ZDR035
- 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
- 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
- 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。
【症状】
ドラレコが起動しなくなってしまいました。
【原因】、
ファームウェアのアップデート中にエンジンを切ってしまいました。
【自分で試したこと】
再度エンジンをかけましたが、ドラレコ画面は真っ暗、オレンジランプが点滅した状態です。
本体のリセットボタンをつまようじで押しても回復しませんでした。
サポートに電話したら、「自分では直せないので、現物を送ってください」と言われました。
修理費用は5千円以上とのことでした。
ダメもとでの質問です。
運良くメーカーの方でも見てくれていたらと思い、質問しました。
メーカーに頼らず、自分で初期化できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:26326254
0点
>yos569さん
基本ドラレコに限らず一番NGな事をされてしまったのですね。
恐らく内部プログラムの整合性が取れない為に起動不可能でしょう。
ですので、そもそも初期化と言う事が無意味です。やる事は初期化では無く再インストールですので
5千円以上ですか。本来なら買い替えた方が安上がりって可能性もある事案ですね
諦めましょう。
書込番号:26326282
4点
ご愁傷様。
ファームが壊れたらもう個人の手には負えません。
簡単に言うとファームウェアはシステムを制御するソフトで
電源投入するとまずファームが格納されたROMを読みに行く回路になってるので
そのファームが壊れてたらシステムが制御されないのでシステムは起動しません。
なのでその回路に割り込んでファームのROMより先に読み込む回路を作ってシステムを乗っ取ってから
改めて更新プログラムを走らせて壊れたファームを正常なファームに書き直す、
あるいは書換に失敗したROMを正常なROMに物理的に付け替えてやるとかしないと直りません。
書込番号:26326283
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR035」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/27 20:28:37 | |
| 4 | 2025/06/21 20:40:16 | |
| 8 | 2025/03/18 14:42:24 | |
| 4 | 2025/01/23 20:54:26 | |
| 11 | 2024/08/30 17:21:32 | |
| 3 | 2024/06/10 17:48:27 | |
| 2 | 2024/05/30 10:24:28 | |
| 8 | 2024/05/17 15:26:05 | |
| 3 | 2024/01/26 6:36:38 | |
| 4 | 2024/01/22 7:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







