『ASUS Q-FANを使いたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ASUS Q-FANを使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ASUS Q-FANを使いたい

2004/05/22 02:01(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

現在、ASUSのP4P800E-Deluxeを使っています。また、電源はTOP-420を使っているのですが、マザーのPWERに指す端子が現在の電源にはありません。
できたら、Biosで制御できるように(Q-FAN)電源を変えるか改造したいと思います。
420W以上でP4 3.06GHzに使えてASUS Q-FANが使える電源はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2834883

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2004/05/22 02:16(1年以上前)

電源内のファンの制御をやりたいのでしょうか。
電源本体で制御しているか、回転検出のための端子が出ているものしかないかも知れませんよ。
外部で制御されてその為に故障が出ると電源メーカー困ると思います。

書込番号:2834908

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:20(1年以上前)

ASUS Q-FANはマザーボード上で回転数を関知して制御すると思っていました。違うのでしょうか?ただの、モニタリングでしょうか?

書込番号:2834919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/05/22 02:22(1年以上前)

麻呂犬 さんが言われるように、電源のファンはモニタリングしか出来ないはずですよ。

書込番号:2834925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:26(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:2834926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:35(1年以上前)

ASUS Q-Fan technology
ASUS Q-Fan は、システムの状態に応じて冷却ファンの回転数を自動制 御する機能です。低騒音・低振動コンピュータを構築するのに役立ちます。
とかかれているのはCPUのFANの回転数だけを制御するのですか?

書込番号:2834941

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2004/05/22 02:36(1年以上前)

昔は良くASUSのマザー使っていましたが、Q−FANは知らないのですごめんなさい。
この手のソフトでは監視目的がほとんどですが、CPUファンのコントロールするものもあります、電源の方は監視だけだと思います。

書込番号:2834944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/05/22 02:38(1年以上前)

ファンからのケーブルが3本あれば制御可能ですよ。
2本だとモニタリングだけですね。
電源からのファンは2本のしか見たことないですよ。

書込番号:2834948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:42(1年以上前)

CPUとケースファンは明らかに制御されているように見えます(ASUS Probe)より。これは、3ピンだから制御されている訳ですね。

電源に、3ピンのFANを移植したらできないですか?

書込番号:2834955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/22 02:42(1年以上前)

はーい今使ってますよ
Q-FANをBIOSで無効にするとCPUが2700rpm ケースが2000rpmで常に回転してますが
有効にすると、アイドル時はcpu2000rpm、ケースは1700rpmとかなり静かにしてくれます。

書込番号:2834957

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:44(1年以上前)

たかろうさん、電源FANはどうですか?

書込番号:2834959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/22 02:45(1年以上前)

予想ですが cpu温度とマザーの温度はモニタリングしてますので
cpuファンとケースファンはその信号によって制御されるのではないでしょうか?

電源ファンに関しては電源の温度はモニタリングされないので
無理ではないかとおもってますが・・・

書込番号:2834963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:47(1年以上前)

マザーの指すところは3ピンになってます。
あー、さして確かめてみたい。。。 ケースファンを指したら制御しれているみたいです。

書込番号:2834966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/22 02:47(1年以上前)

私のP4GE-VMには  PWFANが無い・・・・しくしく
ということでつないでないので あくまで予想です・・・しくしく

書込番号:2834967

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 02:55(1年以上前)

「パルスセンサーコネクタ」って2pin?3PIN??
疑問だー!!!!

もうじき出勤なので、仕事が早く終わったら秋葉に行ってきます。昨日もいったのに。。。また行くことになった。

書込番号:2834980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/22 02:58(1年以上前)

電源を分解してFANを3pinの物に交換してマザーにつなげればオーケーです。

書込番号:2834984

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/22 11:21(1年以上前)

Bioethicsさん   こんにちは。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0006/qa0006_2.htm
http://www.studio.co.jp/dtm/bdc_fan_5V.html
http://www4.org1.com/~kitt/labo/pc/silent/fan.html

簡単自作ファンコン
3線式ファンの赤は+12vです( 黒 GND、黄 パルス出力)。 ちょん切って 100〜500Ω( オーム )のボリュームを直列に入れて 自分の好きな回転にします。 以前でしたら 300円程度でしたが 入手出来ますか?
大型ゴミの ラジオ、TV、アンプからテキトーにもぎ取っても実験は出来るでしょう。
 ボリューム軸を背面でも前面にでも出しておけば調整できます。
調整後の抵抗値を測り それと同程度の 固定抵抗器に置き換えても良いです。1個10円程度です。

書込番号:2835802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/22 22:03(1年以上前)

麻呂犬さん、コナン・ドイルさん、たかろうさん、NなAおOさん、BRDさん、ありがとうございました。

安易な選択をして、新しい電源を買ってきました。
http://www.enermax.com.tw/
の、EG485P-VHB SFMAを購入してPWコネクトに接続してQ-FANを使えるようになりました。3PINでした。先日以来毎日のように秋葉に出かけ、ダクトまで改造して作っていましたので、FANCONまで作ってる時間がなくなりました。機会ができたら作ってみたいと思います。
この電源は「超静音」です。しかし、+3.3Vが不安定で3.25-3.28位で行き来します。VCoreも1.53-1.59まで変化をします。
HDDが4台、キャプチャ、RADEON9500、CPU3.06GHzです。これくらいのものでしょうか?

書込番号:2837900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26
起動しません 6 2025/08/26 8:58:59
グラボが認識されない 16 2025/09/06 12:27:32

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38228件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング