『ネット接続時間の測定?』 の クチコミ掲示板

『ネット接続時間の測定?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネット接続時間の測定?

2000/11/14 17:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 める子さん

このページに書くことではないのかも知れませんけど教えてください。
インターネットの接続時間を測定するソフトを使っていたのですが、
ルーター導入後、つかえなくなりました。
当たり前なのかも知れませんが、理由が分かりません・・ (^^;)
ルーターにも対応した、そういう系のソフトがありましたら、
フリーでも、製品でも構わないので、紹介してください。
2台のパソコンで使っているので、それの合計時間が測定できたら
もっとうれしいのですが、それは、さすがにないですかね・・

書込番号:57861

ナイスクチコミ!0


返信する
くにやんさん

2000/11/14 18:59(1年以上前)

ルータの機種名は?

書込番号:57882

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/11/14 22:39(1年以上前)

ルーターならばデータ通信したトータル時間とか解るのでは?

書込番号:57930

ナイスクチコミ!0


M1さん

2000/11/14 23:22(1年以上前)

それまで使っていたソフトがTAでダイアルアップ接続のみにしか
対応してなかったからダイアルアップルータを使用すると
LAN接続になり計測できないものとおもいます

ルータにあった、接続監視ソフト探しましょう
有名な製品ならあるとおもいます

書込番号:57957

ナイスクチコミ!0


hi_tequeさん

2000/11/15 00:45(1年以上前)

たいていの家庭用ルーターならルーターの機能にもともとついている
と思います。IEでルーターの設定画面で確認できるのでは?
ただ、リアルタイムで見ることはできない

書込番号:57994

ナイスクチコミ!0


RTA52iさん

2000/11/15 00:53(1年以上前)

リアルタイムで表示されます、ディスプレイに。

書込番号:57997

ナイスクチコミ!0


スレ主 める子さん

2000/11/15 09:14(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
ちなみに、メルコのWLS−128S を使っています。
ルータ内蔵モデル ってなってますね・・・
正式なルータではないのかな?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:58088

ナイスクチコミ!0


メル子さん

2000/11/15 11:52(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
ちなみに、メルコのWLS−128S を使っています。
ルータ内蔵モデル ってなってますね・・・
正式なルータではないのかな?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:58127

ナイスクチコミ!0


testさん

2000/12/02 22:38(1年以上前)

ダイアルアップルーターと只のルータは違います。

書込番号:64760

ナイスクチコミ!0


musenさん

2001/03/26 17:20(1年以上前)

インターネットの接続時間を測定するソフトが、WLS-128S導入後使用できない理由は、そのソフトがPCのダイヤルを監視している為です。
WLS-128Sを導入した場合、ダイヤルアップはWLS-128Sが行って、インターネットのホームページなど情報をLAN経由で各PCへ流します。
PCから見ると、LAN経由でインターネットに接続しているだけで、ダイヤルをしていないから、ダイヤルを監視しているツールを使用しても分からないのです。
 
どれだけ接続されていたかは、WLS-128Sのログを見れば分かります。(設定画面の 機器診断−ログ表示 )
見たことのない言葉もズラズラと並んでいると思いますが、切断した際には、接続時間が入っていたと思います。
また、詳細設定−課金設定−金額換算 で設定した時間により、設定画面のトップページで表示させる金額を変更できます。
デフォルトは60秒です。普通の電話料金は3分10円だと思うので、私は180秒に設定しています。
これは使い方の提案なのですが、10秒に設定すると、金額表示=接続時間(単位は秒)となりますね。
数字を60で割れば分換算、3,600で割れば時間換算になります。
 
WLS-128Sには液晶の窓などがないので、その数字を見ようとすると設定画面から確認するしかありません。
 
  
RTA52iさん、リアルタイムで液晶に時間が表示されるルーターの方が希少では?
 
 
testさん、それは言葉の問題では?ダイヤルアップルーターのことを縮めてルーターと言うことは普通だと思います。ローカルルーターのこともルーターと言うことがありますので、シチュエーションによって言い方を変えるべき問題なだけでは?

書込番号:131732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング