『もうそろそろ判別不能になりますね・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もうそろそろ判別不能になりますね・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

仕事の合間にGeminiで10分ほど遊んでみた画像です。
プロンプトはネットで拾った簡単なもの。
で、最初にできたのがこれです。

なんかくっきりハッキリと綺麗すぎてAIっぽいですよね・・・

書込番号:26278625

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 07:53

でも条件を少し足したのがこちら。

逆光で増感されて若干ノイジーになった感じが本物っぽくないですか?

書込番号:26278626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 07:53

これも「実写です」と言われたら疑いようがない気がします。

書込番号:26278629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/01 09:00

3枚目は普通に撮ればノイズが出ないはずの
手前の砂部分のノイズが嘘くさいかなあ

何年も前から言ってるけどNRは将来的には
AIが写っている物の素材を判別して
そこにふさわしい綺麗なテクスチャを張り付ける感じになると思う

これで高画素化もできる

現時点の技術でもやろうと思えばできると思うが
どっかやってるのかなあ?

書込番号:26278655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2025/09/01 09:08

>ダンニャバードさん

この先、人が撮っていても 完成度の高い「巧い」作品は AI?と見られそうですね。

書込番号:26278661

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/01 09:24

かなり自然に見えるようになってきましたね

でもきっとセーター編んだことあるヒトや着物日常的に着てる人にはすぐに分かるんでしょうね まだ

わたしはパースが気になる

書込番号:26278672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 09:32

1枚目の画像に少しノイジーな印象を加えてもらいました。
リアリティーが上がったかも?

2枚目は元の画像の一部切り抜きです。価格コムの仕様でEXIFのない画像は縮小されてしまうので・・・
こちらは特に何も指定しなくてもリアルっぽく見えます。

この辺り、プロンプトで細かく指定することでどうにでもなりそうです。
ちょっとググるとそのレクチャーサイトはいくらでも出てきますね。
https://pm-career.jp/articles/product-manager/images-gemini-prompts
私は日本語でお願いしましたが、やはり英語のほうが良いようですね。
Google翻訳とペアで使ったらいいのかな?Google翻訳も最近ものすごく良くなってますし。

ご興味があれば本物と見間違えるような画像を作ってみませんか?
良い暇つぶしにはなりそうです。

書込番号:26278673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 09:36

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

細かなところで不自然さは見られると思いますが、修正指示を追加すればどうとでもできそうです・・・怖い・・・


>maculariusさん

はい、すでに私の中ではそうなってます。
背景が綺麗にボケてて被写体がくっきりと映ってるだけで「AIか?」と疑ってしまいます。汗


>ほoちさん

そうですね、たぶんその道のプロが見ると破綻してたりするんでしょうけど、そこらへんもAIに修正指示を出せば改善してくると思います。
日々賢く(ずるがしこく)なっていますから、怖いですね・・・

書込番号:26278677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2025/09/01 09:47

フォトコンで審査員が、「この微ブレ と レンズ収差は人間」と断定しても 賢いAIが「オールドレンズの周辺収差を加えてみました」とやられたら判別不能になりますね、審査方法も難しい〜!。

書込番号:26278681

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/01 10:31

>ダンニャバードさん

パースに関してはどの生成AIもまだ苦手のようです

挙げていただいた絵ですが、「4mの彼女」とタイトルつけて見たら、そのようなサイズ感に見えてきませんか

実際の写真だと、巨人に見える撮り方などはウユニ湖のような特別な環境でないと撮れないんですよね、自然と正しいパース感が出てしまう

AIはプロンプトから3次元的な空間を理解しないですね、そして学習のとき世の中の様々な写真を取り込んでるんでしょうけど、その写真の焦点距離を無視して区別せず取り入れてしまってると思う


いくつかの生成AI試してみたのですが、パースをプロンプトから細かく指示しても意図したものにならない。。これが克服できればもっと写真ぽくできると思うんです

書込番号:26278694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 11:16

>maculariusさん

同感です。


>ほoちさん

「パースがおかしい」がどの部分なのかがちょっと分かりませんでした。
2、3枚目は背景に比較できる対象がないので、1枚目のことかと思いますが、35mmくらいで被写体から1m前後で撮ればこんな感じになりそう?と思いますが、どうなんでしょう。

