


携帯電話何でも掲示板
auがとうとうCDMA 1XとWINの料金を統一するようです。
まさか、ソフトバンクのオレンジプランも統一されてしまうのでしょうか?
オレンジXエコノミーはライトユーザーにとっては最強プランだったのですが、なくなる可能性が大きいですね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0827/index.html
書込番号:6688082
0点

私もそうなるんじゃないかと思ってました。
ソフトバンクとしてはauが廃止するプランをわざわざ継続することはなさそうなので、
新規受付はタイミングを合わせて廃止するのは高い確率じゃないかと。
問題は現状でオレンジXを使っている人を移行させるかどうかですが、この点はどうでしょうね。
書込番号:6688164
0点

ソフトバンクは将来的にはブルー、オレンジプランは廃止してホワイトに一本化する可能性は高いと思いますが、auが1Xプランを廃止して実質的に値上がりしたこのタイミングではしないと思いますけど、どうなんでしょう。
ひとつにはauは最新端末を1Xには提供しないことでWINプランへの誘導を図っていましたが、SBには今のところそういう兆候はない、オレンジXでも最新端末が使えます。また、auは1XからWINへの乗り換えは値上げと言えますが、SBはオレンジからホワイトへの移行は、むしろ値下げなので、オレンジXの廃止を積極的に推し進める必要性が薄い。あと公約的にも他社の値下げや新プランには、24時間以内に対抗するといっていますが、廃止や改悪に追随するとは言ってないということもあります。
書込番号:6688396
0点

考え方によってはauの1Xの料金体系が気に入ってる方には、ソフトバンクに移るのを検討することにもなりますよね。
そう考えれば、ソフトバンクとしては廃止する必要性もないのかな。
書込番号:6688430
0点

>auは最新端末を1Xには提供しないことで
最新というより、高機能端末・新サービス対応端末を提供していないといった方がいいような
一応1x新端末の供給をやめてはいないですからね。これからはわかりませんが。
>SBには今のところそういう兆候はない、オレンジXでも最新端末が使えます
SBMの優位点ですが、もともとの経緯が違うのですから、兆候どうこうを同列で論じるのは意味なさそうですが。
すぐに追随はしないのかもしれませんが、本家が新規受付・変更停止・プラン統合になったのですから、SBMもいつでも新規受付停止や統合(廃止)ができる状態になったことにはかわりないかもしれませんね。
>auの1Xの料金体系が気に入ってる方には、ソフトバンクに移るのを検討することにもなりますよね
現在も1xを使っているような人は、あまり移動しないように思いますけどね。
現状、1xプランからWINプランへ強制変更されるわけでもないですから。
オレンジXは、新規で契約する際の検討対象になることのほうが多いのではないでしょうか。
書込番号:6688924
0点

ドコモのMOVAユーザもそうですが、いまどきの新しい機能をもつ端末に変えようと思ったらau 1XユーザはWINプランに移行しなければいけないわけで、ソフトバンクとしても将来はわかりませんがau 1Xユーザに乗換えを検討してもらうためのプランとしてオレンジXを残す意味は、それなりにあるでしょう。
特にオレンジXは、au 1Xより基本料が210円安いとか、パケットが0.27円から0.1円に値下げされているとか、3Gだとパケット定額が使えるとか、いくつかは1Xより強化されています。ホワイト24の通話先にすることもできます。オレンジ側からは定額じゃありませんが、オレンジからはワン切りで、ホワイト24側から掛けなおしてもらえば、24時間無料通話です。他社にかけても無料の2100円分は、ある意味ホワイトより使いでがある場合があります。
書込番号:6688977
0点

1Xユーザに乗換えを検討してもらうためにもオレンジXは残すかなと書いたら、auと同じく新規受付を停止するようです。読みが外れでしたね。失礼しました。
ソフトバンク、auの料金プランに対抗する新料金プラン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36034.html
書込番号:6688998
0点

良い方も悪い方もそっくりそのまま真似するプランなので今回の処置は残念です。
SBMの料金プランの内、最良の選択肢の一つだったのが消えることになりますね。
書込番号:6689018
0点

まぁ、これからもソフトバンクが他社料金をコピーするからには改悪プランであろうと同じ様にしておかないと、後々コピーした時に不具合が起こりますからね。
既存のユーザーは継続して利用できるので問題ないかな。
書込番号:6689043
0点

しかし、「オレンジプラン(WX)」のWXって要らないと思うのは私だけでしょうか(^^;
ただの「オレンジプラン」の方が短くなって分かりやすいのに・・・。
>>現状、1xプランからWINプランへ強制変更されるわけでもないですから。
たしかにその通りですね。
強制変更されることも踏まえて考えてしまいましたが、現状は強制変更はないですものね。
いずれ強制変更が必要になった時に1Xユーザーが思案するところでしょうか。
書込番号:6689046
0点

プレスリリースで確認してみたら、オレンジ(WX)は、従来のオレンジXのパケット単価0.105円と同じで、本家auの0.21円や、オレンジWの0.21円の半分に下がりました。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070828j.pdf
とはいえオレンジXエコノミーで2100円あった無料通話が、SSで1050円になってしまうのはいかにも痛い。9月10月は駆け込み需要が増えるかも知れないです。1度オレンジXにしてしまえば、プランを維持するためにはWIN端末に機種変できないauと違い、S3Gの最新の端末で機種変できますので当分は無料通話2100円を維持できます。
書込番号:6689631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)