『SDVIAで動作可能なクロックは』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『SDVIAで動作可能なクロックは』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDVIAで動作可能なクロックは

2000/12/10 16:29(1年以上前)


CPU > インテル

SDVIAにてDUALで組みたいとおもってますが、オーバークロックも視野に
入れてペン3で何がおすすめでしょうか?
何でも結構です、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いします

書込番号:68243

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/12/10 17:08(1年以上前)

下で同じ質問なさっていらっしゃるようですが、そこについた
レスは御覧になりました?あそこにも御指導あったんですが。

オーバークロックして何をしようとしていらっしゃるのか
さっぱり解りませんが、あまり定格クロック数の高いCPUを
選ぶと、『定格から〇〇パーセントUP』の〇〇の中に入る
数字が小さくなる可能性は高いかと思います。
というかCPUのロットで何処までいけるか変わりますし、その
情報に関しても、それを信じて不具合が出ても責任を取るのは
DUAL様御本人です。
http://son.t-next.com/あんまりここにUPしたくないんですが、
ここのCPU耐性票を見てください。参考になるかと思います。
だ〜れも責任を取ってくれないのは相変わらずですが。

で、結論はBamboo様に同意。

書込番号:68265

ナイスクチコミ!0


紫の蛙さん

2000/12/10 18:05(1年以上前)

ASUS P2B-DSでP2-450*2 を112MHzで動かしてますが、
プリンタガラミでトラブルがちょこちょこと発生してます。

書込番号:68284

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/10 19:32(1年以上前)

一般的には定格の低いものほどお勧め。

書込番号:68315

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/11 01:50(1年以上前)

P3DUALでOCする意味があるんでしょうか?あまりにもリスくが大
きい気がします。OCは季節に左右されますから。今、僕のP3-
500E(シングル)はcA0&空冷なのに800で動いてますが、夏は600
すらいけません。忘れてそのままにすると逝く可能性もありま
す。DUALなら安定重視かと。

書込番号:68508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「CPU > インテル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32
19,999円 0 2025/08/17 2:09:14
保障シールって何ですか? 4 2025/08/14 8:18:20
APEX240固定できなくなりました 51 2025/08/17 19:16:51

「CPU > インテル」のクチコミを見る(全 160933件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング