



2001/09/29 05:03(1年以上前)
測定方法が、異なるのでは、なかろうか?
期間消費電力と消費電力では、全然意味が違う。
つまり、電話に置き換えると、”消費電力”は「速度」、”電力量”は「料金」てな解釈です。
この場合、いくら速度が速くても(消費電力が低くても)使う時間が長ければ、(つないでいる時間が長ければ)高い。
こういう考え方であれば、わかりやすいと思います。うまく説明できんですいいません。
書込番号:307318
0点



2001/10/01 12:45(1年以上前)
じゃあ省エネを考えると消費電力量を見ればいいのですね。
ありがとうございました
書込番号:309913
0点


2001/10/01 18:58(1年以上前)
期間消費電力はメーカーによって計算方法がまちまちです。
なにをもとに「期間消費電力」を計算したか、カタログのどこかしらに小〜さな字で「何月から何月まで1日あたり何時間使用した場合」というように書いてあるはずです。
「四六時中エアコンをONにしっぱなし」みたいな使い方をするなら、最低出力で稼動時の消費電力が一番小さいのを選べばよいと思います。
そうでない場合は、最近の高級機なら大きな差は出ないと思います。
書込番号:310202
0点


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 14:31:04 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 22:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 16:15:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/12 10:51:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





