RAIDカードのハードディスクを接続するときは、RAIDカードに
2台のハードディスクの直列につなげるのですか?
それとも、一つずつ並列に接続するのですか?
それと、3台目のハードディスクをRAIDカードにを接続する時、
ハードディスクは1台だけでもよいのでしょうか?
書込番号:538095
0点
SCSIのRAIDの場合とIDEのRAIDとでは違いますが。
ちょっと勘違いされているでしょう。
書込番号:538105
0点
2002/02/21 20:45(1年以上前)
質問の日本語は意味不明で、意図も読み取れません。
このままでは、まともなレスもないと思うので、マトモな日本語で再質問したらどうですか?
書込番号:552289
0点
2002/02/21 22:31(1年以上前)
私の使っているサーバはSCSIコントローラは一つしかついていなくて
RAID0,1,5が組める構成です。直列しかなしですよね。
IDEで組んでる別のマシンはFastTrak/TX2で当然1ポートにつき2台直列
2ポートあるのでそれは並列といってよいのでしょうね。
また、接続できる4台について各々自由に設定できるため
1台でもOK。設定は1台でのストライピング=ただのドライブ!
相乗り質問なのですが、TX4を購入しました。
TX2はBigDrive可能とのことだったのですが
同梱された代理店の日本語マニュアルには128GBまで可能との記述が!
いろいろ調べてはみたのですがTX2の情報ばかりで・・・
多分使えると思うんだけど160GのDisk買っていいものやら
うーーん
書込番号:552518
0点
2002/02/22 22:44(1年以上前)
勘違いでした。
BigDrive対応はUltraTX2とFastTrack2000でした。
失礼!
書込番号:554408
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 20:14:02 | |
| 2 | 2025/09/24 17:53:44 | |
| 4 | 2025/09/21 15:16:50 | |
| 0 | 2025/09/17 19:13:23 | |
| 8 | 2025/09/10 17:34:06 | |
| 12 | 2025/08/18 23:04:23 | |
| 8 | 2025/08/07 3:32:53 | |
| 3 | 2025/07/31 16:50:02 | |
| 2 | 2025/07/27 10:15:16 | |
| 7 | 2025/07/02 6:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






