




デジタル放送を楽しみたいのですが内蔵型がいいのか外付けがいいのか迷って
います。またどこのメーカーのものがいいのかもよくわかりません。今買うな
らどこの製品がおすすめでしょうか。高い買い物なのでご指導お願いします。
書込番号:61772
0点


2000/11/25 21:13(1年以上前)
本日発売のSONYデジタルハイビジョンテレビWEGA、KD−3
*HD700(36と32)を見てきました。スーパーファインピッ
チFDトリニトロンにより緻密感があり、管面反射が抑えられ画質良
好です。DZ900シリーズと同じ印象です。新開発デジタルダイレ
クトコネクションによる映像処理によってD1〜D4映像を1125
iに変換しての表示で、750pはアップコンバート表示(ちょい失
望)のようです。HD700で良い点はリモコンです。このリモコン
は縦長になっていますが、BSデジタルではデータ放送や電子番組表
によるビデオ録画対応などにより、今までのテレビよりもリモコンに
よる操作性が重要となります。この操作性向上はテレビそのものの価
値に大きく関わりますのでこの点はマル。概観はDZ900に比べて
フラットサーフェイスな前面デザインで大柄に見えます。塗装は高品
位で艶があります。外形ですがDZ900の三角形の絞りが少し張り
出しが大きくなってしまており、台形に近い形状でコーナーフィット
性は悪化しているのが残念です。価格が一番の問題で非常に高価(3
2型で36万以上、36型で40万以上)なので、個人的にはD3端
子付ワイド&BSデジタルチューナーの方が良いと思いますが。HD
700の専用台はバツ。価格が高いのは言うまでも無く、棚は1段で
扉無しなのでビデオデッキ等は埃まみれ、高さ方向も横方向も制約さ
れていますので使い勝手は悪いでしょう。最近のSONYのテレビ台
は機能性を損なうものが多いのはなぜでしょうか?これからテレビの
購入を検討されている方はお近くの電気店へ足を運ばれて、BSデジ
タルの高画質と地上波によるプログレ処理による画質の違いを是非店
頭でお確かめになってはいかがでしょうか。放送フォーマットの違い
が良く判ると思います。
「補足」
ビデオ鑑賞する人は知ってたほうが良いことがあります。私もそうな
んですが、S−VHS標準レベルの画質は最近のテレビで見ると擬似
プログレ処理のため、結構汚く見えるもんです。テレビが良くなった
んで綺麗に見えると思いきや結果的には正反対に。初めのうちはハッ
キリ言ってショックを受けます。(直ぐに慣れますが。。。)
書込番号:61849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)