『D50とD70の画質についてお伺いいたしたい。』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『D50とD70の画質についてお伺いいたしたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

D50とD70の画質についてお伺いいたしたい。

2006/08/30 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 日光るさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、皆様方。当方D70ユーザです。買い替えを検討中なのですが、D50とはどれ位の画質の差があるのでしょうか?もちろん後発の方が良いと思うのですが、いろいろなアドバイスを頂きたいと思います。

書込番号:5391962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/08/30 18:32(1年以上前)

D70->D50なぜに?? D70->D80なら理解できますが、、、

D70が潰れましたか? 
レンズは何をお使いですか?
レンズに回したほうが、、、

書込番号:5391996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/30 18:47(1年以上前)

>D70ユーザです。買い替えを検討中なのですが、D50

何故に?
画質の大部分はレンズによって決まると思いますが。

書込番号:5392019

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/30 19:14(1年以上前)

両方使ってみた感想ですが、画質だけを言うと、一見D50が鮮やかに感じられます
がデフォルトでD70はカラーモードU、D50はカラーモードVになってるだけで、基
本的にはさほど差が無いように思います。
ただ、D50の方が高感度ノイズは優秀です。
D70のiso400がD50のiso800ぐらいの感じでしょうか。

WBは撮り比べた訳じゃ無いんで、大ざっぱな感想ですが、D50の方が優れてるよう
気はします。

当然機能的な違いは有って当然D70の方が優れてるのですが、単に画質だけをとる
とD50っていう選択肢もあるかも知れませんね。

確かに高画素のD80と言う選択を進める人が多いと思いますが、人それぞれのボ
ーダーラインの引き方一つでカメラの選択肢は変わります。
色々な条件を加味すれば、D50の選択も有りかなとは思います。

D50に17-55mmや70-200mmを付けて撮影されてる方を知ってますが、ちょっ
とびっくりするよう絵を見せてくれますよ。

ただ、D50のモデルチェンジが噂されてるので、できるなら少し待った方が良いと
は思いますが。



書込番号:5392075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 19:22(1年以上前)

買換える理由は、何でしょうか?

書込番号:5392094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/30 20:13(1年以上前)

jpgならばD50の方が鮮やかで見栄えの良い画像を得やすいというのが専らのようです。RAWでは大きな差は無いかも知れません。
高感度にはD70よりいくらか強いようですね。

また、機能面ではD70よりも簡略化されている部分が多いことにお気を付け下さい。
前面側にダイヤルが無いこと、リモートコードが使えない(D70のように改造による増設も不可)、ISO感度が1段毎でしか設定できない等です。
後発が優れているのは間違いないですが、あくまでデジタル部分では、とお考え下さい。

気軽にきれいな写真が撮りたいならオート機能の面ではD70より優れた面が多いようですのでD50でも良いと思いますが、より自分の意思を反映させた撮影がしたいならD70からならD80にした方が良いと思います。

どのような理由で買い換えをなさりたいのか書いて頂けると、日光るさんにより適した回答が貰えると思いますよ。

書込番号:5392228

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/08/30 21:14(1年以上前)

D70 → D80 じゃなくて、D50ということは、
10Mは不要とか、あるいは予算的なことかも?
D80に比べたらD50はかなり安いですし。

書込番号:5392401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/30 21:22(1年以上前)

ちょと古いレビューですけど

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

書込番号:5392433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/30 23:50(1年以上前)

 ♪待ちましょう、待ちましょう♪、、あなたが本当に望むカメラやレンズが出てくるその日〜まで♪、、 
 古い歌ですね。(笑い)

 あなたが本当に望まれるものは何か、、、がもう少し明確になるその日まで、、、、
 また、自己の望みすべてを満足するものは世の中にないと思います。使い分けですね。
 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5393058

ナイスクチコミ!0


スレ主 日光るさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/31 10:23(1年以上前)

皆様方、色々なご意見ありがとうございます。
D70->D50は予算的な物でして
まず、主な使用目的は子供の撮影と細々としたネットショップの商品撮影なのです。子供達の撮影で屋外だとあまり問題な無いのですが、屋内ですとWBを一通り設定してもあわない時が多いのです。
手持ちのE5700でも似た様な画像しか得られず、かえってCoolPix885の方が綺麗に撮れていたりして(笑えません)。
屋内撮影時の照明ランプはNationalの写真用レフランプPRF-500WBという物で、使用レンズは50mmF1.8Dと35-70mmF3.3-4.5(NIKKOR)です。もし同じランプお使いの方いましたらWBの設定お聞きしたいと思います。又、WBセッターがあれば解消出来るのでしょうか?

書込番号:5393904

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/31 10:57(1年以上前)

予算でWBセッターとSB600or800を買いましょう!
室内でストロボをバウンスで使うほうがWBは安定しますよ〜(天井が白色であれば)
D70のコマンダーモードでワイヤレスで使うのも面白いですよ〜
D50はそれが出来ませんからね〜

書込番号:5393960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/08/31 12:43(1年以上前)

物撮りは、↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_3004372/42691151.html

子供は入れれないなぁ、犬も入らないし。
SB600を2灯のワイヤレスが予算的にもD50より安いかな?