ただ、おっしゃるとおり、わざわざパースを計算して立体的にパースを描いてるわけではないと思います。おそらく多くの画像データから条件に近そうな素材をつまみ出しては合成してるような感じではないかと。
そもそもLLMがその集大成で会話を成り立たせているんだと思いますので、その延長線上にあるでしょうから。
まだまだと思っているうちに日進月歩で洗練されていき、もう言ってる間に見分け付かないレベルになりそうですね・・・

書込番号:26278711

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/01 12:08

ぱっと見は普通の写真に見えるけど、AIか実写か判別しろと言われたら分かる。
肌がきれいすぎとか、光の当りぐあいが均一すぎるとかで分かります。

書込番号:26278740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 12:53

>taka0730さん

そうですよね、AI画像はどれも綺麗すぎるんです。
そこが一番のチェックポイントなので、そこに敢えて手を加えれば判別が難しくなりそうです。
人物ならホクロやニキビ跡などがあるとリアリティーが上がりそうです。

ホクロを加えるように指示したらおかしな画像になりました・・・汗

書込番号:26278768

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/01 13:11

ほくろ1個ならリアルですね(^^;

書込番号:26278783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/01 14:12

まあ個人的にはこういったアートとは真逆な方向性の進化は
どんなに綺麗になろうがどうでもいいわけだがな

仕事でクライアントに向けた絵としては素晴らしく良い物ができるようになると思うけど
どんなに進化しようがアートでは全くない

とりあえず、プロカメラマンの仕事の多くを奪う可能性は極めて高いかな

書込番号:26278826

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/01 19:45

>ダンニャバードさん

> 「パースがおかしい」がどの部分なのかがちょっと分かりませんでした。

ぱっと見、なんだかとても3次元的な空間の配置が気持ちよくないんですよね、画角の外を想像しにくいというかカメラ位置や被写体の立ち位置が背景の世界と繋がってないような

3枚に共通してるのは、人物が望遠か中望遠で撮られてるのに、背景がいろいろ混じってて多くは広角な感じが見られるからですねきっと。
背景のパース感の捉え方にもよりますが、1枚目は水面より低い位置に座ってる、2枚目は地面が遠い、3枚目の地球は丸くないか大津波直前、に見えました

写真は平面の芸術ですけど、対象は3次元なんだよなー。AIもそのうち気づくでしょう

書込番号:26279064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 21:00

>ほoちさん

そうなんですね。
私、30年以上前に設計事務所でパースも書いてましたが、その目線からは特に問題なさそうに見えます。
感性の世界ではまた違うのでしょうね。

書込番号:26279124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/01 22:59

>ほoちさん
なるほど、パースなんですかね
パッと見でFFのCGの様な違和感がありました
4mの大女と言われたら確かに見えますね

3枚目は全くわかりません

書込番号:26279219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/09/02 02:04

こんばんは

1枚目とその手直し版も
"顔を照らす明かり"と夕日
照らす方向がチグハグに感じませんか

まぁ、実写なら
レフ板や強力フラッシュで顔が暗くなるのを防いで
かつ夕日がハレーションを起こさない露出で
ってことになるかな

「夕日がハレーションを起こす」とAIに追加指示すれば
より実写っぼくなるのかも

書込番号:26279297

ナイスクチコミ!1


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/02 20:24

これも広い意味でのレタッチになりそう。
もうポートレートや風景写真の機材に高いお金をかけるのは無意味に成りますね。
プロセスよりも結果が全てと判断されるのが現代社会だと思います。
もうデジカメも終わりですね。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラです。

書込番号:26279872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 05:27

再生するVeo3-FAST

その他
Veo3-FAST

AIは「凄い!」と思うときと「まだまだやなぁ」と思うときがあります。
それが次第に「まだまだ」の割合が減っていくんでしょうね。

上の着物の画像をVeo3で動かしてもらいました。
プロンプトが悪いのかもしれませんが、「まだまだやなぁ」の割合が高いですね・・・
-----
The woman on screen begins walking slowly to the right from our perspective. The camera follows her, slowly panning away from her to a wider view. Fill in the blanks on either side.

書込番号:26280147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 06:05

再生するVeo2 FAST

その他
Veo2 FAST

この2枚の画像を繋ぐように動画を作って欲しかったんですが、指示が難しい・・・
しかし元の画像に写っていない範囲は上手に街の風景を作るもんです。感心しました。
-----
Please make a video that slowly pans from image 1 to image 2

書込番号:26280158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 18:13

画像は私のワークスペースですが、散らかっていてみっともないので白ベタで隠しています。
そこにAIに背景を入れてもらいました。
これは使えるかも?(^^)v

書込番号:26280597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/03 18:42

使いどころを間違えなきゃ素晴らしい機能だわな

多くのプロカメラマンは勉強した方が良いと思う
カメラマンとしての仕事はジャンル次第だけど激減する
特に広告なんかは9割以上がなくなるでしょう

厳密に捏造したらまずい報道は真実を写すという「写真」本来の意味を
最も愚直に進むしかない分野なので使ったらアウトな分野だけども

他は…風景やネーチャーも使っちゃいけない分野と言えるが
使うやつどんどん出てくるだろうなああ
まあ使ってると言って載せるぶんにはよいのだけど
使ってるのに使ってないとかいう輩も出てくるのは切ないな

SNSでせっかく写真文化が圧倒的に普及したのに
もうすぐ写真ではなく、こういったソフトで作られた絵で埋め尽くされるのでしょうね…

写真文化の終焉かもしれない

書込番号:26280625

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/03 19:39

動画だとパースの歪みが際立ちますね
背景の合成も、空間歪んでて、なにか異空間


写真や3DCGってバースが厳密な絵なんですよね
古典的な西洋絵画やイラストやアニメは、パースがが狂ってることは日常で、むしろ何か意図を持ってパースがいじられてたりもしますよね

AIは、これはこれで、そういうものだと受け入れるって手もあるかなと思った

でも、生成画像を写真っぽくするのがよい進化だとしたら、そろそろ写真に造詣の深い人がこぞってこの分野に興味を持たないと、パースや光源や物理挙動ってそこそこで、サーフェイスがリアルならそれでいいよねって方向にこのまま進化しちゃいそう

書込番号:26280678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/09/03 22:15

1)Copilot「夕焼けにしてください」

2)RAW現像白黒JPEG

3)カメラJPEG

またお邪魔すっか

寂しい控えめな夕焼けをRAW現像
ダイナミック感(?)を意識して白黒JPEGへ

これをWin11のCopilotに与えて
「夕焼けにしてください」の指示

かなり待たされて出てきたのが1枚目

一見、元の白黒を派手に着色したように見えるけど
雲の細部、レンズ絞りの光芒(光条)なんか
勝手に書き足しているようにも

自分としては人間を超えた技、脱帽

書込番号:26280829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 04:57

元画像

夕景でお願いしました

荒れ模様

荒廃した未来風

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

AIによって多くのクリエイター達の仕事がなくなりますね。
作家や漫画家、映像関係の多くの仕事が代替可能になりつつあります。悲しい話です。


>ほoちさん

パースは確かに不正確ですが、とはいえ「何が正解か?」は理解してるようです。
上の背景差替の例では、2枚目は大きく破綻していますが、3枚目はかなりイイ線いってます。
作業として、まずは元画像のパースを理解(消失点の設定)した上で、それに近いサンプルを抽出して当てはめているのではないかと。
いずれ完璧に合わせてくるんじゃないかと思います。


>スッ転コロリンさん

おお!そんな遊び方もありましたね!
早速パクってみました。
うん、面白いです!

書込番号:26280941

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 10:33

写真1)

画像2)

写真3)

画像4)

>ダンニャバードさん
皆様

私が実際に撮影した写真に近づける様に努力して「指示文」=「プロンプト」を書いたつもりです。

写真1)人間のモデルさん、私が撮影しました。(既出)
モデル、あるひさん、ご所属、Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済。

画像2)写真を参考に私が短い文章でAIに指示して生成した画像です。既出の物を「手動」でトリミングしました。

部屋の内観、家具などはかなり近いと思いました。窓の外の景色も指示を出していませんが冬の情景になっています。多分人物の服装から季節を推察しているのでしょう。


写真3)ブツ撮りです。お人形さんと愛用のミシン。(既出)
「のっぺらぼう」で裸のお人形さんを購入し、お顔のメイク、目玉、コート、ブーツは拙作です。

画像4)生成AIに指示出しをして作成した画像。お人形さんの出来は此方の方が遥かに上。背景もボケ表現等適切私の実写はは単なる白フェルト。

ただ、拙作のお人形さんは抱いて可愛がる事の出来る実体ですが、此方は画像のみ、手で触れる事は出来ません。

>AIによって多くのクリエイター達の仕事がなくなりますね。作家や漫画家、映像関係の多くの仕事が代替可能になりつつあります。

漫画家なんて今でも「人力、手動」で安易な摸倣ばかりしているので自業自得かもです。

殊写真や実写映像に絞って言えば、「失職」ばかりか写真や実写映像の「証拠能力」が今まで以上に棄損される事が問題に思います。米大統領とブラジル大統領が「麻薬密輸潜水艇」の摘発動画でドンパチやっている例が有ります。

書込番号:26281074

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 11:58

写真5)

画像6)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ダンニャバードさん
皆様

>他は…風景やネーチャーも使っちゃいけない分野と言えるが
御意!スポーツもね!特に競技スポーツ。

>SNSでせっかく写真文化が圧倒的に普及したのに

絵も描けない、写真も撮れない、撮影実体の無い文字通りの「コトバ写真家」さんにはピッタリでは。

生成AIは「統計処理による自動摸倣窃用システム」なので美術、写真の基本が分からなくてもそれっぽい画像が得られます。

しかし、「プロンプト」を書くにせよ、そうした基本が分かっているのとそうでないのでは違いが出ると思います。
それで有能な方々が生成AIを使えば使うほどそれに知恵を付けてしまう。

>写真文化の終焉かもしれない

写真は「他人の褌文化」と揶揄されます。綺麗な言葉で言い直せば「入れ物文化」。

入れものに何を入れるのかは撮影者の問題意識。「問題意識」なんて偉そうな事言わなくても「大好きな物事」が他に有ってそれを記録する手段としての「写真」なら健全。

或いは色々な物事が「私にはこう見えるのだけれど」という「眼の芸術」トマソンに近いのかな?」

私はヘタクソと言われようと自分でシャッターを切り、絵筆を握り、ミシンを踏むのが楽しい。

写真5)フリースタイルモトクロスナイトセッション、キメラゲームVOL.7撮影、掲載可、私が撮影。
画像6)上記を参考に生成AIに描画させたもの。ライダーの頭が超絶でたらめ。(手動トリミング)

書込番号:26281123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/04 12:25

ダンニャバードさん こんにちは

一番最初の写真 口の前辺りにある顔と風景の境目 明暗差の調整の為か 切り貼りしたような線が出ていますね

書込番号:26281145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/04 12:56

>6084さん

僕の中ではスポーツのいじっちゃいけない類のは報道に含まれると思っているので
上の文では報道に入っているということで


このあたりは意識の問題なんだよなああ
こういうソフトでできた物はあくまでリアルな絵であり写真ではないから
それを明確に意識できた上で使い分けるのは無問題だけども

こういう絵を良い写真が撮れたとか言い出されると絶望しか感じん(笑)
インスタ映えはもはや絵の勝負になるだろな…


広告で考えればこれほど効率よいのは無いよね
芸能人やモデル使うにしても、本人いなくても適当な写真があれば
どんなシチュエーションの絵でも作れてしまうわけで
クライアントは写真に見える絵で無問題であり、写真である必要が無い

そりゃあ写真廃れるのは当然

本来、アマチュアのインスタとかの写真はプロよりも圧倒的にアート写真寄りのが多いわけだが
(プロの大部分はアートとして撮らない)
これがごっそり絵になると思うと悲しいよなあああ
まあ絵のアートには十分なれるけども… 

書込番号:26281169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:18

>6084さん

上げていただいた1枚目の写真を見ながら、それを私のつたない頭で文字にして、それをGeminiに画像にしてもらったのがこれです。
いや、うまく伝えるのって難しいですね・・・
-----
A photo of a Japanese woman sitting, with her upper body fully visible. She is sitting on a chair at a cafe table set with a futon. The chair is made of rattan, the table is also rattan with a glass top, and she is wearing a light purple sweater with a warm-looking light purple coat over it. Outside the window, you can see winter trees with their leaves fallen. The window has wooden lattice doors, giving it a slightly antique feel. The interior of the room is also designed in a slightly antique style with a white base to match.

書込番号:26281226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:20

>もとラボマン 2さん

冒頭の1枚目の画像の顔部分のアップです。
なかなか上手に描いていると思いますが、綺麗に書かれすぎていてリアリティーが逆になくなっているのが今のAI生成画像ですね。
変に崩すようにお願いしてもなかなかうまくいかないようです・・・

書込番号:26281230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:43

>6084さん

先ほどの1枚目のお写真をChatGPTに見せてGemini用のプロンプトを作らせ、Geminiで生成した画像です。
1枚目がそのまま。
2枚目はChatGPTから提案のあった「幸薄そう」を強調したもの。
3枚目も同じくChatGPTからの提案で「映画の雰囲気」を追加したもの。
いかがでしょうか。

ChatGPTはGPT5になってから、毎回何かしらの提案を付帯してくるようになり、会話が延々と続いてしまうという弊害があったりしますね。面白いですけど。

1枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholy aura. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera. The café interior is white, with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Natural soft daylight, realistic photography.

2枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholic aura, looking somewhat unlucky or fragile. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera with a notebook on the table. The café interior is white with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Soft natural daylight, realistic portrait photography, cinematic mood.

3枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholic aura, looking fragile and unlucky. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera with a notebook on the table.

The café interior is white with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Soft natural daylight coming through the window, cinematic mood lighting with gentle shadows. Realistic portrait photography, film photography look, subtle grain, muted winter tones, atmospheric and moody.

書込番号:26281248

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 15:09

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>スポーツのいじっちゃいけない類の報道
承知!

良い画が生成AIで・・・となるとアマとしても居場所がなくなる様な・・・

>クライアントは写真に見える絵で無問題であり、写真である必要が無い
広告では全くその通りになっていて、ネット上の広告は既にその様相。モデルさんも失業時代。

>本人いなくても適当な写真があればどんなシチュエーションの絵でも作れてしまう
だからハリウッドの映画人は長期のストライキを打って、ハリウッドでの映画製作への生成AIの導入を阻止した訳。

>インスタとかの写真はプロよりも圧倒的にアート写真
「私には物事がこう見えるのだけれど」という「眼のアート」。
ガーリーフォトの少女達も洗練され大人になり、プロ化し、美大の教授になり・・・
それを知ってか知らず、「今の時代に乗り遅れるな!次世代は生成AIの時代だ!無料オンライン講習実施中!!」・・・ってみんなAIの原料にされるだけ。
一部の「小説コンテスト」もヤバいんじゃね?

