『オーディオの小ネタ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーディオの小ネタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオの小ネタ

2004/04/25 23:37(1年以上前)


スピーカー

スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

どうでもいい書き込みになるかもしれないんですけど、ちょっとした小ネタを一つ


フォステクスと言う国内メーカから、制震効果を狙った『タングステンシート』が発売しています。
タングステンとは高比重(比重12。ちなみに鉛は比重13)の金属で、現在ではシート以外にケーブルに充填されたり、軟性インシュレータに混合されたりしています。
話はシートに戻りますが250mm*250mmサイズで定価25000円です。気軽に買える値段ではないですから

『どんな音になるのか買わなきゃわからないのに25000円も払えない!!』
と言う方もいるかと思います。実はこのタングステン、比較的安価に手に入れる方法があります。というのも、釣りの板状重りに使用されているそうです(鉛だと野鳥に害があるから?)
釣りの重りですからサイズは小さいですが、それでも安価にタングステンの音の傾向はわかるハズ。
『一部のメーカでは鉛の重りを販売している』
等についてはよくわからないのですが、もし気になるようでしたらインターネットで調べてみるのもよいかもしれませんね。


もしかして知っている方も多いかもしれませんが、私の節約ネタはここいらへんで。
でわでわ〜

書込番号:2737012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/04/26 14:14(1年以上前)

訂正します


鉛の比重→約11.3
タングステンの比重→19.3


でした

書込番号:2738603

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/04/26 23:12(1年以上前)

タングステンシートはタングステン粉末に樹脂やゴムを混ぜたもので、比重は12程度です。釣りで鉛を使わないのは水に溶けたりして危険だかららしいですね。

書込番号:2740307

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/04/26 23:56(1年以上前)

以下はジョークですが、そのうち、劣化ウランで制振しようとか、そういうスゴイことになったら怖いですね。

書込番号:2740574

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/04/27 09:42(1年以上前)

mako3200さん、フォローありがとうごさいます。シートは混ざりものだから比重が純物質より小さいんですね。
ばうさん、タングステンもそうですが、アルミナにブラックメタル、ブラッククオーツ……。以前では考えられない素材がドンドン使用されていますから、以外と劣化ウランとかも……(←それは流石に


素材に関しては私としては、

ブチルゴムのベタベタした特性を利用して、ブチルゴムの中にジルコンサンド(比重がやたら高い砂)を混ぜてやれば、ブチルの少しゆるい所をカチッとさせてくれるかな?と言う子供の発想。
素材ではありませんが、東急ハンズにネオジウム磁石が売っていたので『格安・リラクサもどき』を作るのも個人的には面白そうです。


まぁ、怪しい発想ばかりで材料費が無いのが痛い所なんですけど(;_;)

書込番号:2741446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング