




PentiumV800EB SECC2を購入しようと思っているんですが、
私のメモリーはPC100対応のものなのですが、FSB133のPentiumV800EB SECC2を取り付けても動作上問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:28307
0点


2000/08/02 17:55(1年以上前)
動かして動かない事はないですが、無論負担はかかります。
まあ、周辺機器を少しでも長持ちさせたいなら、100Mhz動作の
Pentium3を買ってはどうでしょうか。
書込番号:28387
0点


2000/08/04 01:58(1年以上前)
PC100のメモリが133MHzで動作するか否かは、
メモリチップメーカーによります。
許容範囲をどの程度にしているかで決まるわけで、
PC100の規格ギリギリで出荷しているメーカーもあれば、
キャパの広いメーカーもあるわけです。
もっぱらの噂では、Win・・・・社のメモリは、133MHzで動作は無理とのことで、
実際私もダメでした。
このメモリは「Celeron」専用として使用していますが。
まぁ、動作保証はないわけですから、
動いたらラッキーと言うことで、
ダメだったら買い直せばいいでしょう。
書込番号:28854
0点



2000/08/04 12:53(1年以上前)
みなさん、いろいろご指導ありがとうございました。
CPUと一緒にメモリーも買い換えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:28947
0点


「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/16 21:02:12 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 12:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:42:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 9:54:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 19:05:45 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