オートホワイトバランスは、意外にもD70とD2Xを比べるとd70のほうが安定して良いですね。
D2Xは、環境光の影響を受けやすく、撮るたびにころころ色が換わりますね。

高演色タイプの蛍光灯は赤外が強いのもあるし要注意かな。人間の目で見たら白いけどやたら赤外方向に山がある蛍光灯があるので要注意。
ナショナルは、フィルム用???一度調べたら分光特性を。

書込番号:5394141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/08/31 13:05(1年以上前)

PRF-500WB調べた。
デイライトフィルム用の青いフィラメントランプね。周りの蛍光灯を消してランプだけつけて太陽光モードで撮ってみたらどうなるのかな?
だめだったら、5500ケルビンにホワイトバランスを設定してみてくださいな。もち蛍光灯は消してね。
今晩撮って結果教えてね。


d70はいいカメラなのでD50や他のカメラにしてもホワイトバランスに関しては同じですね。

ましてやD2Xにしたらもっと??になっちゃいますね、タングステン用フィラメントランプと蛍光灯のコラボならなおさら。

ちなみに白いPRF-500Wは、タングステンフィルム用のばあい、こっちは白熱電灯モードもしくは3200ケルビンに設定してね。

書込番号:5394187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/08/31 17:36(1年以上前)

D70は、ケルビンで設定できなかったね、ごめんなさい。
晴天モードでマイナス2かマイナス3に設定してねん。

書込番号:5394668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 19:39(1年以上前)

室内の蛍光灯などの光のもとでの撮影時に、ケンコーの18%グレー標準反射板を使用して、WBをプリセットしてやるといいですよ。

値段も、ヨドバシで2000円しなかったと思います。

それとD70は、JPEGだけを見れば問題なく感じると思いますが、RAWでチョットいじってやると、より良い写真になります。RAWでの現像を体験すると、JPEGで撮るのがもったいなく感じてしまいます。

書込番号:5394925

ナイスクチコミ!0


スレ主 日光るさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/01 09:37(1年以上前)

ふたたびアドバイスありがとう御座います。
まず、高い機材ほどむずかしいさん 調べて頂きありがとう御座います。 他の蛍光灯は無しで、太陽光モードで撮ってみますと。黒い被写体が赤っぽく写ります。
5yen-damaさん ぼくちゃん.さん idosanさん じじかめさん元光画部員さん 高山巌さん デジカシーさん 輝峰(きほう)さん ダイ@D70sさん ありがとう御座います。とりあえずカメラ屋さんにてケンコーの18%グレー標準反射板探してみようと思います。

書込番号:5396583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/09/01 12:26(1年以上前)

D70マニュアル56ページを見てください。
晴天モードで5200ケルビン。
      マイナス2補正で5400。
なので 晴天モードでマイナス2か3の補正を掛けてください。

または、スピードライト5400ケルビン。ホワイトバランス補正
の仕方も知っておいて良いのではと思いましたのであえて晴天マイナス2補正と書かせていただいたんですが、、、。

昼白色蛍光灯で5000ケルビン、スピードライト5400ケルビンで400しか違わないのですがずいぶん色合いは変わりますので、いつもグレー板があるとは限らないので補正の仕方も覚えておいて損はないです。
ニコンは18パーですね。グレー板のメーカによっては色が違うんじゃないの?ってのもあるのでニコングレー板を買われることをお勧めします。
あとグレー板も日焼けするので日焼けしないよう保管してくださいね。

書込番号:5396946

ナイスクチコミ!0


スレ主 日光るさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/01 13:05(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん すみません。私の書き間違いです。太陽光モードは間違いで晴天モードでした。      
 ―2/―3 どちらも試しましたが、黒い被写体が赤っぽく写ってしまいます。
グレー版についてはメーカーによる色合いの差や保管の方法まで。大変勉強になります。ありがとうございます。
後ほど結果を報告したいと思います。

書込番号:5397041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/09/01 13:16(1年以上前)

「黒が赤くなる」。まさか これ?↓
http://www.digitalphotoarts.com/labo/ir.html

めったに出くわさないこれが原因???

書込番号:5397056

ナイスクチコミ!0


XXcさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/06 22:53(1年以上前)

私の場合、D50>D70に買い替えたのですが、
D50だとWBを-1とかの補正は出来なかったと記憶しています。
D50の使用期間が1ヶ月程度なので細かいところはうる覚え
ですが上面液晶のライトが無いとかファインダーの格子線が
出せないとか初心者の私でも気になる機能制限がイマイチで
した。

あと、WBを合わせる時はプリセットで白い背景を撮ってそれに
合わせると良いと言うのをどこかで見た様な気が・・・。

書込番号:5413810

ナイスクチコミ!0


スレ主 日光るさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/28 10:40(1年以上前)

超亀レスになってしまい申し訳ありません。
誰もみていないかもしれませんが・・。
まず、ニコンの18パーグレー板を買って試しました。
黒→赤は変りませんが、カーキ色がグレーっぽく映るのはよくなりました。
次にケンコーのMC -C12フィルターを試してみあした。
被写体自体はあまり赤みが出ないのですが、フィルター自体が青いので全体的に青く映ってしまいます。
あとはレタッチでどうにかなりそうです。
皆様ありがとう御座いました。

書込番号:5485692

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング