大清快 RAS-281SDR



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281SDR
2ヶ月前に購入し、寝室で夜のみ冷房を使用しています。
設定温度は28℃〜29℃で静か運転です。
朝起きて停止ボタンを押すとクリーニング運転になりますが、
その時にルーバーから半分溶けたような3〜4cm位の薄い氷や水が何度も
吐き出されます。最初はこれが普通かなあと思っていたのですが、
結構遠くまで勢い良く飛んできてベッドの上や床がかなり濡れしまい、
毎日ぞうきんで拭いています。
氷は大きいときは5cm位の大きさがありました。
もし頭の上にエアコンが設置されていたら(我が家は違いますが)毎日氷や水が
顔に降ってくるのかと思い、そんな話は聞いたことがないので我が家だけでしょうか?
冷房はしっかりと効くのですが、もしかして取り付けに不備があったのかなあと不安です。
書込番号:6664615
0点

私も同じ機種を5月に購入しました。
私の場合は、 rokutukeさんのような症状はありません。
一度、東芝に見てもらったほうがよいのではないでしょうか。
しかしながら、停止後の内部クリーン中「キーン」いう音がし始めましたが、 rokutukeさんはそれはないですか?
また、エアコン運転中「空気清浄」にしても小さいながら「キーン」音がします。
ON、OFF時にパネルの開閉の時のばねのぎしぎし音が結構しますが、 rokutukeさんはいかがですか?
確かに冷房開始時のいやな臭いはかなり回避されていますが、それ以外の技術面は他社くらべ劣っているように個人的には感じます。
書込番号:6667033
0点

凍るのはガス不足か風量不足のどちらかが原因。
まずカバー・フィルター・空気清浄器を外して冷却器を見れる状態にする。
(外枠を全部外せればベストだが、壊す可能性もあるので自己責任で)
その状態で冷房をしてみて、どこかが凍っているならガス不足になってる。
凍らなくて運転後にも氷が落ちてこないなら、
前面の可動カバーが開いていないか、静か運転で風量不足になってる可能性がある。
どっちにしろ購入店に相談した方がいいよ。
書込番号:6676178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 大清快 RAS-281SDR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/12/30 19:52:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/20 22:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/15 14:04:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/29 23:49:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/05 23:09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/05 18:47:15 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/28 21:30:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/22 2:50:55 |
![]() ![]() |
13 | 2007/05/05 11:19:59 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/07 14:34:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





