




パソコンは家で趣味で使っています。
今まではウイルスに感染したらosを再インストールすればいいし、そのお陰でosも調子よくなったりで…という感じでした。
ホームページを立ち上げているわけでもなく、
ルーターがあるのでそれだけでもセキュリティはあがっていると思いますし、常時接続ですが念のため、必要のないときはインターネットへの接続をしないように心がけています。
ですので外部から自分のパソコンへの侵入はそれほど警戒をしていません。
ただし、最近はプレビューするだけでも感染するメールとかあったりしてこれには参ったなと思って不便ですがアウトルック、アウトルックエキスプレス使わずにヤフーメールで対処しています。ただ一番セキュリティソフトでありがたく感じるのはダウンロードファイルのウイルスチェックできる点です。ダウンロードファイルのウイルスチェックが主機能で年間サポート料金の安いセキュリティソフトならどれを選べばいいですかね。アドバイスお願いします。よろしく。
書込番号:3554569
0点


2004/11/28 18:33(1年以上前)
まず、認識を改められた方がいいと思います。
ルーターは外部からのポートスキャンなどは防ぎますが、バックドアなどのような内部からの通信は防ぎませんよ?
つまり、一つ入れば後はやりたい放題になりますよ?
>ウイルスに感染したらosを再インストールすればいいし
対策ソフトがなければ感染しててもわかりません。ハッキングツールやキーロガーなんかは、自覚症状ないですよ?
最近はスパイウェアも多いです。
>最近はプレビューするだけでも感染するメール
どころか、サイトを開いた(リンクをクリックした)だけで感染するものも多数あります。
Windows の up date してなければ特にです。
>ダウンロードファイル
ファイル名を完全に表示して拡張子に注意してますか?
セキュリティにお金をかけたくないのであればフリーで使えるものもありますが、サポートは英語です。
失礼ですが、ああいった認識でこういった質問をされているのでは、有償のソフトをお勧めします。できれば大手のものを。
書込番号:3559391
0点



2004/11/28 21:33(1年以上前)
回答ありがとうございます。
確かに認識が甘いのかもしれません。
今までにメールで2度ほどウイルス感染したことはありますが
osのクリーンインストールで実害がなかった為です。
クリーンインストールの時間も取れないという多忙な人にとっては
深刻な被害ですが…また業務でシステムがストップしたら被害はそれ以上でしょう。ただ私の場合ホームユースでもBIOSをやられるのが一番深恐れているのです。そこを攻撃されると現実に修理費用が発生してきますから。まだそれほど被害が報告されてないようなので、セキュリティソフトを導入すべきか迷っています。パソコンが2台なのでそれにセキュリティソフト入れると1万円以上ですかね。結構な出費です。ノーセキュリティで万が一BIOSやられたらM/Bを買い換えるというのもコスト重視の私にとっては選択肢の一つなんです…。貧乏性です。
書込番号:3560171
0点


2004/11/28 22:54(1年以上前)
対策ソフトは値段や機能でさまざまなものがありますので、いろいろ見て決めて下さい。体験版があるならそれを入れてから決めるのも一つの手です。
それぞれの環境で相性がありますので。
http://bicniws.okweb.jp/list.php3 の過去ログや
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html での比較などを参照して下さい。
2台共同じ製品を使うのであれば、2ユーザーパックなどもあります。その方が安いです。価格コムにもありますので見て下さい。
前にも書きましたが、フリーのソフトも一つの方法です。ただし、メーカーのサポートは英語ですので、何かあった場合自分でネット上で検索して対処する必要があります。
あと、ファイアーウォールも出来れば導入された方がいいです(フリーもあります)。これは、内部から外部への通信を監視するためです。トロイ系のものを100%検知することはどこの製品でも出来ませんので、外部への通信を監視することでトロイの存在に気づくことがあるからです。
加えて最近はスパイウェアも多いですので、こちらのサイトを見て駆除ツールや予防ツール(両方フリーでいけます)の導入も検討して下さい。
サイトの名前がちょっとあれですが、全ての人に当てはまる内容です。スパイウェア関連では超有名サイトですので。
http://www.higaitaisaku.com/
ちなみに私はノートンインターネットセキュリティーを使ってます。ad-aware や spybot (共にフリーです)もスパイウェア対策にいれてます。
一つ気になったのは
>実害がなかった為
naoki!! さん にはなくとも誰かにウィルス付きのメールを送っていたかも知れません。
例えば感染したPCで、あるサイトを閲覧してメールアドレスが二つ書いてあれば、どちらかを送信元、残りを送信先としてウィルスはメールを送ります。
つまり感染したPCでサイトを閲覧した場合、誰かにウィルスを送りつけた可能性が高い訳です。
ですのでネットに繋ぐ時間が存在する以上、最低限のセキュリティ対策は常識です。それをしなければ、誰かに迷惑をかけることになります。
その事を意識して下さい。
長々と偉そうに書いてしまいましたが、安価でよりよいネット環境を望む気持ちは naoki!! さんと同じです。
書込番号:3560671
0点

早く入れた方が良いですよ
自分の事なんですが
3年間ダイアルアップで月に1、2回使っていただけなのに
spybotでスキャンしたら68個もスパイウェアが見つかりました。
フリーのファイアーウォールです。
↓↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/outpost.html
書込番号:3563132
0点

>osのクリーンインストールで実害がなかった
これって、実害あったかなかったか判別できてないよな
仮に、ごっそり個人情報抜かれてても気づいてないだろう
書込番号:3565867
0点



2004/11/30 12:04(1年以上前)
なるほどぉ。皆さんの意見聞いているとかなりセキュリティ対策を怠っていると心配事は出てきますね。特に個人情報なんかを盗み取られたりと言われると…。セキュリティソフト入れてあれば安心感があるのはわかるのですが、保険のような感じで…あと3週間くらい更新有効期限まであるのでよく考えて見ます。サンクスです。
書込番号:3566769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





