『GF P795GT-Z/512D3 レポ』 の クチコミ掲示板

『GF P795GT-Z/512D3 レポ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

GF P795GT-Z/512D3 レポ

2007/01/08 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY

スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

久しぶりにグラボを買ったので、ちょっとレポ。
 人気もないみたいで、板が無いんだよねぇ・・ 寂しい限りです。

 nVIDIA のグラボは FX5700 以来の購入。
 前回は Radeon 買いに行って、安売りの FX5700 持って帰ったんだけど、
 今回も X1950Pro 買うつもりが・・
 事前の下調べなんか吹っ飛んでしまう程、安売りには弱いのですよ。

 構成
 CPU:Athlon64x2 4600+ (@2.6GHz)
 M/B:DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D
 MEM:CDF Frendship DDR400 512MB x2 (@220MHz)
 VGA:Galaxy P795GT-Z/512D3 (@624/796MHz)

 ベンチ
 3DMark05:10044
 3DMark06: 5474 (CPU:1951)

 ForceWare は 93.71 を使用。
 前のサファ X700Pro より随分静かで、そこそこ満足してます。
 3DMark05: 3379 (X700Pro)

 1部のレイヤでアドレス演算ミスみたいな描画不良がありますね。
 1ドット幅分がズレて、あさっての方に表示されてたりします。
 これはダウンクロックしても直らなかったので得意の放置で。 (^^ゞ
 とりあえずゲーム開始時の初期画面とかイベントリ部分なので気にならない。
 時機を見て OS 再インストールでもしてみようと思ってます。
 しかし、7950GT って隙間商品みたいで、性能も人気も今ひとつ盛り上がらない。
 EVEREST から GPU 周辺温度等の表示が消えたのも不満なところ。
 性能出てるから良しとしておこう。
 ForceWare の OC でバーを 1MHz 単位で動かしたいんだけど、誰か良い方法知らないかな?
 手指を鍛えるしか無いのかな。。

書込番号:5855443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/08 03:33(1年以上前)

んで、それいくらで買ったの?

3万円くらい?



>誰か良い方法知らないかな?


バーをクリックしてアクティブにした状態でキーボードの矢印キー押せば微妙に変更できますよ。

書込番号:5855542

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/08 05:02(1年以上前)

 バウハンさん、有難うございます。
 キーボードで動かせるとは知りませんでした。
 早速、イジってみたいと思います。
 値段も正解、\29,800 お見通しですね。

 狙いは、
 PowerColor X1950 PRO Extreme か
 SAPPHIRE ULTIMATE ATI RADEON X1950 PRO でしたけど。
 全然値下がりする気配を感じませんでした・・

書込番号:5855598

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/08 05:23(1年以上前)

僕もこのカード持ってますよ(笑)

CPUを2.7Gまで上げてSLIにしたら8500・・・
すごいです

書込番号:5855617

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/08 06:07(1年以上前)

 Birdeagleさん、こんにちわ。
 ELSA の板でスコア載せてるの見て参考にさせて頂きました。
 同じグラボとは思いませんでしたので、仲間が居て良かったです。
 SLI までは流石に手が出ません・・
 CPU も 10%以上あげると安定動作しませんでした。

 小ぶりとは言え、ZAL 印のファンは静かで良く冷えます。
 その点は、期待通りですね。

書込番号:5855630

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/08 08:16(1年以上前)

まぁCPUに関しては電圧いじってるんですぐに壊れそうです・・・><
Athlon系は喝入れすると結構上昇するらしいですよ

グラボのファンに関しては静音と冷却の両方を備えているので文句ないですね(笑)
しかも他のメーカーと比べたらOC品で値段もそんなに変わらないし・・・良いことだらけですね

>EVEREST から GPU 周辺温度等の表示が消えたのも不満なところ
コレってエベレストのセンサーのところですか?
もしそうなら僕のはGPU2個とも表示されていますね(アイドル時に両方とも40度くらいです BFを2時間くらい動かしても50度・・・)

書込番号:5855789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/01/08 19:12(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。

私も以前、「あれ〜、どこにもない・・・」の板で、このボードの事を書いた人間です。

確かにマイナーなんでしょうね。

皆さん、あまり関心がないみたいです。

私は32,000円で買いましたので、多分私より買い物上手なんでしょう。

ちなみに私の機械のスコアは「あれ・・・」の板に書いていますので、参考にしてください。

と言う事で、ではでは。

書込番号:5858210

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/08 23:08(1年以上前)

 Birdeagleさん、確かに良いことだらけです。
 GPU 温度も X700Pro より低く推移しています。
 以前は負荷掛けるとギュイ〜ンと回り出したので、流石に余裕を感じています。

 EVEREST で GPU の温度は表示されてます。 同じくらいの温度ですね。
 サファのグラボでは他に GPU周囲 って項目が在ったり、オーバークロックの項目で、GPU やメモリのクロックもモニタ出来てたので、そう言う物なのかなと思ってた部分がありました。
 古い HomeEdition なので対応して無いのかも知れません。


 どどんべさん、こんにちわ。
 「あれ〜、どこにもない・・・」の板も拝見してました。
 E6600 だと 5600 オーバーかぁ・・と思いつつ。
 追いつこうと OC してみましたが、結果は見ての通りです。。
 こっちに予算使っちゃったんで、Core2Duo は暫らく見送り。
 8800 の影に隠れ気味なので、賑やかしに別スレとしてみました。

書込番号:5859510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング