『DELL 9200cをゲームマシンに』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DELL 9200cをゲームマシンに』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DELL 9200cをゲームマシンに

2007/06/10 03:06(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:8件

初めて買ったパソコンがDELLのDIMENSION9200C で最近スペシャルフォースやバトルフィールドなどのゲームをやりたくなりグラボの導入を考えているのですが、熱や電源、ロープロファイルなどの制約でかなり厳しいような気がしています。

そこでPCケースを新しくして中身を移植出来ないものかと思ったのですが、そもそも今付いてるマザーボードの規格すら不明です。

何か移植に関して問題が出てくるのでしょうか。
恥ずかしい質問だとは思いますが、少しでも参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6421035

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/10 04:34(1年以上前)

DELLのPCはやめておいた方がいい
大抵変な規格を使ってたりする
それに支障があるかどうか分からないならやめておくべき
そのくらいのゲームならロープロのカードでも問題ない(設定下げたら余裕)

書込番号:6421098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/10 05:23(1年以上前)

DELLはBTXでしょ?
自作パーツは今でもATXが主流だから。

書込番号:6421125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/10 11:27(1年以上前)

これがサブのパソコンで、いじり倒してもいいようなものなら止めませんが、自作パソコンと違ってパーツ単位での保証もないですし、リスクが大きすぎますからお勧めできません。

オプションで選択できるGPU程度のロープロファイルグラフィックボードを増設する程度にとどめておいた方がいいのでは?

それでも内蔵チップセットよりはかなり性能が上がります。

どうしてもということであれば、まずはBTX対応のPCケース+電源の調達からでしょうね。
それ以外は、スリムドライブの光学ドライブの接続や電源端子など多少の工作は伴いますが、やる気があれば流用できると思います。

http://www.uac.co.jp/news/daily/050414/uaccyy43xseries.html

書込番号:6421808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/10 12:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
確かにリスクを考えたらロープロのグラボ探した方が無難かもしれませんね。

ただ、ここでのアドバイスは大変参考になりました!!
少しでも希望が残っているならもう少し考えたいと思います。

早くヌルヌルプレイしたいです(笑)

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6422030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング