http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000015-bcn-sci
から抜粋。
●実は、インクの売り上げはハードを上回っている
ハードウエアと並んで重要な商材は「インク」だ。インクは販売単位がまちまちで、販売個数によるランキングは何かと不都合があるので、やはり販売「金額」のシェアでみていきたい。ここでもエプソンがインクジェットハードで築いたアドバンテージを活かして強い。2位キヤノンに20%以上の差をつけてトップだ。
この20%以上の差は詰まった時のクリーニングの差と思うのは私だけでしょうか?
取り替えて半分以上クリーニングで無くなったのが何本あったか。。今はCANON機でインク代は3分の2位で済んでます。
書込番号:4341368
0点
使わないとつまる。かといって無駄に使えばインクが減る。使いたくもない時でも使わないとインクがつまる。つまれば修理。使いたくないけどつまってしまってからの修理はヤダから使わないとあかんとは。
悪循環ですね〜。
毎日使う方には関係ありませんけど。
書込番号:4341625
0点
>使わないとつまる。かといって無駄に使えばインクが減る。使いたくもない時でも使わないとインクがつまる。
これより悪かったです、970Cですが。。
丁度新しいデジカメを買ったし、仕事でも使ってたので毎日使ってました。
でも3日〜週一のペースで詰まりました。2度ほど印刷中に詰まりましたよ。
それで嫌気が差してC.Pを考えて860iにしました。一度もインクが詰まった事は無いですね。写真画質は多少落ちましたけど。
書込番号:4341889
0点
良く詰まると言われるエプソン機ですが、子供のPX-700は9ヶ月ほったらかしでも詰まりはなかったですね。
世間の評判と身近な現実とのギャップがかなりあります。
書込番号:4341987
0点
970Cの前は770Cを使ってました。これは滅多に詰まりませんね。
970Cは860i買う時に下取りに出しましたけど、770Cは親がまだ使ってます。
たまにしか使わないので毎回使う前日に一度クリーニングして、使う前に一度チェック印刷するのが儀式のようになってますけど。
月に2〜3回しか出番がないのに、年に1〜2度位しか詰まる事はないです。
書込番号:4342045
0点
PX-V700を所有してます。
日当たりのよい部屋へ移動した事が災いしたのか、移動してからひと月で
詰まってしまいました。
何度もクリーニングを試みましたが、インクを半分近く使っても無理でしたのであきらめました。
この、日当たり=乾燥=季節?=個体差?!と設置場所によって変化があるのか断言できませんが、PM-G800は毎度、ひと月程をあけても詰まった事はありません。(妙ですね)
700Cを使ってる時はそんなことはお構いなく詰まってましたが・・・(汗
当時、写真画質というネーミングを引っさげて登場したものでした。
現在は主力にしてるのはHPのOEM品なんですが、インクカートリッジ代はかかります。でも2ヶ月ブランクがあっても詰まってないです・・
詰まってもそれを交換すれば済むので、どちらがコスト的に有利なのか面白いですね。
書込番号:4342379
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





