『ブラウン菅の購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『ブラウン菅の購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラウン菅の購入相談

2006/01/27 14:53(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:69件

液晶を買うつもりだったのですが、高画質と値段を優先してブラウン菅テレビを買うことにしました。
2〜3万円くらいでフラット画面21型〜程度の機種でオススメや安売り情報があればお願いします。
用途は主に地上波アナログ、ゲーム、DVDレコーダとつないで映画観賞です。BSやビデオ内蔵は特に必要ないです。
あまり詳しくないんですがD端子がついていると画質がきれいになるそうで、期待しています。

書込番号:4770267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件

2006/01/27 15:30(1年以上前)

質問の補足です。
千葉在住なので行動範囲は都内が中心になります。
また出来れば2万円台で考えているのですが、あきらかに性能がアップするのであれば3万円台でも、という感じです。
一通りこのサイトで調べましたがいまいち絞りきれませんでしたので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4770332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2006/01/28 01:12(1年以上前)

21〜のブラウン管だとソニーのトリニトロンかそれ以外の二択になると思います。

ただソニートリニトロンのKV21DA75は画質はいいのですが音がこもり気味で音質がいまいちですのでこの点はご確認ください。

ソニートリニトロン以外だとパナか東芝が評判がいいですね。逆に三菱は回路をケチっているので画質が悪いともっぱらです。

あとこのサイズだと楽天やヤフーショッピング、価格コムなどの方が店頭より安いことが多いのでこれらの価格をチェックしてから店頭に足を運ばれるのがよろしいかと思います。

書込番号:4772019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/01/28 13:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
それで、自分でもいろいろ調べているのですが、どうやらD端子ですとD3以上ですと映像が目に見えて変わるそうで・・・将来的にもデジタルチューナーをつけた場合に有利だとか。
でも安価なのはD1端子タイプのものばかりなのですね。
上の条件でD3端子以上がついていて手頃な値段があれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4773056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/01/28 14:14(1年以上前)

何度もスイマセン。
D3以上で手頃な機種がなければ、D2以上の端子でも構いませんので教えてもらえたら嬉しいです。
とにかくD1ばっかりなもので・・・

書込番号:4773132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2006/01/28 15:48(1年以上前)

D端子の種類の詳しい内容はご存知でしょうか?

D1は走査線が480本でインターレス表示(地アナ、DVD)

D2は走査線が480本でプログレッシブ表示(一部DVD)

D3は走査線1080本でインターレス表示(地デジなど)

D1とD2だと画質は同じですが、D2の方がちらつきがないです。

D3はブラウン管でもワイド画面の高級機に搭載されているものです。


今の時点でブラウン管を購入される方は、地アナ終了2011年までのつなぎと言う方と、液晶プラズマより優れているブラウン管を2011年以降も使いたいという方の2つです。

前者向けはD1端子で2〜3万円から高くて5万円くらいの製品です。

後者向けは地デジ用のワイド画面でD3端子がある7万円以上の製品です。

ですので、D2はD1とほとんど同じなので必要なく、D3なら高機能でワイド28インチ以上の7万円以上の製品になるので「21インチ〜」や「2〜3万円」という条件では無理ですよ。

書込番号:4773349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/01/29 11:53(1年以上前)

ジャスコンさんこんな無知な私に詳しい解説ありがとうございます。
おかげさまでようやく機能に対しての価格帯が把握できてきました。
プログレは魅力ですがD2以上のテレビはもう種類が異なる価格帯ということですね。
D1のテレビで検討したいと思います。ありがとうございました

書込番号:4776114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 13:55(1年以上前)

D3端子搭載ブラウン菅は、4:3では29型以上、16:9では28型以上のTVしか存在せず、上限がD2端子のブラウン菅TVはないですね。
D1はS端子より色再現性がアップします。

小型ブラウン菅TVにD3がなかったのは、必要性・コストetc.…?
カメラに例えると、L版プリントではデジカメ200万画素と、800万画素でそれほど大きな差は表れませんが、大きなプリントでは画質差は歴然・・となります。
TVでも同じような事が言え、画面が大きくなるほどハイビジョン放送の恩恵を享受・・となります。

ゲーム用途etc.で御使用・・・PS2ならSONYのAVマルチ端子付TVが、D端子を他に有効活用できお奨めですね。重い&大きい^^ですが、KV-25DA65は迫力があって、より楽しめるかも。21DA75はジャスコンさんがご指摘されてる点が少々気になります。

将来、ハイビジョンの高画質を楽しみたい♪ のなら、三菱28TD-303S(5万超・在庫希少)が価格面&不具合報告も少なくお奨めですが、対象外ですね。

書込番号:4776379

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)