


PC何でも掲示板
当社には(小さい自営業)ですがPCが3台あります。
そのうち昨年購入したNECのバリュースターがあるのですが今までためらっていたSP2の導入をオセロ機能しか触れない馬鹿おやじが興味本位でインストやっちゃいましてその日は良かったんですが、翌朝、BIOS画面のような画面でOSが立ち上がりません。その時しまった!!!!!と後悔しましたが致し方なくリカバリーする事になりハードの内容はすーべてパー。
一応、救済でHDDのみ取り出し別のPCで外付け扱いで何とかデータを取り出せないか?と試みましたが無理でした。認めたくはないですがしぶしぶリカバリー。こんなのになれているはずもなく昔、自作した時の事をおもい出だしながら半徹夜でやりとうしました。ショックでなかなか寝付けませんでした。原因はおそらくSP2と思っています。
今はまっさらなHDDにSP2の組み合わせになってます。
書込番号:3419851
0点


2004/10/25 06:59(1年以上前)
SP2が原因だとしたらまた同じ症状が出る心配はありませんか
書込番号:3421383
0点

多分他のソフトとコンフリクトして駄目になっちゃったと思うのでまっさらな状態のSP2環境から一個一個インストしています。特に常駐ソフトとガチンコすることが多いようです。もうやけくそなのでBIOSの軌道順も変えました。
原因はSP2に決め付けてますが確信はありません。
書込番号:3421769
0点


2004/10/25 20:08(1年以上前)
ブローカー さん お困りの事と思います。
NTFSDOSで検索すると”ヒント集” ”いざというときに役に立つMS-DOS執筆...”等を
読まれるとデーターの吸い出しが出来るかも?
参考になれば
書込番号:3423120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)