




どうもこんばんわいつもお世話になっています.
前の書き込みでドライバの話題がありましたけど
今後の参考のためにおしえてください
ずばりドライバが優れているメーカーはどこでしょうか?
今までの書き込みだとカノープスがすばらしいようですね
自分は今 ALL IN WONDER 128 PCI 32とELSA GLADIAC 32MBを持っているの
ですが
ATIはひどいですね、ドライバをダウンロードしようとしたら今年は一回も
ドライバが更新されていないではないですか、とにかく10メガのドライバを
ダウンロードしたのですが、付属のドライバと同じものだったので
とてもがっかりしました(自分が悪いのですが)
ELSAのほうはどうでしょうか?GLADIACのWINDOWS98のドライバは6月の状態
ですし。
あとHDBEN322でベンチマークをするとカノープスの7400にベンチマークで
負けてしまいます.GTSがGE FORCEに負けたことにちょっとショックです
G400にもまけているので、恐るべし、カノープス、マトロックスという心境で
す.
それではレスお願いします.
書込番号:38824
0点


2000/09/10 01:01(1年以上前)
答えはもうでているような気がしますが・・・。
カノープスでしょ、やはり。
書込番号:38861
0点


2000/09/10 01:09(1年以上前)
nVidiaのチップはあまり好きではないのですが、カノープスはけっこ
う頻繁にドライバがアップされてますね。
メーカーのマジメさが伝わってきます・・・
書込番号:38865
0点


2000/09/10 04:04(1年以上前)
HDBENCHだけを指標とするのもどうかと思いますが・・・
G400はHDBENCHにおいては無敵のはずです。
私もG400からGTSに替えましたが、
HDBENCHは下がりましたよ。
別にベンチの数値がすべてではないでしょう。
おっしゃっている「優れている」というのは
ベンチがいいことなんですか?
書込番号:38938
0点


2000/09/10 08:40(1年以上前)
どうもレスありがとうございました.
初心者なものでベンチマークの結果がすべてだと思っていました.
ELSAのドライバは評価はどうでしょうか?
ヨーロッパのカノープスということを聞いたのですが
それにしてもカノープスのMX搭載カード昨日29800円で売ってい
るのを見ました.強気ですねカノープスでも性能はすばらしいようで
すし。
ほかのメーカーのGTSのカードと値段が変わらないのには驚きまし
た.
書込番号:38969
0点


2000/09/10 08:42(1年以上前)
またまたすみません
それではカノープス以外でドライバがいいところはどこでしょうか?
書込番号:38970
0点


2000/09/10 09:27(1年以上前)
ELSAはWorkStation向けのハイエンド用OpenGLカードなども作って
いる会社です
ドライバのチューニングはカノープスほどではありませんが、よくや
っています
わざわざ買いかえるほどのものではないでしょう
書込番号:38983
0点


2000/09/10 09:33(1年以上前)
エルザ、結構いいと思います。あとは、ヘラクレス(ギルモ)
以前はかなり定評ありましたし(吸収されて復活)青い基盤がイカ
ス。日本代理店のHPもオープンするとか。
http://www.hercules.com/
書込番号:38986
0点


2000/09/10 09:59(1年以上前)
途中で返信ボタンおしてしまったので続き
基本的にビデオカードメーカーはビデオチップメーカーからもらった
ドライバを独自にチューニングし、ユーティリティをつけているだけ
です
ビデオチップが同じなら元が同じなので速度ははっきりいって五十歩
百歩です
常に新しいドライバを使いたいならビデオチップメーカーのリファレ
ンスドライバを使うのがいいでしょう
ここからは個人的な考えですが、
ドライバが優れているメーカーはnVIDIAです
更新回数がダントツなのが評価できます
どこがどう変わったのかわかりにくく、中身を大幅に変えると相性が
出やすいですが
逆に劣っているのがATIとS3です
ATIはどんなものでも完成度が低く、S3はビデオチップ部門を売って
しまい、ドライバも更新しません
最後に、HDBENCHはベンチマークとしては使い物になりません
特にビデオ周りはすでに体感とは全く関係ないレベルで数値を測って
います
書込番号:38992
0点



2000/09/11 22:14(1年以上前)
そういえば
nvidiの最新のドライバはあなたのGe Force のビデオカードのパフ
ォーマンスを最大で
50パーセントアップすることができるってでてましたね
でも相性が心配です。
s3とatiはドライバ悪いようですね
両方のビデオカードを使ったことがあるのですが、とにかくDVDは綺
麗に見ることができました.
それにしてもVIPER2を買わなくて良かったと思いました.
ハードの性能がすばらしいのに、ドライバ、BIOSがしょぼいなんて、
ひどいですよね
そしてヘラクレスの64メガのGTSのカードはなんか、すばらしい性
能という評判ですね
今度、ビデオカードを買うときはG800かギルモにしようと思っていま
す.
HDBENCHはあてにならないようですね
3DMARK2000なんてどうでしょう?
とてもかっこいい映像で見ていておもしろいですよね
書込番号:39470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





