




相性問題って結構起こっているんですね。
私はいつもnobrandのメモリを使用していますが大丈夫ですよ。
メーカー製に挿したこともあります。
抽象的な話で申し訳ないんですが、パソコンの自作にあたって
基本的にハード面での問題よりも、BIOSの設定とか、オーバークロック
してたりとか、その辺で問題が出ているような気がします。
winMEで十分のメモリを積んでいるのにメモリ不足がでるというのも
OSが悪いのであって、メモリが悪い訳じゃありません。
今メモリがとても安いのでみなさん増設しようと考えてらっしゃる
みたいですが。自分のパソコンに必要な容量を考えてから増設した
方がいいような気がします。win98の場合128MB以上積んでもOSの速度は
それほど上がりません。(メモリを大量に食うアプリを動かしている方は
別として。)
また、初心者のみなさんが不安になり、つい頼ってしまう気持ちも
分かりますが。この掲示板にもいらっしゃるハッカーの方々(クラッカーで
はない)のいうとおり一度自分で調べてみてどうしてもわからなくなるまで
頑張ってみるべきだと思います。雑誌、WEBなど情報源はたくさんあります。
その方が初心者のみなさんのためにもなるのでは。
みなさんそうやって成長してきたんですから。
長文失礼いたしました。
書込番号:65837
0点


2000/12/07 15:25(1年以上前)
いい情報ですね。
こういう情報を過去ログから検索しないと見えないので、掲示板
から簡単に検索できるようにしていただくとか、そういう配慮が
少しでもあれば同じ質問ばかりという状態はなくなるんですがね。
#ログを見るというのは利用者の義務ですが、その利用者に対し
#配慮された使いやすいシステムでないと・・・
書込番号:66743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > ノーブランド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/06/12 19:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/18 19:03:09 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 7:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/04 23:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/23 9:55:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/26 17:26:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/24 14:32:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/19 16:46:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/06 11:50:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





