2020年 8月28日 発売
Z 5 ボディ
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。20種類の「Creative Picture Control」で写真や動画の印象を調整できる。
どこそこのクチコミ掲示板で話題になっている"今が旬"の彗星
自分にとっては安易なトコロ
熊本市の東の山の"熊本市を望む展望所"から西の方、熊本市の上空越しの空
さすがに空が明るかった
肉眼はもちろん
レンズの曇った安物7×50(倍率7倍・対物レンズ径50mm)の双眼鏡でもダメ
"Z 5"に Canon FD300mm F5.6 を付けて気張ってたんだけど、もちろん見えないものは捉えられない撮れない
「やっぱぁ無理か、ココじゃ」と
あきらめ気分でPentax FA50mm F1.4 に付け替えて
たぶんあの辺だろうに向きを決めて何枚か
「写っていれば儲けモン」
帰ってカメラJPEGをパソコンで眺めると
中央やや右上、「写ってるじゃん」
三本の筋は熊本空港の旅客機の光跡
下端、地上の明かり、すっごい収差、ここまでとは
いちおうRAW現像もしてはみたけど
なんか萌えない、燃えない、もぉええない
で、カメラJPEGを1枚だけ
露出はどこぞのクチコミ掲示板で書いた
撮影時ヒストグラムを見ながら
空の明るさ(暗さ)がそこそこ暗くなるほどのマニュアル露出
それが ISO100・F1.4・5秒
ISO100でこんなに明るいんじゃ知れたもん
この日の熊本市の日没は17時31分
写真の19時頃の高度は推定約15度
(無料ダウンロードソフトの"つるちゃんのプラネタリウム フリー版"を参照)
暗い部屋のパソコン画面でないと"彗星っぼい尾"は認知できないかも
スマホやテレビのWebブラウザ画面じゃ無理でしょう、たぶん
書込番号:26326430
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/28 2:56:56 | |
| 0 | 2025/10/12 23:11:57 | |
| 25 | 2025/10/05 12:47:09 | |
| 2 | 2025/09/24 20:51:02 | |
| 8 | 2025/09/29 13:43:09 | |
| 1 | 2025/09/15 22:22:04 | |
| 0 | 2025/09/09 16:51:53 | |
| 4 | 2025/08/29 21:10:56 | |
| 9 | 2025/09/26 18:44:51 | |
| 6 | 2025/07/24 9:05:50 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