>まあ絵のアートには十分なれるけども…
画家は画家で「AIには負けんぞー」って頑張る人がいる。

「絵筆VSマック」コレは画材の違い、「油VS岩」程度の違い、しかし「自分で描いた絵VS生成AI」これは「自作VSバレない盗作」ぢゃないの。

まぁ大昔写真が絵画と決別した様に、今再びそれをハッキリさせる時かなぁ。

書込番号:26281272

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 15:41

>ダンニャバードさん

ご苦労様です。


>A photo of a Japanese woman・・・

A photo of a Japanese girl, about 18years old・・・

の様に具体的に記述。テーブルの天板も円形と当時私は指示しました。

最近は日本語でも応答してくれますが、その場合も主語、述語、動詞、名詞、数詞をハッキリさせ、「日本語独特の曖昧「想像力に依拠した表現」は避けました。

「大きな」→「20インチ」とか具体的な記述。

窓枠の材質と色、窓枠の下の壁の塗色もプロンプトで詳細に記述しました。

これでプロンプトだけで少しは近くなりました。キモとしては機械翻訳の利用に近いと思います。

>写真をChatGPTに見せてGemini用のプロンプトを作らせ、Geminiで生成した画像です。

ソコソコ上手くいきましたね。\(^o^)/
機械翻訳での作業、日→英、自分でその英文の添削、英→日、英文を自分で更に修正、英→日(最後の答え合わせ)に似ています。

私は以前このやり方で幾らか分かる英語を足場に、日→伊、日→中国語(繁体)で機械翻訳を使いました。

掲載されました画像も一旦機械が記述したプロンプトになっているので、それに対して人力手動で添削を行い、テーブルの材質/形状、壁の窓の下の塗色と言った細かい修正を加えるとより元ネタの写真に近くなると思います。

しかし生成AIの「調教」(ボカロ用語)も大変ですね。こんなに苦労するならお金出してモデルさんを雇い、カメラで撮った方が、私には楽しい。モデルさんとのコミュニケーションは楽しい。私の古い友人は「生成AIはめんどくさいので使わない」と仰せでした。

書込番号:26281299

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/04 15:57

Googleの nano banana というツールがすごいそうです。
https://x.com/se_yakiimosan/status/1961980449452179723

まったく違和感がない。しかも、ストーリーを考えて、何コマも自動で画像を作ってくれるらしい。

書込番号:26281311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/04 16:27

>6084さん

アマチュアの場合は元々アート寄りの人が多いので
今まで通りアートやれば問題無い

プロが仕事奪われるのもアートではないジャンルだからね

元々アートやってるプロには関係無い話

まあアートで、金稼げるプロなんてホント少数なわけだが(笑)

書込番号:26281330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 16:28

>taka0730さん
是非やって、画像を見せて欲しいです♪

書込番号:26281331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 16:51

画像はプロの写真家の方の写真集ですが、この1ショットを撮るために常人には考えられないほどの苦労とスキルが使用されています。
でもこういった画像はたぶん、AIを使えば簡単に創作できてしまうんでしょうね・・・
それを思うと、「つまらない世の中になったなぁ・・・」という思いしか浮かびませんね。

書込番号:26281341

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 17:14

>ダンニャバードさん

>常人には考えられないほどの苦労とスキル

そう思います。

ポーターさんをお願いするにしても、山岳写真家の故白旗史郎氏は高山にシノゴを担ぎ上げていました。

アマチュアの私のスポーツ撮りでも以下の程度は持ち歩きます。

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/762/762082_m.jpg

>AIを使えば簡単に創作

う゛〜ん、「創作」ぢゃなくて、ネット上に公開されている写真を無断で、サンプリングして、バレない様に統計的に均しているのだと思います。

書込番号:26281361

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 17:33

楽しそうな「苦悩」

>ダンニャバードさん
皆様

大変有名な米国の写真家の職能団体「マグナム」の写真集「マグナム・マグナム」(大型本)が手許にあり、たまに眺めていますが、有名な「白人と黒人では水道の水飲みが別」って言う写真。これは技術や苦労だけでは撮れない。社会の不条理に抵抗する「心」が無いと撮れない写真。

添付は「ベトナム帰還兵の苦悩」と指示して描画させたイラストですが、まるで楽しくキャンプしている様に見えます。AIには心が無い。

書込番号:26281376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/04 19:40

ようするに
今、アマチュアで写真撮ってる人はそのままやればよいだけなので問題ないけども
僕も含めて

問題なのはアマチュア予備軍のスマホの人がごっそり
こういうソフトで制作された絵に行ってしまうことかな
スマホのアプリが当たり前に標準実装されて
使い勝手も工夫してけば皆使うよね

写真やろうって人がいなくなるかもね


ただまあ僕も球体関節人形だけはこういった絵をやるかも
あの世界って世界観出そうとするととんでもなく大変
あの縮尺で背景なんて用意する難易度半端ない…

僕はこっそり反則技使ったりしてました(笑)

書込番号:26281475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 20:23

これ、なかなか良くできてますね〜
https://youtu.be/jNflQtZF4gY?si=RzYbLWlpe5yHtZ-P
これ見て「本物?」と思う人はまずいないでしょうけど、それも時間の問題かも?とは思いますね。
映像の真贋が見分けつかなくなれば、何を信用して良いのかわからなくなって世の中大混乱になりそうな気がします…

書込番号:26281509

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 21:06

>ダンニャバードさん

面白い動画を有難うございます。

アノ人達にしては目が綺麗、そして優しい表情。

まっ強烈なアイロニーでしょうね。

「渡る世間にツバペッペ」を思い出しました。

書込番号:26281546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18925件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 21:35

>6084さん

石破さんのシーンでどうしても笑ってしまう…汗

おすすめでこんなのも上がってきました。
こっちの方がずっとリアリティーありますね〜
https://youtu.be/TByd1jaye_I?si=0EYrKjcY5orTBhwW

書込番号:26281571

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:01

ファンキーイシバ!1

書込番号:26281584

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:05

国、地域、民族により英語の発音の「r」に巻き舌をしてしまう所なんか良く再現。

書込番号:26281588

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:14

写真1)

写真2)

写真3)

写真4)

>ダンニャバードさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
皆様

>アマチュア予備軍のスマホの人がごっそり
>写真やろうって人がいなくなるかもね

何でも「ネコ杓」じゃ無くて、やりたい人がやりたい事で良いと思うけれど。

>球体関節人形
私は人形アニメはやり(れ)ませんが、今日日では「現実さん」が有名ですね。
>あの縮尺で背景なんて用意する難易度半端ない…

>反則技
って何??教えて♪

静止画ですが私は1/6(リカちゃんサイズ)が精々、22〜27cm
1/4(40cm)ではセットはおろか背景布(紙)も作れないので他所に行って撮影。

写真1):建築物内観を広角レンズで撮影して背景紙を作ってアナログ的合成(1/6アクションフィギア)
写真2):お人形さんが大きい(40cm)ので古民家に持ち込んで撮影。
写真3):自宅に市販背景布(1/6胡粉ヘッド人形)
写真4):自宅に市販背景布(40cm>キャストドール)外爪ニッコール50mmF1.4開放。

書込番号:26281598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/04 22:35

背景を映したモニタをバックに撮るとかね
背景少しぼかすのも粗が見えなくなるから良い

まあ写真用意しても良いけど、モニタの方が色々できて安上がりで楽

書込番号:26281615

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 23:44

写真1)

画像2)

画像3)

画像4)

お琴を弾く少女人形を元ネタにGeminiに生成させてみました。
日本語プロンプト
「写真グレードで描画して下さい。身長40cmの少女人形が居ます。この少女人形は赤い色の振袖を着ています。袴は着用しない振袖です。髪は黒の腰まで届くロングのワンレングスです。そしてこの少女人形は和式古民家の内部の畳の部屋で琴を弾いています。彼女は琴の右端寄りに着座しています。
彼女はこちらに正対して向いていて、閉まったガラス窓を背にしていています。ガラス窓と窓の外の日本庭園はアウトフォーカスです。」

写真1):元ネタ(再掲載)

画像2):ガラスの反射を再現している(余計)「ワンレングス」だけでは通じない。更に「袴は着用しない」事も指示。

画像3):中々格好良い構図だが、窓全開風なのにガラスの反射を表現、ロングのワンレンは理解してくれたが、まだ袴を着用。「こちらに正対」を追記。

画像4):かなり元ネタに近いニュアンスになったが、最後まで袴を着用。

*琴に対する奏者の角度の山田流、生田流の違い迄言い出したら厄介。しかし着座位置を指定しないと楽器の真ん中に着座する。人形写真でもそういうのが多い。

*髪型も具体的に指示しないと「振袖」というだけで日本髪にして来る。

書込番号:26281672

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 00:03

写真1)

写真2)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

有難う御座います。

>モニタをバック

大きなモニタが欲しくなりますね。

知人の報道系プロ氏は映画みたいにスクリーンプロセスで欧州の白黒背景を投影し、白人男性のイケメンモデルさんを撮影しておられました。

フラッシュとかどうしたのでしょうね?

お人形さんでモニタバックの場合、足元が写せない。

背景布(紙)なら足元とかも可能。市販の背景布は安価で反射も無い。

写真1):市販の背景布
写真2):特注の背景布、洋館の内部を自分で撮影したデータで発注。

書込番号:26281683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/05 00:30

まあモニタバックはバストアップのポートレイトとかに良いてこと
背景をそこら中から拾ってこれるから気軽

書込番号:26281697

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 00:55

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

猛者わね、左手でお人形さん掴んで、右手でカメラ掴んで、そこいらじゅうをバックにしているんじゃないかしらん。

小さい子なら。

書込番号:26281708

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 01:05

捜したら出て来ました、あたしは猛者じゃないけれど、左手でお人形さん、右手でカメラ掴んで撮影。
外撮りだけれど、ドールスタンド不要。

書込番号:26281712

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 12:20

画像1)

画像2)

画像3)

>ダンニャバードさん
皆様

Geminiリトライしました。

どうしても袴の「有り」「無し」を理解しないので、手動で簡単な英文(厨房レベル)「のプロンプトを作り、その区別が出来るのか試しました。

プロンプト1
Please draw at photographic grade. There are two girl dolls that 40cm tall.
One girl doll stands left side is wearing a red furisode kimono, but does not include hakama.
Another girl doll stands right side wearing a red furisode kimono with a hakama.
The hakama is navy blue colored.

画像1):袴の有無が理解出来た様ですが案の定「振袖」を記述しただけで日本髪で描画。
指定しないのに和室。
そこでプロンプトの2行目に” Their hairs are black and long, reaching down to their waist.”を挿入。

画像2):黒髪ワンレンになりました。和室でも無くなりました。
しかし左の子の振袖は画像1)の方が適切。普通着物の正面で布をつなぐのは・・・。

そこでそのまま接続を維持したまま、琴の演奏シーンのプロンプト2を入力。

プロンプト2
Please draw at photographic grade. There is a girl doll that is 40cm tall. This girl doll is wearing a red furisode kimono, but does not include hakama. Her hair is black and long, reaching down to her waist. This girl doll is playing the koto in a tatami room inside an old Japanese-style house. She is seated near the right edge of the koto.
The girl doll is on the left side of the screen, facing the viewer, with her back to the closed glass window.
All glasses of the window are transparent. The glass window and the Japanese garden outside the window are out of focus. There is no flash reflection on the glass window.

画像3):袴の無い振袖を着用していますが、人形はこちらに正対していません、また、人形の前には政治家が演説に使う「プロンプター」の様な物が不自然に描かれています。
また、奏者(人形)が楽器の左側に着座しています、これも致命的。

書込番号:26281968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
専用レザーケース届きました 0 2025/09/05 11:26:03
デジタルテレコン時のピーキング 0 2025/09/04 23:13:27
K-70とどこが違う? 4 2025/09/05 9:35:07
起動時間は早いでしょうか? 1 2025/09/05 11:44:07
シルバーモデル発売 15 2025/09/05 10:58:21
α700かα77で迷っています 14 2025/09/05 12:12:49
動画の画質について 4 2025/09/04 12:08:00
初心者です 子供の運動会撮影で悩んでいます 30 2025/09/04 23:02:11
スマホをくっつけたいです 13 2025/09/03 21:10:25
結構重い! 2 2025/09/03 3:49:59

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4308877件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング