ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト]
- 乾燥フィルターをなくして手入れが楽になったドラム式洗濯乾燥機。「らくメンテ洗浄」コースで洗濯槽・乾燥経路・ドアパッキンを強力洗浄。
- 「ナイアガラ循環2段シャワー」で高濃度の洗剤液をスピーディーに浸透。さらに大流量で洗い流して、節水しながら隠れ汚れまですっきり洗い上げる。
- 「らくはや 風アイロン」により、高速風&大風量でシワを伸ばしてふんわりきれいな仕上がりになる。スマホとつなげて洗濯をサポートする。
ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト]日立
最安価格(税込):¥269,800
(前週比:-10,000円↓
)
発売日:2025年 9月中旬
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト]
2か月間毎日使ってのレポートになります。今のところ大変満足です。
他レビューは満足度・レビュー「アイロン掛け、洗剤投入、埃の除去、干す作業から解放されます」や
2か月前のクチコミ「遂に乗り換え」を参照ください。
■良い点
乾燥フィルターのメンテ不要なことやドアやパッキン周りに埃が付かないのでメンテ不要です。
地味に面倒だったんだと改めて気づかされました。
・らくメンテは毎回洗濯 or 洗濯乾燥運転を実施するたびに機能しており、乾燥時間が延びたり、乾燥ムラの発生は一切無し
・ドアやドアパッキン周りに埃は一切付かず良好な状態を維持
・1回も途中で運転が止まったことがなく安定動作
・スマホ連携で運転状況がわかるのでAIが何をしているのか把握可能。以下の様な情報を提供してくれます。
1. 水の硬度が低く水温が高いから洗剤量を減らしてくれる
2. 衣類の汚れが多いので運転時間を延長します or 汚れが少ないので運転時間を短縮します
3. 衣類がすすげているのですすぎの時間を短縮します
4. 化繊が多いので乾燥時の消費電力を削減します
・基本運転終了時間の表示より 40分〜20分早く終わります。
・排水フィルターのメッシュの裏からシャワーをかけるとゴミがすぐすっきりとれる 掃除10秒で完了!
■気づき点
@ナイアガラシャワーが出なくなる
排水フィルターの掃除を楽にする目的で、糸くずネットを被せたことで設計より埃が詰まった時の水量が確保できなくなってしまった。これは私ミス。同じことをやろうとしている方いましたら、お気を付けください。
原因:糸くずネットの設置による排水フィルターの過度な埃詰まり(糸くずネットに過度に埃が付着してしまう)
対策:糸くずネットを使わない。排水フィルターを掃除する。
改善してほしいポイント:糸くずネットが無くても、排水フィルターの埃が詰まるとシャワーの威力が落ちる傾向にあるので、詰まってもシャワーの威力を維持する水路を確保してほしい
他のビッグドラムのレビューでシャワーがちょろちょろしか出なくなると書いてあったのを思い出して、実験してみました。以下写真を参照ください
00_シャワーでない
01_排水フィルター詰まり:排水フィルターをチェックしたら糸くずネットに埃がみっちり付着しており水量確保できないことを確認
02_排水フィルター上部カット:排水フィルターの上部に水量を確保するための窪みがあるので、糸くずネットの上部をカットして水量の確保を試みた
03_多少シャワーの勢い復活:多少シャワーが復活したが、抜本的な改善にならず
04_排水フィルター完全クリーニング
05_ナイアガラシャワー復活:上部からのナイアガラシャワーと下部からのシャワーが完全復活
以下からは実験中に気づいた点で、ユーザーの使い方によっては不満になると思われるポイント
A濡れたものを大量に入れると運転を開始できない
メッセージで「洗濯物を減らすか、一度1分間の脱水のみ運転してください」とでるが、
脱水だけ行おうとすると、洗濯モードを選択→洗いを無しに変更→すすずを無しに変更→脱水を1分に変更
する必要があり、非常に面倒。
原因:濡れた衣類の入れすぎ
対策:洗濯物を減らすか脱水を1分だけ掛ける
改善してほしいポイント:上記メッセージ出した後に、すぐに脱水モードのみを選択できる様にしてほしい
B運転モードによってはAIが利かない
プリセットの運転モードから変更するとすぐAIがOFFになりますとメッセージが出て、AIが使えなくなる。
原因:設計ミス(GUI設計ミス)
対策:運転モード洗濯を初期化することで戻す。
またはダウンロードコースで「わがや流AIコース」で全部AI任せにする。
改善してほしいポイント:AI機能を目的に購入している人もいるので、AI機能がOFFにならないモードをまとめた表示(GUI)にして欲しい。
C途中で運転モードを切り替えられない
これは他社も同じケースが多いですが、途中で運転モードを変えたい場合、一度電源OFFして初めからやり直さないといけないので地味にストレス
原因:設計不足
対策:ユーザー側で使用するモードを明確に決めてから運転を開始する
改善してほしいポイント:途中でモードを切り替えられるようする
D運転モードの説明を確認するために「i」マークのinformationを押すが、ところどころ説明が無い
原因:テスト不足
対策:メーカーのソフトアップデート
改善してほしいポイント:テストちゃんとやって
以上!
書込番号:26349948
1点
あ!上記で書き忘れました。
しょっちゅう洗剤や柔軟剤の銘柄を変える方は、手動投入口が非常に開けづらい&入れづらいので向いてないです。
書込番号:26349950
1点
前の型番(130K)使ってますが、ほぼ同じだと思うので。
>脱水だけ行おうとすると、洗濯モードを選択→洗いを無しに変更→すすずを無しに変更→脱水を1分に変更する必要があり、非常に面倒。
ダウンロードコースに脱水のみがあるので、アプリからセットしておけば、脱水のみコースはパネル操作で使えます
>プリセットの運転モードから変更するとすぐAIがOFFになりますとメッセージが出て、AIが使えなくなる。
以下のとおりですが、細かく設定する場合は逆にAIが動いて困るという意見が出ると思うのでそうなっているのではないかと思います。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/manual/bd-stx130m/069.html
書込番号:26350180
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/27 12:34:20 | |
| 5 | 2025/09/18 22:43:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)











