




70k使ってます。再生用にDVデッキというものがない(安くは)ので、5万以下の安物か中古を一台購入しようと検討中なのですが、機種が違うと画質は違ってくるものなのでしょうか(3CCDの高画質が活かせない等)。
あるいは、撮影機と再生機でメーカーが違えば、画質等に影響があるのでしょうか?
書込番号:2814981
0点

基本的に同じです。
I-Linkからだと、高級機も安いのもほとんど変わらないです。
もしかするとアナログ出力だと差がでるかもしれませんが
それは、微々たるものです。
まあ同じソニー製にしといた方が再生交互がとれていいですよ。
あと、専用の10万以上するデッキだとやっぱりカメラから再生するより
綺麗に出力されるそうです。
書込番号:2816906
0点

>まあ同じソニー製にしといた方が再生交互がとれていいですよ。
同意します
書込番号:2817637
0点


2004/05/17 09:25(1年以上前)
panasonicの掲示板に書いてあって、70K、3CCDというキーワードが
あるので、質問者はNV-GS70Kのことを言っているような気がするのですが。
今も売っているかどうかわかりませんが、パナソニックのNV-DM1という比較的安いデッキがありました(10万以上しますが)。
書込番号:2817708
0点

すみませんTRV-70のことかと勘違いしてました。
この場合同じ松下製がオススメです。
書込番号:2817774
0点

違う意味で同意してました、今までの限定的な経験で
すが SONYの製品で他社製品で録画したテープを再生
すると一番 再生時のトラブルか少ないと思い「同意」
と書きました。松下のものを松下で問題無いというのは
当然なんですが どうも 松下とCANONで録画したもの
は再生時に何か起きるケースがあるように思います。
松下->CANON CANON->松下という意味です。それなら
SONYで全てを再生するのが一番無難では?
(あまりはっきりした根拠があるわけではありませんが)
書込番号:2818403
0点



2004/05/17 21:02(1年以上前)
ありがとうございました。
panaかsonyで検討しようと思います。
DVケーブルの抜き差しを繰り返し、ケーブルを繋いだままDVカムをいじっていると、DVケーブル接点の接触が悪くなってきました。
家電DVDレコに繋いでいるのですが、最初はDVD側の不良として不定期に現れ(リセットすると直る)、しかしTV録画は出来、DV録画もSケーブル経由では正常、でもケーブル交換しても不良、ケーブルのノイズかと思いフェライトコアを買ってきて取り付けてみると、取り付けるときのケーブルの動きでただの接触不良だと判明しました。
4pinだと強度が弱く、接点が微妙に変形してしまうようです。
3万円程度で再生専用デッキがあっても良さそうなものですが。
書込番号:2819521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/16 8:05:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/01 12:56:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/04 13:10:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/23 6:52:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/14 17:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/02 12:13:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/12 8:02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/29 19:25:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/09 10:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
