場合は本現象と同時に時々フリーズやブルースクリーンとなったので修理依頼し、マザーボード,CPU,MEMORY,SSD全て交換、OS再インストールしました。筐体は同じですが、中身は別物になり本現象は発生しなくなりました。
【現象】
HDMI接続でNetflixで動画を全画面で表示すると字幕が出るたびに音声が途切れ途切れとなる(ブラウザはChromeを使用。Edge未確認)。ただし、以下のいずれかで回避可能
@Chromeの設定で「システム」=>「グラフィックアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をOFFにする。
A音声のみUSBスピーカーなどに変更する。(HDMI接続機器から音声出力しない)
B全画面モードをやめる。(Windowsの最大化表示などにする)
Cマルチモニタ表示にする。(マルチモニタ表示にすると全画面モードでも音声が途切れない)
>本PC購入後 初期不良にてCPUを交換してもらいようやく使用し始めたばかりですが
既にCPU交換したようですが、原因はやはりフリーズやブルースクリーンだったのでしょうか? CPU交換後は問題ないのでしょうか? 私の場合、CPU交換後にフリーズと音声途切れ現象が同時に解消されたことから同じ原因だと思っていました。
>初期より不良で怪しんでいるのですが 相性とかあるのでしょうか?
そこなんですよね。音声が途切れ途切れになるだけではハード故障とは断定できず修理依頼するか悩みますよね。Ryzen 7 PRO 8700GEは比較的新しいCPU(APU)なので、私も当初は@より内臓GPUとソフト(bios,ドライバー,Chrome)の相性かと思い、アップデートなど適時行っていましたが一向に修正されませんでした。そのうち、フリーズ現象が「まれに」=>「時々」=>「頻繁」と悪化してきたのでBIOS初期化(デフォルト値戻し)、OS初期化(システム=>回復)したのですが、そうするとWindowsセットアップでブルースクリーンとなりセットアップ完了せず使用できない状態となり、どうしようもないので修理をお願いした経緯があります。
ちなみに、Lenovo Commercial Vantageで「ハードウェア・スキャン」しても、Lenovoサポートサイトの「トラブルシューティングと診断」のページより診断を行っても全て正常となりあてになりません。ご参考まで。
書込番号:26271662
3点

ありがとうございます
Chromeの設定で「グラフィックアクセラレーションをOFFにしたことで 音声が途切れなくなりました
不思議ですね
VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BSをモニターとして使用すると 音声は途切れないのに、古いテレビをモニターにすると 音が途切れます
新規にモニターを買おうか悩んでいますが 同様の症状が出ると困るので 二の足を踏んでいました
私は購入直後から グーグルマップを試すと負荷が掛かった瞬間にPCのファンがうなりだしてフリーズして画面が消えたりしました
(ここからは少し愚痴を聞いてください・・・・)
再度セットアップしなおしたり Lenovo Commercial Vantageで「ハードウェア・スキャン」しても、Lenovoサポートサイトの「トラブルシューティングと診断」のページより診断を行っても正常の診断が出るので悩んでいました
仕方なくレノボサポートに連絡したところ 修理には来てくれるが平日のみと言われ 新品交換をお願いしたところ 1カ月を経過しているから無理と言われ 仕方なくAM有給休暇を取り平日に修理に来て貰いました
修理はシステムボードとCPU交換だったので直ぐに終わるのかと思っていたら BIOS画面の色が変であり 4時間近く経っても終了せず
挙句にはビットロッカー番号が必要と言われ 作業が中断
こちらもタイムアップになり 修理業者からは再度訪問するとのことを言われたが また有給休暇を取るわけにもいかないのと スキルの低そうな修理業者であったため 結局レノボへ送って修理することとなりました
レノボへ送れば ビットロッカーの番号を入れれば直ぐに完了して送り返して貰えるものと思っていたら 待てど暮らせど返却されず 16日経過したのでたまらず レノボサポートへ一体何の修理をしているのか督促の電話したところ 直ぐに返却されました
で 修理報告書を見てみると ビックリ?
「お客様よりご承諾を頂きましたので 修理せずに返却させていただきます。」 と記載されていました・・・・
書込番号:26271870
1点

なるほど苦労されてますね。私も本製品はかなり品質が悪いと感じています。
しかし、ごりえ7さんもご自身のサポート契約を把握されていないと思われますのでいただけません。
製品購入時についてくる1年保証は「オンサイト修理」のみです。引き取り修理は対象外なのですが、無理に対応させています。サポート担当者から見るとクレーマー的に思われて塩対応となったかもしれませんね。
参考までに添付は私のサポート契約です。本製品は品質に不安があるためBETTER(オンサイト修理)2年の延長保証を申し込んでいます。
ごりえ7さんの場合は、まずはBEST(プレミアサポート+引き取り修理)にグレードアップし、それからサポート依頼を行えばよいと思います。
BEST(プレミアサポート+引き取り修理)
・24時間365日対応の高度なテクニカルサポート => 休日も対応してくれます(もちろん引き取り修理も)
・ハードウェアとソフトウェア及び周辺機器の包括的なサポート => ハード故障とか相性とか考慮不要でとにかく修理依頼可能です。
書込番号:26272230
1点

ノートとかは引き取り修理が基本なのに、Small、Tiny系のデスクトップのみオンサイトなんですね。
書込番号:26272258
0点

いやいやありがとうございます
まさか そんなサポートになっているとは・・・・・
しかしPCなんて メーカーが違っても CPUとSSDの組み合わせだけなので 故障率なんて変わらないものと思っていましたが なかなか違うんですね・・・・
先代のNECPCは15年経過した今も現役なので 長く使いたいのですが
これ以上お金も手間も掛けたくないのが本音です
たくさんの方々にアドバイスありがとうございました!!
書込番号:26273170
0点

>まさか そんなサポートになっているとは・・・・・
本製品は基本的に法人向けですから個人向けとは異なり違和感があるかもしれません。
例えば、紙の保証書がついておらずWeb参照であったり、サービスグレードやサービスレベルが定義されていたりなかなか個人向けでは見ないですね。引き取り修理よりもオンサイト修理のほうがコスト高になるような気がしますが、オンサイト修理が基本なのは事務所での修理を想定しているからなのかとも思います。(デスクトップは部品交換も簡単なので)
>これ以上お金も手間も掛けたくないのが本音です
音声途切れ現象だけなら回避策もあるし放置でもよいような気もしますが、やはり高い買い物なのだから、保証期間内に修理依頼されたほうがよいとも思います。いまは、サポートトラブルで疲れているようですが。
参考までに私の修理経緯を記載します。実は修理不手際で3回の訪問修理を受けています。なので「引き取ってちゃんと動作確認してから返せ!」と言いたくなる気持ちはよく分かるのですが、(サービスレベルの範囲で依頼という)ルールはルールですので、ため息をつきながら再度の訪問修理依頼を淡々と2回行いました。
現象:Netflixで音声が途切れる。頻繁にフリーズ、ブルースクリーンとなる。
訪問修理1回目:マザーボード,メモリー,SSD交換 => フリーズ再発
訪問修理2回目:CPU交換 => 正常動作。しかし、電源インジケーター不点灯となる。
訪問修理3回目:マザーボード交換 => 全てが正常動作(修理完了)
添付の保守完了報告書は修理2回目のものです。
フリーズ現象は修理2回目のCPU交換で治ったのですが、音声途切れはどこで治ったのか不明です。CPU交換なのか、マザーボード交換なのか。いずれにしてもハード故障であった可能性は高いと思っています。
書込番号:26273910
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/27 22:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 20:34:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/12 14:28:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/09 15:47:05 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/24 18:55:27 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/29 10:57:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/10/01 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






【レノボはご購入後も安心】コールセンター、引き取り修理、オンサイト修理、パーツ管理まで完全国内サポート!