microATXで最小構成のパソコンを組もうと思っています。
ケースもとにかく小さなものがいいのですが、何かおすすめがあれば紹介してもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
一番重視するのは、幅が短いものです。
書込番号:6043510
0点
off-sideさん こんばんは。 自作する手もありますが、、、
http://www.ko-soku.co.jp/sales/case_miniitx.htm
http://www.ko-soku.co.jp/sales/case_m.htm
書込番号:6043585
0点
早速ありがとうございます♪
確かにmicroATXより小さなマザーを使った方がコンパクトにできるんですが、今持ってるmicroATXマザーを使いたいと思ってます。
そのリンク先を見たところ、AOpenがとてもスリムなケースを出してるみたいですね♪(^_^)
書込番号:6044464
0点
お持ちの microATXマザーボードのメーカー名/型番は?
書込番号:6045137
1点
一番重視するのは、幅が短いものです
↑
一番重視するのは、幅が狭いのです、、として マザーボードが何なのか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=72&sbrcode=79&gclid=COKS75G8yIoCFRU9bgodNkmsfw
http://www.coneco.net/SpecList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=%83X%83%8A%83%80&OP2=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=60&CATEGORY3=10&SID=CO&LIST_KIND=0
http://www.coneco.net/idx/01506010.html?wd=google342&gclid=CNq2psi8yIoCFRTibgodOz-ShQ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:6045550
0点
自分も探しているんですがないですよね
YYA102と同寸法のケース
2スロットのVGAが入る最小サイズのM-ATXではこのサイズが限界なんで。
今のところそれを満たすケースはこれかな
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=80
鎌力2のSFX400Wはいりますし。
書込番号:6046360
0点
僕の説明が下手だったようで、申し訳ありません。
奥行きが短いものではなく、横幅が短いもの狭いものを探しています。
みなさんから教えていただいたページを見ましたが、やはり目にとまったのはどれもAOpen製でした。
幅95mmというのがあったので、それにしようかと思います。
でも、microATXマザーの種類によってケースが変わるのですか?
microATXマザーボードはどれも同じ形かと思いますが・・・
書込番号:6047273
0点
ロープロでしたらA-Openがよいですね。
ただし電源は特殊なのでUPグレードと静音はかなり難しくなりますが
書込番号:6047347
0点
そうなんですか、、それは嫌ですね・・・
普通の電源付けられるのがいいです。
なにも分かって無くて申し訳ありません。
書込番号:6047530
0点
最小構成でしたら1万円ぐらいのACアダプタ電源で十分静かにできますよ。
ATX電源の入るものはAOPENみたいに小さいのはないです
書込番号:6047604
0点
ATX電源搭載可能なmicro-ATXケースで小さいものなら
Antec nsk3400
http://www.links.co.jp/html/press2/nsk3400.html
横幅と拡張性は×ですが、
奥行き、高さ、静寂製、質感は○です。
書込番号:6047949
0点
http://www.sycom.co.jp/custom/s_case.htm
このケースは比較的幅が狭いです。
造りは値段なりだと思いますね。
電源は特殊形状か規格ものか分かりませんが
単体でも販売されてますよ。
書込番号:6048905
0点
1000W電源も入るし、ATXマザーも入る割にはハリアー5さんのよりは小さいケース
http://www.links.co.jp/html/press2/news_ns300tn.html
ATXが入るのはああとはMicroATXのデスクトップケースを使うのがののじましいかな
http://impress.earena.co.jp/e-catalog/?JX=0&STEP=2&CAT=1&IMG=0
書込番号:6049072
0点
NなAおOさんのにしようかな・・
AOpenに問い合わせたところ、やっぱりスリム型は全部特殊な専用電源だそうです。
専用電源はハズレ(騒音が大きいとか)だったら手に負えないので、怖くて手を出せないですねー
書込番号:6052285
0点
Linksのやつは去年1台組んでいます アスロン64にて
VGAが長いと電源に干渉しますそれ以外気になる部分はないかな
2スロットのサイレントクーラー付けたら干渉したので電源を5ミリほどへこませましたが。
最近のオンボードVGAでCoreDuoならいいのができるはずです。
少なくともSFX400Wの静穏電源よりは静かにするのが簡単です。
それより小さいのはやはりアダプタ電源か外付け電源で・・スマートじゃないですが
自分の手持ちで小さいのはUNISEXというbook型でしたがCPUをいじり壊してしまって今は起動していないです
そのうちpen-MypACアダプタ電源に乗せ換えて復活させる予定ですが
書込番号:6053123
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 20:24:30 | |
| 5 | 2025/11/10 20:47:50 | |
| 9 | 2025/11/08 21:45:08 | |
| 6 | 2025/11/07 23:34:32 | |
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 6 | 2025/11/15 21:20:25 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






