


携帯電話何でも掲示板
はじめて書き込みさせて戴きます。
現在、DoCoMoのSH900iを使用しておりますが、au機種への変更を考えています。
そこで質問なんですが、SH900iにはアシスタントビュー(マルチアクセス)という機能があり、一つの機能を実行中に別の機能を呼び出したり、データを参照することができる機能(例えばメール作成中に他のメールを参照・コピーし作成中のメールに貼付けるなど)があるのですが、auの機種でそのような機能を備えたものはありますか?
恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃっいましたら、どうかよろしくお願いします。
書込番号:4429186
0点

auにはマルチアクセス相当の機能は有りません。
以前auに理由を聞きました。
回答内容は
『もっさり、再起動、電源落ち等のハードクレームに繋がるリスクを回避する』
思わずFOMAの事を思い出して、納得してしまいました。(笑)
書込番号:4429268
0点

早速のご返事ありがとうございます!さすがに「感度良好」なんですね!
さて、au機にマルチアクセス機能は無いとのこと。そうですか・・・。auさんの回答も確かにその通りなんですが、この機能って非常に便利なんですよね・・・。
感度良好.さんのご回答を拝見して思ったのですが、FOMA機からau機に変えられた方でしょうか?もしかそうなら、変えた決め手になったのは何でしょうか?
(他の方も含め)よろしければお聞かせ下さいませんか?
書込番号:4429332
0点

FOMAも使っていたが、
ブラウザのキャッシュの取り扱いがFOMAは気に入らなかった。
自室での電波感度が非常に悪かった。
という以外はさしてない。
シャープのマルチアクセスは知らないが、NECのマルチタスクは便利に感じた。
もっとも、auではあまり気にならない。マルチタスクがほしい対象であるアプ
リは中断できるし、EZwebも前回表示画面を選べばパケ代かからないから。
書込番号:4429398
0点

au特攻隊長さん、お返事ありがとうございます!
FOMAのキャッシュ内のブラウザ(サイト)履歴ですか(ですよね?)。鋭いですね!確かにあまり良くないと私も思います。
さて、auには前画面表示が充実しているとか。なるほど〜。
もっとも私は、メール作成を多く行うので、その際に扱う機能がどれぐらい充実しているかが気になります(FOMAなら、他のメールやアドレスなどを参照・コピー・貼付けなどができる)。
その辺りをご存知であれば是非お聞かせ願いたいです。
書込番号:4429439
0点

FOMA→auじゃなくてmova→auに家族全員でキャリア移行しました。
私自身は、movaとWINを2台持ちしてます。FOMAもデュアルネットワークで所有してました。
FOMA(F901ic)とWIN(W31CA)を比較すると圧倒的にWINが使い易いです。主なポイントは
◎通話エリアが広い。
◎もっさり感がない。
◎不具合がまだ無い。
◎文字変換(ATOK+APOT)が優秀。
◎メール添付が500KBまで送受信出来る。
◎メール転送機能がある。
◎カーナビ機能(助手席ナビ)がある。
悪い点は、jigブラウザが使えない。
書込番号:4429465
0点

感度良好.さん、何度もご返事ありがとうございます!
両機種の比較をして戴き非常に参考になっています。
◆FOMAの「もっさり感」はよく言われますが、これは反応が良くないということですか?逆にauはサクサク反応するとか。
◆au機にATOKが積んでいるのは良いですねえ。ただ、SH機での変換に不便を感じたことはあまりありませんでしたが。
◆F機はUSBケーブルでのパソコンとのデータ交換が魅力と思いますが、au機にも同様の機能はありますか?
◆画面メモはよく使う機能と思うのですが、どれぐらい可能でしょう?
書込番号:4429503
0点

6000cxさん、お返事ありがとうございます!
SH機の方がサクサクしますか(笑)。なるほど〜。
迷いますねえ。
書込番号:4429625
0点

疑問なんですが6000cxさんは何時頃のCASIOとSHを比べておられるのでしょうかι
書込番号:4429729
0点

感じ方に個人差はあるかもしれないサクサク感ですが自分が使用した中ではソニエリが一番、次いで東芝やカシオ、やや落ちてシャープといった感じでした。
(最近のauはもっさりした機種は無いかと思われます)
因みに画面メモは10件と少ないのが難点ではあります。
書込番号:4429771
0点

◎FOMA⇔auのもっさり感は下記の3つは同時期の比較です。
N901is>F901ic>W31CA
文字変換一覧、画面表示のタイムラグを中心に比較しました。
SH901icはDSで一度触りましたが、もっさり感は有りませんでした。
文字変換もATOK+APOTに比較してストレスは溜まらない優秀でした。
SH901isは、FOMAの中で、唯一もっさり感と文字変換に不満が無い機種だと思います。
◎USBケーブル接続は、
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0728a/sanko.htmlを参考にして下さい。
◎画面メモは、ドコモと同様に登録出来ます。ログインも可能です。
auにするか否かは、のらりさんが総合的に判断して下さい。
書込番号:4429808
0点

にゅいさん、連続書き込みありがとうございます!
◆auの比較的新しい機種では、むしろFOMAのSH機種よりサクサク感は良いのですか。なるほど〜。
◆画面メモは良く使う機能なので、10件というのは非常〜にイタイですねえ。変わりに「使える」機能があれば良いのですが・・・
書込番号:4429823
0点

感度良好.さん、連続書き込みありがとうございます!
◆もっさりかサクサクかは、論者の感覚もあり、実際に操作して確かめる必要があるようですね。ただ、au最新機かSH機であればそれほど神経質になる必要はないとの印象を受けました。
◆USBケーブルの件は大変に参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:4429858
0点

素朴な疑問です。
のらりさんはFOMAに不満が有るから、auに乗り換えるんですか?
良かったら不満な項目を教えて下さい。
書込番号:4430297
0点

機種によって勝手は違うでしょうが、文字入力中のアドレス帳参照
貼り付けは可能です。
ブラウザ履歴についてですが、ドコモのブラウザは進む・戻るのと
きにしかキャッシュが効かないのに対し、auはキャッシュの容量
までは進む・戻る以外の並列ページなども見られるのが便利です。
地下鉄とかの駅でページを片っ端から表示しまくって、地下鉄が動
いて電波が届かないときに、表示されたところを読むという使い方
ができます。
ここのiモード用も今でこそ『次へ』で次レスを見ることができま
したが、以前は前のページに戻ってから次のレスを表示させること
になっていましたから。
書込番号:4430597
0点

SHのマルチVIEWは便利だ。
i-modeしたりメールしながら、マルチVIEWで
カレンダーを見たりするので。
書込番号:4430739
0点

movaではiモードメールを問合せしないと受信しないことが多々あった。
FOMAではそんなことないのだろうか?
auは72時間(確か・・・)発信してくれるとカタログに記載してあった。
頻繁にメールでやり取りしてると問合せというのは非常にわずらわしく感じたんです、私は。
だからauはいいと思います。
書込番号:4430853
0点

auのメール再送信機能がどれほどちゃんと再送信してくれるのかわかりませんが、昨日FOMAで以下の実験をした結果を参考までに書いておきます。
17:05 自分宛に送信後、携帯の電源を切る。
17:52 電源を入れる。
17:54 メール受信
たびたびFOMAの再送信の仕組みがわからないと議論になりますが、こんな感じでした。
結局今回もわかりませんでしたけどね。
私がauでいいと思う機能は、文字のコピーが複数保存できるところです。(機種は限られますけどね)
書込番号:4431382
0点

アシスタントビューとマルチアクセスは、別物です。
キャッシュについてですが、私はドコモの方が使い易いと感じています。
為替や株、ニュースサイト等の(頻繁に更新されるサイト)利用の場合、auでは使いにくいので。
書込番号:4431526
0点

感度良好.さん
FOMAに不満があるのか、との問いですが・・・。
(他のFOMAはわかりませんが)使用中のSH機に関しては実はそれほど不満はありません(笑)。不満なのはズバリ、DoCoMoの料金体系です。
現在はパケホーダイを利用中ですが、これが適用されるのは「プラン67」からで、しかも家族割引不適用の身には少々ツライのです。
一方、auの場合はほぼ全ての基本料金に同種のサービスが付きますよね。(しかも私の実家はau)
通話の使用状況をにらみつつ、通信費全体の「構造改革」&ケータイ変更のメリット・デメリットを総合考慮中です。
書込番号:4431583
0点

ちょっと見ない間に、大変に多くの方に書き込みをして戴き本当にありがとうございます!
au特攻隊長さん
Panasonicfanさん
ボーゲンさん
ももちぃさん(実験までして戴いて!(泣))
FOVAさん
それぞれ書き込み、本当にありがとうございました!
サイト履歴、アシスタントビュー、メール受信等、非常〜に参考になりました。
なお、当方また忙しくなって参りましたので、誠に勝手ながら私からの書き込みは控えさせて戴ければと思います。本当に申し訳ございません。m(__)m
これからも度々拝見させて戴きます。
ありがとうございました!
書込番号:4431628
0点

auのキャッシュはブラウザ履歴クリアを自動にしておけば
更新が頻繁なサイトにも対応ができると思います。
一度見たものをまたパケ代かけて見てしまうのは嫌なので、
ドコモも対応させてほしいところです。
書込番号:4431710
0点

>au特攻隊長 さん
ブラウザ履歴クリアを自動に設定しても、無意味に感じます。
(過去にも[2738511]で、同様の発言をしています。)
書込番号:4431920
0点

「ブラウザ履歴クリアを自動」とはブラウザ終了のタイミングで自動で履歴を消去すること。
「ページ更新」を選べば表示中の画面を最新状態に更新します。
※取説を読んでください
書込番号:4432166
0点

>のらりさんへ
FOMAのパケホーダイが、プラン67以上のみと云うのは、個人的には賛成します。
auのダブル定額が、プランSS〜プランLLの全てOKと云うのは、割引前の平均パケット代8〜9万円、ダブル定額加入率80%以上(パケホーダイは40%)
如何にヘビーユーザーが多いかです。
この結果、サーバーの輻輳発生し易くなります。
受益者負担の原則からすると、FOMAの方が良いと思います。
単純にユーザー側から見れば、auの方が嬉しいです(笑)
書込番号:4432598
0点

>FOVAさん
ブラウザを閉じずに何度も同じページを見るのには向きませんが、
同じところを見るのにパケ代がかかるドコモよりは更新する必要が
あるにせよそういうことがないauの仕様のほうが私にはあり難い
です。
書込番号:4432864
0点

前のページを読みたいときに、その時の通信状態によって、更新で待たされたりするのかな?
だとちょっと不便ですね。
書込番号:4432970
0点

↑どっちのことを言っているんでしょうか?
au or FOMA?
auもFOMAも前のページに戻るのならキャッシュが効くと思います
が。
書込番号:4433672
0点

>au特攻隊長 さん
好みは人それぞれですね。
>FlatPick さん
何方か、ページ更新の方法でも求めているのでしょうか?
書込番号:4434262
0点

FOVAさん
[4431526]
>ニュースサイト等の(頻繁に更新されるサイト)利用の場合、auでは使いにくいので
に関してですが、ニュースサイトを表示していても更新させる方法を書いています。これはパソコンのIEの「更新」ボタンと同じことです。
論争の「更新が頻繁なサイトにも対応させる方法」を書いておりますが。
ここはけんか腰のスレですか??
書込番号:4434908
0点

単に更新をするのが面倒ということでしょう。
書込番号:4437185
0点

ご自身の解釈が全て、と思っておられる方がいらっしゃる様ですね。
「キャッシュについてですが」と前置きしています。
折角ですから、「更新」ボタンについて。
ドコモでも、再読み込み等、同様の機能がありますが、私は余り使いません。
戻るボタンと決定ボタンで済んでしまう事が多いので。
書込番号:4450588
0点

前半戦、
マルチアクセスとマルチタスクが混同されてますね。
激遅レスで、「なにをいまさら」なんですが、
今回のあたしのように 文字列検索して このスレを読む人が今後もいるでしょうから、
一度終わっているスレながら、書き込みました。
ご了承ください。
書込番号:4519882
0点

>アシスタントビューとマルチアクセスは、別物です。
>マルチアクセスとマルチタスクが混同されてますね。
そこまでいうのなら、どう違うのか、ひとこと言ってくれたら良いのに。
書込番号:4520394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/16 11:10:58 |
![]() ![]() |
19 | 2022/05/17 13:20:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/05 11:40:53 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/26 7:17:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 15:33:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/21 11:01:39 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/20 10:01:45 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/07 9:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/01 18:16:17 |
![]() ![]() |
13 | 2022/03/21 13:50:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)