『液晶とプラズマの明らかな違いは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『液晶とプラズマの明らかな違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶とプラズマの明らかな違いは?

2006/11/10 19:09(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:234件

こんばんわ。
皆さんに初歩的な質問なんですが、液晶とプラズマテレビの違いって何なんでしょう?どちらがお買い得なんでしょうか?
年末に向けて購入を予定しています。
 宜しくお願いします。

書込番号:5622502

ナイスクチコミ!0


返信する
giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 20:06(1年以上前)

>液晶とプラズマの明らかな違いは?
画面の硬さ。

>どちらがお買い得なんでしょうか?
どちらもお買い得。

書込番号:5622679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/10 23:15(1年以上前)

寿命は液晶のほうが長いですが、画質はプラズマの
方が良いといわれてます。。

書込番号:5623559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/11 08:04(1年以上前)

非常に乱暴に言えば

液  晶・・・精細管が高く綺麗に見えますが、画質が不自然で動画に非常に弱い
       
プラズマ・・・画質が、割合自然だけれども焼付け問題が有る
        精細管はあまりないですね
       
値段のお買い得というのは、答えにくいですが液晶の方が値段は
こなれている、と思います

書込番号:5624518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/11/13 14:59(1年以上前)

giyeさん Panasonic!!さん 皆さんよろしくさん 解答ありがとうございます。

 画面の硬さ、焼付け問題、精細管・・・?
最近のテレビは分からない言葉だらけです・・・。一番分からないのは精細管という言葉です。どのようなものなのでしょうか?やはり、どちらも一長一短ということなのでしょうか?最後は自分の好み?

書込番号:5633040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/13 18:34(1年以上前)

ドラグナーさん、こんばんは

そうでしたか、最初は中々わかりませんよね
液晶とプラズマの違いは、結構ややこしいです
出来れば、ゆっくりと理解されていった方が良いのでは、と
思います

・精細管・・・これは、字が間違ってました、スイマセン^^;
正確には、精細゛感です。・・・う〜ん、どう言えば言いんですかね、絵が詰まっている、と言えば良いんですかね。他にわかりやすい表現が見つかりませんので・・・

例えば、網戸越しに外の景色を見た、としますね、網が有る為に弱冠、見にくくなりますよね。さらに、その網の線を太くしていけば、さらに見にくくなりますよね。これは、景色の見える所が少なくなりから、見えにくくなる訳ですよね

逆に、線が細くなれば成る程、見えやすくなりますよね。この様に言わば、絵の見える所が多くなり、綺麗に見える事を精細感が高い、と言います。

液晶とプラズマを比較して見て下さい。液晶の方が、この様に絵が詰まっている為、綺麗に見える筈です


・画面の硬さ・・・液晶は、画面の表面がプラスチックですから、小さいお子さんやペット、犬等がおられる場合は、割ってしまう事が有りますから、要注意です。

そういった場合は、プラズマはガラスですから、プラズマを選ばれた方が良いです
時たま、御相談を見かけますが、上記の様な場合はプラズマを選ばれているようです

・焼付け問題・・・プラズマは、有る条件の時には焼き付く事が有ります。

それは、゛静止画の時です。
画面全体が静止画、という事は有りませんが、地上デジタル放送は、16対9ですが、4対3の場合も有ります。

4対3の場合、両サイドは、絵が変りませんから、焼き付く、という訳です。ですが、何時間位で焼き付くのか?という事はわかりません。メーカーもハッキリとは答えない、と思います

また、焼き付いても直る事も有るし、直らない事も有ります。当然ながら、軽度で有れば有るほど、直りやすいです。

この様に、静止画の部分は焼き付く事が有る、という事です。

では、何故この様なプラズマを選ぶのか?となると、プラズマは、画質が自然な為、見やすい、という事になると思います

AV評論家やテレビマニア、或いは映画の好きな人は、このプラズマを選ぶそうです。

・どちらも一長一短ということなのでしょうか?最後は自分の好み

そうです、その通りです。ただ、先程言った様に、ペットや小さいお子さんがおられる場合は、画面の表面がガラスであるプラズマを選んだ方が良いです

ただ、プラズマは、上記のとおり、焼付けの問題が有りますから、その点は、要注意です。

この2つの事を理解しておられれば、どちらでも、お好きな方を選ばれれば良いです。皆さんその様にしておられるようです。

最後に、両方式は原理が違いますから、長所、短所が違います。出来れば、その違いを理解しつつ、ゆっくりと選ばれた方が良いのでは、と思います

書込番号:5633534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/11/13 21:28(1年以上前)

 皆さんよろしくさん 初心者でも分かる説明をありがとうございます。
 私は今年の年末に購入しようと考えています。最初昔からソニーが好きでしたので、ブラビア購入(液晶ですよね)を考えていましたが、今は東芝のレグザが一番人気みたいなので、この機種にしようかなと思っていました。しかし、プラズマが良いものならと思い質問させていただきました。
 幸い家には幼い怪獣(男の子)もいませんので液晶にしようかな。精細感に関してはフルHDというのを買えば問題ないのでしょうか?焼付けの問題というのは液晶には全く無いものなのでしょうか?

書込番号:5634171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/13 22:18(1年以上前)

ドラグナーさん、今晩は

解ってもらえて何よりです^^

>精細感に関してはフルHDというのを買えば問題ないのでしょうか?焼付けの問題というのは液晶には全く無いものなのでしょうか?

そうですね。フルHDが精細感が高い・・・理屈ではその通りです
ですから、皆さんフルHD、フルHDと言われてますね

ただ、実際はフルHDもそうでない物も、見た感じは殆ど変らない
んですね、これが^^;

そこの所は、実際に御覧になって決めれば良いです

液晶には、焼付けは有りません、ハイ、全く心配ないです。

書込番号:5634457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/13 22:33(1年以上前)

訂正です

>ただ、実際はフルHDもそうでない物も、見た感じは殆ど変らない
んですね、これが^^;

見た感じは゛殆ど変らない、と書きましたが、人に拠って
違う様ですので、゛あまり変わらない、と訂正します

ここの所は、御自身の眼で確認して下さい。    では

書込番号:5634530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/11/14 10:45(1年以上前)

皆さんよろしくさん こんにちは。

 液晶テレビは、精細感が高く綺麗に見える、焼付けの問題が無い、とのことなので液晶テレビを購入しようかと思います。私も実際に店頭でフルHDとそうでないものも見てきましたが、自分は違いがよく分かりませんでした。でも、これからはフルHDというものを買っておけば問題無いんですよね?(今の流行だし)
 年末に向けて価格が安くなるみたいなので、その頃に液晶テレビでフルHDの機種を狙ってみたいと思います!!
 情報ありがとうございました。

書込番号:5635977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)