


私のところにも本日Huey届きました、
VAパネルの19インチ液晶モニタに使いましたが、液晶本体の調整機能で調整を追い込んだところにHueyを使うとやたらコントラストの低い画像になってしまい見れたものじゃなかったので、
デフォルトのsRGBに戻してから再設定、
これでコントラストもカラーバランスもきちんと設定されてるなぁ、と思うのですが、
これで色温度は6500Kなんでしょうかね?色温度がちょっと高くてなれません、
設定でウォームにしてみると今度は色温度が低くなったって言うより、赤が強くなります、
もうちょっと試行錯誤してみる必要がありそうです。
書込番号:5064038
0点

個人的には「ツールにまかせっきりでうまくいくのかね?」と、やや懐疑的ではあるのですが。
やはり一発では納得されませんでしたか。
私もそのうち購入しようと思います(ほんとは使用者のレスを期待したんでしょうけど、すいません)。
あと・・・やはり「すべて」のカテゴリは見落としやすいですね。
書込番号:5065951
0点

もともとデジカメカテゴリーには微妙な話題ですし、機種別カテゴリーだともっと不似合いに・・・
モニターである程度調整したところにhueyを使ったときにいまいちだったのは
例えばモニターのRGB各色のダイナミックレンジが1〜10だったとした場合、
モニター本体で各色のバランスを調整したときに、ある色は結果的にダイナミックレンジが狭くなって2〜8のレンジに収まったとします、
するとhueyはその2〜8の狭いレンジの中で更に再調整してしまい、結果RGBのバランスをとったら3〜7のダイナミックレンジに狭まっちゃった?という感じです、
あくまで想像ですけど(^_^;)
なお、コントラストと明るさはあらかじめ見やすいところまでかなり落としていますが、
こっちはほとんど関係ないみたいですね。
書込番号:5066888
0点

さて、
いろいろいじってみてますが、
私の部屋の照明には標準設定ではやっぱりちょっと青すぎます、
それとちょっとコントラストが強すぎだなーと思ってたので、
設定を「ウォーム、コントラストは低い」に設定してしばらく使ってみましたが、こっちのほうがしっくりきます、
思い出したようにガンマチャートを引っ張り出して表示してみると、
なんと、この設定のときにガンマ=2.2となります、
試しに標準設定の「ウェブ観覧および写真編集」にするとガンマチャートの収まらないガンマ値になっちゃいました、
しばらくは「ウォーム、コントラストは低い」で様子見です。
書込番号:5067458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:37:57 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/18 23:07:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 19:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 11:15:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





